引用:https://www.youtube.com/watch?v=z-bvLa4Uh08
今回ご紹介するのは、竹脇まりなさんに学ぶ【間違った筋トレの姿勢の治し方】です!正しいフォームで行わないと、せっかく筋トレしても効果が半減してしまいます。それではとても勿体ないので、この機会に筋トレの姿勢を見直してみましょう。ぜひ動画を流しながら、竹脇さんと一緒に確認してみてくださいね!
効果半減!間違った筋トレの姿勢を竹脇まりなさんと一緒に治そう
参照:MarinaTakewaki様 YouTube
まずはスクワット編です。スクワットにおいてよくある間違いは2つあり、1つ目は膝が内側に入ってしまっていること。それを直すには、つま先と膝が同じ方を向くようにしましょう。間違えやすい2つ目の姿勢は、膝が前に出てしまっていることです。しっかりと上半身に力を入れてお尻を落としていくことを意識してみてください。
次は四つん這いの姿勢で行う筋トレ編。背中が反ってしまう方は要注意!腰に負担がかかってしまいます。背中を真っ直ぐ保つために、お腹に力を入れて行いましょう。そしてスマホで動画を見ながら筋トレする際は、前ではなく横に置くようにしてください。
続いてはパンチ編です。効果をしっかり出すために、膝を軽く曲げて横から見たときに身体がS字になるようにしましょう。
最後にランジ編。筋力が無いと、足を踏み出すときに内側や外側に向いてしまいがちです。そのため、できるだけ自分の腰幅の延長線上に踏み出すようにしてみてください。そしてつま先と膝の皿が同じ方を向くようにしましょう。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=z-bvLa4Uh08
おいしくプロテインを摂取

Amazon公式サイトより
竹脇さんも飲んでいるザバスのミルクプロテイン。飲みやすいおいしさが魅力です。竹脇さんのお気に入りはこちらのココア風味だそう♪手間をかけずにプロテインを摂取できるので、とても便利です。トレーニングのお供にぜひ試してみてくださいね!
正しいフォームで筋トレして効果を高めよう
動画でより詳しく解説されているので、竹脇さんと一緒に1つずつフォームを見直していきましょう!間違った姿勢は、効果を半減させるだけでなく、身体に負担をかけて痛めてしまうことも。そうならないためにも正しいフォームで筋トレを行い、ダイエット効果を高めてくださいね。
エステティシャン・ピラティス・医療関係の経験があります。フィットネス・スキンケア・ボディケアを中心にご紹介いたします