美肌治療として人気の高いビタミンC注射(点滴)とビタミンC+トラネキサム酸を用いた内服治療。ビタミンCはエイジングケアや疲労回復にとても効果的です。注射と内服治療どちらを選べばいいのか迷いますよね。今回はそれぞれの違いやメリット・デメリットなどについて詳しくまとめました。
ビタミンC注射&内服治療とは

ビタミンC注射は、美肌・疲労回復・ストレス回避に効果的な治療です。
メラニン色素の形成を抑え、コラーゲンを作る働きがあるため、肌の張りやきめを回復させるエイジングケア効果が期待できます。さらには抗酸化作用が高く、シミとシワの予防も。
美容効果だけではありません。活性酸素を除去してくれるため、免疫力を上げて風邪や病気の予防にも効果的なのです。注射や点滴として体内にビタミンCを入れることで、内服するよりも高い効果を発揮してくれます。
一方内服治療はビタミンCと美白効果のある抗プラスミン薬としても知られるトラネキサム酸を内服し、肝斑(シミ)治療を行うものです。
注射や点滴のように即効性はありませんが、費用も安く抑えられ継続して内服することで、肝斑の改善が期待できる治療法です。
今回は、オンライン購入して自宅ですぐに始められる美容法をご紹介!
紫外線&シミ対策の飲む日焼け止め美白サプリ【マスターホワイト】
内側から美白対策!サンチン、マルチビタミンのオールインワン美容サプリ。 毎日、美容成分を内側からしっかり摂ることがキレイでいられる秘訣、《マスターホワイト》通常価格10,800円の 高級美容サプリメントが今だけ980円で始められます。
詳しくはこちらをクリックしてください。

ビタミンC注射が向いている人・向いていない人
ビタミンC注射は
- 即効性を求める人
- 肌の張りが失われていると感じる人
- 肌のくすみやたるみが気になる人
- 疲労を回復したい人
- ストレスの多い人
以上に当てはまる人に向いているでしょう。
一方ビタミン注射が向かない人は
- 費用を安く抑えたい人
- 脱水症の人
- 腎機能の低下した人
脱水症、腎機能が極端に低い人の場合は向かないというより施術を受けられない可能性が高いため、当てはまる場合は必ず医師に相談をしましょう。
内服治療が向いている人・向いていない人
内服治療が向いているのは
- 費用を安く抑えたい人
- 肝斑(シミ)やそばかすが気になる人
- 美白効果を得たい人
- 注射や点滴に抵抗がある人
以上に当てはまる人です。
逆に内服治療が向かないのは
- 即効性を求めている人
- 薬が苦手な人
- 腎機能の低下した人
注射同様、腎機能の低下が見られる人の場合は治療を受けられない可能性もありますから、事前に医師に相談をしましょう。
ビタミンC注射のメリット・デメリット
ビタミンC注射のメリットは
- 即効性がある
- 短時間で治療が終わる
- 内服治療よりも高い効果を発揮する
- 免疫力を上げて風邪や病気の予防もできる
などがあります。即効性もあり1回1時間程度で施術が終わるため、忙しくて手短に美肌を手に入れたい、疲労を回復したいという方にもおすすめです。
デメリットも見てみましょう。
- 内服治療よりも費用が高い
- 永続的な効果はない
- 1~2週間に1回施術を行う必要がある
注射の効果は長くても1~2週間程度で切れてしまうため、頻繁に施術を受ける必要があります。
内服治療のメリット・デメリット
内服治療のメリットは
- 費用が安く抑えられる
- セルフケアでは難しい肝斑の治療ができる
- 長期的に続けることでシミを除去できる
などがあります。1~2ヶ月内服を続けることで、シミが徐々に薄くなってくるのが実感できるはずです。
デメリットは
- 即効性がない
- まれに食欲不振や吐き気といった副作用が起きる
以上です。注射や点滴と比べ即効性はありません。内服を続けることで徐々に効果が実感できる治療法です。
またまれに副作用が起きることもありますが、多くは一時的なものです。症状が続く場合は担当医師に相談をしましょう。
注射・内服治療の内容や手順

1.カウンセリング
注射、内服治療どちらもまずはカウンセリングから開始します。
治療方針や注意事項についての説明を受けますから、不安なことや疑問に感じていることがあれば全て伝えておきましょう。
ビタミンC注射をする場合、初回はG6PD検査(採血)を受けることになります。G6PD検査を受けないと、溶血性貧血が起こる可能性があるためです。
2.施術・内服開始
カウンセリングが終わったら施術、内服へと移ります。
施術にかかる時間ですが注射の場合は約10分、点滴の場合は約1時間程度が目安です。ビタミンCは体内に貯蔵できないため、効果を継続させるためには1~2週間に1度施術を受ける必要があります。
内服治療はカウンセリングが終わり次第薬を処方され、医師の指示通りの分量と回数で薬を飲みます。個人差はあるものの、1ヶ月半程度で効果が実感できるようになります。トラネキサム酸は2ヶ月以上使用したデータが少ないため、2ヶ月服用したら2~4週間程度休薬するのが一般的です。
ビタミンC注射・内服治療にかかる費用
ビタミンC注射は、1回1,500~3,000円が相場です。点滴の場合はビタミンCの量によって大きく幅がありますが、5,000~20,000円程度が相場ですね。
内服治療の相場ですが、ビタミンCは1ヶ月分1,000~2,000円、トラネキサム酸は1ヶ月分2,000~3,000円が相場です。
まとめ
ビタミンCが美肌に良いことは有名ですね。しかしビタミンCはそのままの状態で肌表面から取り入れることができないため、注射や内服で体内に入れることが最も効果的です。
気になる肌の悩みを解消して、くすみのない美肌を目指せるビタミンC注射と内服治療。メリット、デメリットを比較してどちらが良いか検討してみてください。