引用:https://www.youtube.com/watch?v=fB_B5_SzPb8&t=94s
今回ご紹介するのは、体幹トレーニングの方法です!体幹を鍛えることで顔のむくみや肩こりの解消、猫背改善にも効果的です♪とても簡単なので、おうちで気軽にトライしてみてくださいね。ぜひ動画を流しながら、一緒に実践していきましょう。では早速スタートです!
体幹トレーニングで後ろ姿美人になろう!
ドローイン
ヨガマットを敷き、仰向けに寝転んで膝を軽く立てます。息をゆっくりと吐きながらお腹を凹ませていきましょう。お腹の上に両手のひらを乗せておくとお腹が凹んでいく様子を確認することができます。
お腹の中の空気をしっかり吐ききり、ぺっこり凹んだのを確認したら、その状態をキープしたまま浅い呼吸を繰り返しましょう。床と腰の間にある小さな隙間を埋めていくイメージで息を吐ききるのがポイントです。
10秒から30秒程お腹を凹ませた状態をキープし、ゆっくりとお腹を元の状態に戻していきます。
呼吸が整ったら、もう一度ドローインを行いましょう。
フロントプランク
うつ伏せになり、両腕・両脚の爪先で身体全体を支えます。肘は肩の真下にくるように置き、足幅は肩幅程度に開いてください。
頭から足先までが一直線になるように意識して、姿勢をキープしましょう。このときお尻が上がったり腰が下がったりしないように注意してくださいね。
姿勢をキープしている間、ドローインも同時に行うとより効果的です♪1セット10秒から60秒を目安に、1日2〜3セット行いましょう。
クランチ
ヨガマットを敷き、仰向けに寝転びます。両膝を90度に曲げ、脚を床から少し離しましょう。手の位置は太ももの上か胸の前で組んでおいてください。
息を吐きながら、おへそを覗き込むように上半身を丸めていきます。手が膝のお皿に届く程度に上半身を起こせばOKです。ただし反動をつけて勢いよく起こさないようにしましょう。
目標のポイントまで上半身を起こしたら、ゆっくりと元の仰向けの状態に戻します。
ドローインの呼吸を意識しながら、2秒かけて上半身を起こしつつ息を吐き、3秒かけて上半身を戻しながら息を吸うと、程よく腹筋に負荷をかけることができますよ。1セット10回〜20回を目安に行いましょう。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=fB_B5_SzPb8&t=94s
おすすめのトレーニングマット

Amazon公式サイトより
EMPTのジョイントマットはジョイント式なので、好きなようにレイアウトできます。おうちにトレーニングスペースをつくりたいときに最適。ヨガやエクササイズなどあらゆるトレーニングに対応しているので、使い勝手も抜群です。ぜひ試してみてくださいね!
体幹トレーニングを習慣にして美ボディ
短時間で行える体幹トレーニングなので、継続しやすいですよね♪それぞれのメニューのポイントを踏まえて、正しい姿勢で行いましょう。猫背が気になる方もぜひ実践してみてくださいね。美しい姿勢や引き締まったボディを目指すために、毎日の習慣に取り入れていきましょう!
エステティシャン・ピラティス・医療関係の経験があります。フィットネス・スキンケア・ボディケアを中心にご紹介いたします