記事引用元:https://dot.asahi.com/aera/2019082800020.html?page=1
なんと整形手術の回数は20回以上!総額1000万円以上をかけた長野有里奈さん。
その長野さんは、「整形は努力だ」と話しています。
メディアなどで取り上げられることが多くなった整形手術。
身近に感じる人も多くなっていると思いますが、その中で長野さんが送るメッセージとは一体どんなことなのでしょうか?
失敗と成功の整形手術

何度も受けている整形手術の中には失敗をしてしまった経験もある長野さん。
初めての生計は中学卒業の時にコンプレックスだった一重を二重にしました。しかし、この整形手術は糸が取れてします、1年後には再手術となりました。初めから成功というわけではなかったんです。
長野さんは「可愛い子はモテる」と思い、高校卒業後は懸命に仕事をしてネイルサロンのオーナーとなりました。
自分お稼いだお金で、可愛くなることを選んだ長野さんは韓国へいきさらなる整形をしました。
韓国は整形に対してとてもオープンな国。そして、長野さんに整形をお医者様がアドバイスをしてくれたそうです。
なぜ韓国で手術をしたのでしょうか?
日本で手術をした時に、失敗があったことでどこで整形を受けるのが良いのかを徹底的に調べて韓国で手術をすることに決めたそうです。
全ての整形手術を韓国で行い、その様子をYouTubeで公開して大きな反響を呼んでいます。
この公開には「整形はむやみにやるものではないし、やるなら覚悟を持って臨むべきだ」というメッセージを込めているそうです。
そして自分自身は整形の依存症ではなく、必要以上の整形をするつもりはなく、現在の姿に満足をしているそうですよ。
そして整形をしたからモテるのではなく、自分に自信がなければモテないんだと整形をして気がついたんだそうです。
仕事の努力によって手に入れた自分の姿で今後も努力をしていくていくそうです。
整形には2つのパターンがある?
整形には2つのパターンがあり、骨などを削ってお顔を変える人、そしてヒアルロン酸などを入れるタイプ。
どちらも自分のコンプレックスの解消を望んでいることですね。
クリニックで受ける美肌のケアはおうちでもできるので、ますはこちらから試してみてもいいかもしれませんよ。
整形級の効果があると評判なのはこちら!
美容系のPRの仕事を経て、美容系ライターの仕事へ。好きなものはオーガニック系の商品。
美は食べるものから作られるとの考えを持っています。心理セラピストの資格保有。