ビタミンが美肌作りに良いというのはみなさん知っていますよね?でも食品から沢山ビタミンを取るには面倒だし難しい!という方も多いと思います。そこでおすすめなのがビタミン剤です!ビタミン剤なら忙しい毎日でも手軽に行える美容ケア。くすみや開いた毛穴にアプローチして美しい肌へ導いてくれます♪
ビタミン剤とは?

ビタミン剤とはビタミンを含んだ「薬」のこと言います。
栄養機能食品、いわゆるサプリメントとビタミン剤を同じものだと思っている方も多いかもしれませんが、ビタミン剤は「薬事法」に基づく厚生労働省の検査に合格したものばかりです。サプリメントではなく薬という認識を持ちましょう。
市販されているものだと「健康食品」や「栄養機能食品」と記載されているものはサプリメント、「第3種医薬品」などと記載されているものがビタミン剤です。
ビタミン剤は薬事法で定められた基準をクリアしているため、効果効能と1日の服用量を伝えることができますが、サプリメントの場合は食品という扱いになるため効能や服用量を伝えることができません。
ビタミン剤が向いている人向いていない人
ビタミン剤が向いている人
・シミやニキビ跡などの色素沈着に悩んでいる人
・肌の乾燥が気になる人
・潤いのある若々しい肌を目指したい人
・紫外線による肌ダメージが気になる人
・手軽にビタミンを摂取したい人
ビタミン剤が向いていない人
・即効性を求める人
・錠剤やカプセル薬が苦手な人
ビタミン剤のメリット
毎日飲むだけで手軽にビタミン摂取ができる
ビタミン剤は錠剤なので時間がなくても簡単に摂取できます。
ビタミンには「ビタミンA、C、E・・・」など種類がたくさんあり、それらを毎日の食材で摂取すると面倒ですよね。実際にビタミンA、C、Eを含む食材は豚や鳥のレバー・うなぎ・フルーツ・緑黄色野菜など種類も様々。摂取するとなるとコストや料理する手間がかかります。
ビタミン剤には必要な栄養素がそれぞれに含まれているので、時間がなく忙しい女性でも手軽に美肌作りがでできます♪
内側から美しい肌を作れる
化粧品で外側から美肌をキープすることもできますが、ビタミン剤は内側から美肌へと作り上げてくれる優れものです。
そもそもお肌の悩みであるニキビやたるみなどの原因は栄養不足や新陳代謝の低下などもあげられます。
ビタミン剤は体内に入れることで小腸から吸収し、コラーゲンの生成や疲労感、ストレスを低下し、体の機能を正常に働きかけます。内側から栄養を与えて体の悪い部分を修復してくれることで、健康的な美肌へと導いてくれます。
注射や点滴をするよりも費用を安く抑えられる
美肌を手に入れるためにクリニックに通い、プラセンタ注射やビタミンC点滴などする方も多いですよね。ただ一回の注射や点滴で2,000円〜5,000円+診察料など費用や時間がかなり必要になってきます。
反対にビタミン剤は1ヶ月分で1,000円前後、3ヶ月分で5,000円前後と比較的安い価格です。注射や点滴も即効性があり人気ですが、コスト面を考えている方にはビタミン剤の方が安く抑えることができます♪
ビタミン剤のデメリット
美肌効果を実感するまでに時間がかかる
ビタミン剤は飲んですぐに美肌効果の実感を得られるわけではありません。そもそもお肌は古い細胞から新しい細胞に生まれ変わるターンオーバーというサイクルがあります。ターンオーバーの速度は人それぞれですが一般的には1か月ほどかかります。
ビタミン剤も同様、正常な肌細胞に働きかけるには1ヶ月はかかると頭に入れておきましょう。
医薬品のため飲む量や回数が決められている
早く美肌を手に入れたい!と即効性を求めて1回に沢山ビタミン剤を飲んでしまいたくなりますよね。
ビタミン剤はサプリメントのような「食品」と違い「医薬品」、つまり薬なので飲む量や回数が決められています。効果を高めようと1回にたくさん服用してしまうと、肝臓障害や頭痛、湿疹などを引き起こしてしまいます。
早く効果を出したい気持ちは誰でもありますが、決められた用法・用量を守りましょう。
ビタミン剤の種類や摂取方法

ビタミンAの効果
ビタミンAは、肌のコンディションを保つために必要不可欠な栄養素です。
年齢を重ねると肌の細胞が新しく生まれ変わるターンオーバーが遅くなり、シミが目立つようになります。ビタミンAはターンオーバーを促進する働きがあるため、表皮内のメラニンの排出を促しシミやくすみに効果的です。
