水光注射、シャネル注射を知っていますか?
どちらも韓国で話題の美容注射です。今は日本でも受けられるようになりました。
聞いたことがない人も多いと思いますので、今回は2つの美容注射について詳しくご紹介したいと思います。
水光注射とシャネル注射とはどんな施術?

水光注射は、ヒアルロン酸をベースとした美容液を顔全体に入れる美容法です。
顎や鼻の調整では肌の奥まで針を通してヒアルロン酸を入れていきますが、水工注射は肌表面にヒアルロン酸を散らします。
入れる美容液はヒアルロン酸の他、悩みに応じてビタミンC、トラネキサム酸、アミノ酸、成長因子などオプションで追加することができます。
一方、シャネル注射は水光注射と同様肌表面に美容成分を入れていきますが、別名135注射とよばれており、135種類の活性細胞に必要な有効成分とヒアルロン酸がギュギュっと超高濃度で入っています。
有効成分の内容はこちら。
- ヒアルロン酸
- 6種類のミネラル
- 53種の複合成分
- 23種のアミノ酸
- 6種類のコエンザイム
- 5種類のヌクレオチド
- 抗酸化剤1種
- 12種類のビタミン
フランスのアンチエイジングの研究をする企業「フィロガ(FILORGA)社」が考案したもので、シャネル(フランス語で高級の意)を名前に付けてしまうほど自信作といえる美容注射なのです。
実際、通常の水光注射よりも効果が高いようで、日本でも注目されている美容法です。
水光注射とシャネル注射に向いている人
- お顔にハリとツヤを出したい人
- お肌に潤いを与えたい人(乾燥肌の人)
- 小じわを目立ちにくくしたい人
- くすみを解消して透明感のある肌にしたい人
韓国には水光皮ふという言葉があり、ツヤ・ハリのあるプルプルしたお肌のことを指します。
水光注射にはヒアルロン酸が含まれており、ヒアルロン酸は水分を抱え込む力が強いので皮ふに入れると水分が多くなり、うるおい感のあるお肌に変化します。水分のない肌はくすんで黒っぽくなりがちですが、水光注射で水分が入るとくすみが取れて肌が明るくなります。また、乾燥小じわの改善にも効果があります。
更に、水分の入ったお肌は日に焼けにくくなります。紫外線のダメージを予防する効果も期待できるでしょう。
シャネル注射もヒアルロン酸が入っているので水光注射と同じ効果を感じることができます。ヒアルロン酸以外にもたくさんの美容成分が凝縮されて入っているので、普通の水光注射よりも高い効果を感じることができるでしょう。
水光注射とシャネル注射に向いていない人
- 繰り返し施術を受けられない人
- 輪郭を変えたいなど整形をしたい人
- 注入部にいぼなど皮膚疾患がある人
水光注射もシャネル注射も吸収率の高いサラッとしたヒアルロン酸が使われています。そのため注入すると早く皮膚内に浸透していき、効果も早いのですが、持続時間は短めです。
反対に、顎や鼻などの修正にヒアルロン酸を使った場合は比較的長く効果を維持できますが、それはモタッとしたヒアルロン酸が使われていて吸収が遅くとどまる時間が長いためです。
またこのような顎や鼻の形を変えるといった整形術に、水工注射やシャネル注射は使えません。お肌を若々しく健やかに再生させたい場合に使える美容法です。
水光注射とシャネル注射のメリット
- 施術時間が短く、効果がすぐ出る
- ダウンタイムが少ない
- 肌の悩みに合わせて様々な有効成分を選べるから、肌の悩みならほとんど解決できる
- 細い針を使うから痛みが少ない
お顔の悩みは、シミ・シワ・たるみ・くすみ・ニキビ・毛穴・乾燥…とたくさんありますが、水光注射とシャネル注射でほぼ解決できると言えます。
どちらもお肌悩みに合わせて有効成分を追加できますし、複数悩みがあっても施術を受ければすべて改善されていきます。悩み事に治療を変えなくてよいから楽です。