ビタミンAはもともと肌に含まれているものですが、加齢とともに減少します。そのためシミが目立ち、くすんだ肌になってしまうのです。ビタミンAを身体に取り入れることで、シミを改善してハリのある明るい肌へ導いてくれるのです。
またビタミンAには紫外線から肌を守ってくれる役割も。なかでもレチニルエステルという種類のビタミンAは、刺激が弱く紫外線から肌を守る働きが強いためおすすめです。
最近お肌の調子が良いので覚書
毛穴ニキビしみのフルコンボ
💊チョコラA→乾燥角質が減った
💊パントシン酸→スピロノラクトンがなかなか減量できなかったけど、飲み始めてから25㎎でやっと安定。最終的に切る予定。
💊ベピオゲル→うすーく顔全体に伸ばすと毛穴が少し閉じる。新規ニキビ減った
続き— Cheri (@hYyRcHxRlzyhyme) November 9, 2019
https://twitter.com/hYyRcHxRlzyhymeより抜粋
ビタミンCの効果
ビタミンCはメラニンの生成を抑えてくれるため、シミやくすみを防いでくれる働きがあります。さらに活性酸素を分解して紫外線ダメージから皮膚を守り、ニキビ跡などの色素沈着を改善してくれるんです。
また皮脂分泌を低下させ毛穴周辺の皮膚の弾力を回復させることで、開いた毛穴を閉じる効果も。
ビタミンCは美肌だけでなく、疲労回復効果があることでも有名ですよね。免疫力を上げて風邪や病気を防いでくれるため、健康面に気を遣いたい方にも最適な栄養素です。
実際にニキビができにくくなった、美白になったという方もいます♪
いま愛飲中のビタミンC「タケダ」。色んなビタミンCサプリを飲んできたけど、これは第三類医薬品だからかちゃんと効果的...!
ニキビも出来にくくなってニキビ跡も落ち着いてきたなって実感してるし、飲む日数が増える度に確実に美肌になってる...添加物少ないのも嬉しい!タケダさんに感謝(誰)🙏🏻 pic.twitter.com/BvMtxcq3Hb— ご醜傷様ちゃん (@syusyochan_) August 6, 2020
https://twitter.com/syusyochan_より抜粋
紫外線が強い時期の #推しコスメ といえばチョコラBBルーセント。私の体質に非常に合っているようで、継続して飲むと美白を通り越して脱色レベルに白くなります。あまりに効果が強いため、そのうち規制されるんじゃないかと不安になります… pic.twitter.com/lcZsSn4POT
— えりか(パーソナルカラーアドバイザー) (@erikabluebase) June 4, 2018
https://twitter.com/erikabluebaseより抜粋
ビタミンEの効果
ビタミンEは肌荒れの改善に効果を発揮します。ニキビや乾燥に毛穴が目立つなどといった症状ですね。
ビタミンEが肌荒れに効果的な理由は、肌の細胞を作り出す材料の一つとなっているからです。肌の代謝機能が上がり、ターンオーバーがしっかり行われることで肌のバリア機能を高めてくれます。
さらには抗酸化作用が強いことも特徴です。シワやシミなど肌の老化の原因となる紫外線によって肌の細胞膜が酸化してしまうことを抑え、若々しい肌へと導いてくれます。ビタミンCと一緒に摂取すると、より高い効果を期待できます。
個人差はありますが抗酸化ビタミンと呼ばれるビタミンE「ユベラ」を使用している方が多く、実際に効果が出たという方も♪
トランサミン、シナール、ユベラ飲みはじめて2週間くらい、
顔全体が白い…!!✨✨
明らかにトーンアップしてる🥰
薬なんて数ヶ月飲んでも効果わかりにくいと思ってたけど、この薬はすごく合ってたようだー— ナナ虚無 (@z9tta) October 13, 2019
ビタミン剤の摂取方法
ビタミン剤の種類によっても異なりますが、1日2回摂取するものがほとんどです。
摂取するタイミングは指定がない限り、食後20~30分以内に飲むことが一般的です。空腹のときに飲むと、ビタミン剤の効果により胃が荒れてしまう可能性があるためです。
1日の服用量が決まっていないサプリメントとは違い、ビタミン剤は必ず決められた用量のみを飲むようにしてください。過剰摂取は身体に負担がかかり危険なため注意しましょう。
人気のビタミン剤&価格は?
ビタミン剤は2,000~3,000円が相場で、1箱1ヶ月~3ヶ月程度使用できる量のものがほとんどです。
美容クリニックなどで施術するビタミン注射や点滴と比べると、かなり費用を安く抑えられますよね。
シミやそばかすの緩和に「トランシーノ ホワイトCクリア」
https://www.instagram.com/eriy_1013/より抜粋
トランシーノ ホワイトCクリアはスキンケアアイテムでもかなり高評価のある「第一三共ヘルスケア」が開発したビタミン剤です。
体内の代謝をうながすL-システインとビタミンCにより、シミやそばかすの原因となるメラニンの生成をおさえてくれます。また、お肌の新陳代謝をうながしてターンオーバーの働きを整えてくれるので、シミやそばかす、日焼けによる色素沈着を緩和してくれます。
また「ビタミンE・B2・B6・B3」と4種のビタミン配合により、お肌を健やかに保ちます。
15日分の60錠・30日分の120錠・60日分の240錠とラインナップが揃っているので、気になって初めて試す方や継続してしっかりケアしたい方も使用しやすいです♪
ニキビにおすすめ「チョコラBBプラス」
https://www.instagram.com/sa_._ki_._0605/より抜粋
CMでもよく聞くエーザイのチョコラBBプラス♪肌荒れやニキビ・吹き出物などのお肌トラブルを改善します。
チョコラBBプラスの主成分は吸収に優れた「活性型ビタミンB2」を配合。肌荒れの原因であるビタミンB2不足を補い、お肌のターンオーバーを正常に働きかけてくれます。
またチョコラBBプラスはビタミンB2だけでなく、皮膚や粘膜の維持に必要なB6、疲れに効果的なB1など5つのビタミンB群配合。お肌トラブルだけでなく、口内炎の緩和や疲れに効果的なビタミン剤です。
小粒で飲みやすい錠剤なので、カプセルが苦手な方も安心です♪
全身の疲労に「キューピーコーワゴールドα」
https://www.instagram.com/chiyaku.ori/より抜粋
キューピーコーワゴールドαは仕事やストレス、睡眠不足による体の疲れに効果的なビタミン剤です。お肌に関係ないのでは?と疑問に思いますが、お肌トラブルの原因はストレスや睡眠不足による疲労などから起こります。
疲れた体に栄養を与えて元気にする4種の「滋養強壮生薬」に加えて、疲労回復に役立つL-アルギニン塩酸塩や5種のビタミンが同時に配合されているので、早く効果を発揮します♪
まとめ
毎日のケアとして簡単にビタミン摂取ができるビタミン剤。年齢による肌の悩みや紫外線による肌ダメージを改善して、明るく美しい肌を目指せます。
ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、ビタミン剤で美肌を目指してみてはいかがでしょうか。
これまで化粧品販売員や医療関係のお仕事を通して、多くの女性の美に関してのお手伝いをさせていただいてきました。私自身何より美容を愛しており、プチプラからデパコスまで新発売のコスメは全て試すコスメマニアです。過去に15kg減量したダイエットの経験もあり、食事や生活を基準に内側から作る美容にも力を入れています。
いつまでも美しくいたいと思う女性の皆さまのお力添いになれるような情報を、発信していきたいと思っています!