また、メスで切開などはしないので傷も残らず身体に負担がかからないのでダウンタイムも短いです。施術中も麻酔クリームを塗って行うので痛みはありません。痛みに強い人は麻酔なしで受けることもできます。
水光注射とシャネル注射のデメリット
- 顔の作りは変えられない
- 定期的に施術を受けなければならない
- 費用がかかる
手術のような美容整形の方が1回あたりにかかる金額は高いですが、水光注射やシャネル注射は何度も施術を受けないと効果を維持できないので結果的にかかる金額は大きくなってしまいます。
水光注射とシャネル注射の施術手順
ここからは、水光注射とシャネル注射の流れをご紹介します。
カウンセリング
肌の状態をチェックし、お肌悩みを確認します。どの美容成分を使うか決めます。
クレンジング
メイクや汚れを落とし、清潔な状態にします。
麻酔
顔全体に麻酔クリームを塗ります。効果が出るまで30分ほど放置します。
美容成分を注射
改善させたい部分に美容成分を注射していきます。
クーリング
お顔を10分ほど冷やします。
※中には、静脈麻酔で眠っている間に施術を終わらせるクリニックもあるようです。
水光注射とシャネル注射の費用
水光注射
スタンダード(うるおい)初回限定
部位 料金 顔全体・首 ¥15,000 水光注射(美白)
部位 料金 顔全体・首 ¥20,000(初回限定) ¥30,000 目の下 ¥15,000 顔全体・首 ¥50,000 手の甲 ¥20,000
引用:東京美容外科公式HP
部位や、有効成分ごとに値段が変わりますが、1回あたり大体¥20,000~¥50,000かかります。
シャネル注射
聖心美容クリニックシャネル注射
部位 料金 顔全体 ¥30,000
青い鳥フィロルガ注射
部位 料金 顔全体 ¥33,000
引用:青い鳥
水光注射はスタンダードで¥15,000でしたが、シャネル注射は¥30,000を超えてきます。有効成分を増やせばさらに価格が上がります。
シャネル注射の方が効果も高いので仕方ないですね。でも水光注射でさえ1回で¥10,000越えは財布が痛いです。
まとめ

水光注射やシャネル注射で、肌の悩みがほとんど解決してくれるのはとても魅力的です!
それに傷が残らず、安全性が高いのもうれしいですよね。
しかし、注射1回あたりの金額が高く有効成分を増やせばもっと上乗せされますし、継続して施術を受けないと効果を維持できません。金銭的には厳しいものと言えるでしょう。
この記事が参考になれば幸いです。
注射よりも手軽にできる商品を紹介しておきます。もしよかったら試してみてください♪
日本化粧品検定1級 ~某化粧品メーカーの美容部員。メーカーオリジナルの下記資格と研修を受講済~
・フェイシャルマッサージ資格取得済
・スキンケアアドバイザー研修受講済
・カラー研修受講済
・メイクアップ研修受講済
私はスキンケアが大好きです。1日も怠ったことはありません。
「お顔の作りは人相を表し、お肌の状態はその人の生活を表す」と言われます。いくらメイクでめかしこんでも、お肌が汚いと本質がバレてしまうなんて残念すぎますよね?
でも、毎日のスキンケアは即効性がなくコツコツ続けなければなりません。1日怠れば3日老けると言われます。結構、根気がいるんです。
お金も時間もかかるけれど、美を保つためなら努力を惜しまない!そんな人間です。
女性なら誰しもずっと美しくいたいと願うものです。しかし、毎日のストレスや加齢によって美に悩む人は後を絶ちません。
そんな皆さんが美しくなるためのお手伝いができればと思っております。特にスキンケアについて語れることが多いです。
お肌は、目や歯と同じ一生もの。正しいケアと正しい知識を身につけて、一緒に綺麗を続けていきましょう。