引用:https://www.youtube.com/watch?v=MspIy48nG5A&t=11s
今回ご紹介するのは、人気美容系YouTuber佐々木あさひさんが毎日メイクに愛用しているリップです♡お顔全体のメイク方法も合わせて、ぜひ動画の方もチェックしてみてくださいね!
大人かわいい上品なメイクに仕上がっています。あさひさんは一体どのリップを使用されているのか、見ていきましょう♪
佐々木あさひさんが毎日メイクに使用している上品なリップ
参照:sasakiasahi様 YouTube
佐々木あさひさんが愛用しているのは、SUQQUの『バイブラント リッチ リップスティック 06』です♡
レッドにオレンジが合わさったような絶妙なカラーとなっています。質感はセミマット♪あさひさんはふわっとぼかすように唇に乗せています。
ナチュラルメイクに上品なアクセントとなっていますよね♪あらゆるシーンで活躍してくれそうなリップです。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=MspIy48nG5A&t=11s
SUQQUからマット系のリップが出るのは初めてで、かなり話題のリップです♡
マットながらも程よいツヤ感で、マット系が苦手な方でも使いやすいリップになっています。
そんなSUQQUのバイブラントリッチリップスティックの特徴や人気色、カラーバリエーションについてこれからご紹介していきます♡
バイブラントリッチリップスティックの特徴
もっちりなのに軽いつけ心地
SUQQUのバイブラントリッチリップスティックはもっちり濃厚なテクスチャーなのに、さらっとした軽いつけ心地で自然と唇になじんでくれます♡
SUQQU バイブラント リッチ リップスティック
09 綺響 -AYAHIBIKI✨唇の調子がいと悪しなので着画があげられない😫 深い深い深い!!!とても深い赤!!わたしは強い女です!!と言わんばかりの深い赤!晩年オレンジテラコッタ女に新しい風が吹いた☀️マットだけどスルスルぬれた! pic.twitter.com/l4xtz7ezvK
— え る 🍁 (@mycosme56) May 2, 2020
えるTwitterより抜粋
重ね塗りをしても軽いつけ心地なので、深みを増して大人っぽく見せたりアレンジしたりと、飽きずに楽しむことができますよ♪
マットなのに程よいツヤ感
マットなリップを使うと乾燥が気になったり、唇の輪郭がはっきりしすぎてうまく使いこなせない方も多いのではないでしょうか?バイブラントリッチリップスティックはそんなマット系が苦手な方にもおすすめのリップです。
今までの口紅よりも粉の分量を41%カットしており、乾燥しにくく程よいツヤのあるソフトマットな質感になっています♡グロスが苦手な方にもおすすめです!
スック
バイブラント リッチ リップスティック
104 旬桃-SHUNTOU (限定)メイクアップパーティーのキットに入ってたリップ!
スウォッチだとくすみのあるオレンジだけど、唇に塗るともう少し鮮やかめな明るいコーラルオレンジに発色🍊このシリーズ初だけど乾燥せず唇がふわふわになるのが好き! pic.twitter.com/ioOBVaNDro
— はな (@Edenedeno) April 1, 2020
はなTwitterより抜粋
また、ひと塗りでふんわりと色づき、テクニックいらずで自然な唇の輪郭を作ってくれます♡
時間が経ってもキレイ
SUQQUのバイブラントリッチリップスティックは密着度が高く、長時間キレイなくちびるをキープしてくれます♡ヨレてもムラのないキレイなヨレ方!との声も多いようです♡
♢SUQQU バイブラント リッチ リップスティック
軽いのにしっかり発色してツヤまである最高のセミマットリップ。
「ほのかに光を宿す新しいマット感」だそうで、SUQQUの圧倒的実力を感じました…。こんな質が良すぎるのに色まで綺麗でもう全部欲しいくらい😭💓
スウォッチは2度塗りです!☺️ pic.twitter.com/lauOiVQtnV— あまなつ🍊 (@AmaNatsukoi) January 11, 2020
あまなつTwitterより抜粋
食事をした後などは多少の色落ちはありますが、しっかり色味が残ってくれるので、必要以上の塗り直しをする手間も入りません♪
どんな人も使いやすい
どれも大人の女性のために明るさや鮮やかさを考え抜いた定番色。その定番色すべてに墨のようなシェイドピグメントを配合することで、どんな肌色の人でもなじんでくれます。
『SUQQU バイブラント リッチ リップスティック 02』。派手すぎず落ち着きすぎず、肌も唇も美しく見えるキレイなピンク。質感は流行りのマット。だけどマットすぎず、ほのかなツヤを感じる。そこが普通のマットリップとは一味違う。どの女性に塗っても、たちまち美人度が増す最強のピンクリップに認定 pic.twitter.com/lxodbJxWWg
— 松下侑衣花(Yuika Matsushita) (@Yuika1231) January 15, 2020
松侑衣花Twitterより抜粋
10色ものカラー全てが私に似合う色になる魔法のようなリップです♡
人気のカラーは?
01 焦麻 KOGAREASA

01番の焦麻(こがれあさ)はまろやかなオレンジブラウン。ベージュリップが好きな方や、挑戦したい方におすすめの色味です♡

ブラウンよりのヌーディーベージュで、大人な色っぽさを引き立たせてくれます♡
06 彩纏 IRODORIMATOI

06番の彩纏(いろどりまとい)は佐々木あさひさんも愛用している色味です♪パキッとした華やかなレッドで女性らしい印象に仕上がります。
パキッと感のあるブルベ向きのリップですが、比較的黄味よりのカラーなのでイエベの方にも使いやすい色味になっています♡

赤リップでも深みのある上品なレッドで、オトナ可愛い女子にぴったりです♡
09 綺響 AYAHIBIKI

09番の綺響(あやひびき)はスタイリッシュで色っぽさも出してくれるブラウンカラーになっています。
ブラウン系は老けて見えがちですが、ブラウンの中にも少し赤みがあり若々しい印象に仕上がります♡

イエローベースのブラウンカラーで程よい明るさなので、OL女性にも人気の色味です♡
by birthより抜粋
カラーバリエーションまとめ
10色全ての色味・雰囲気などを紹介し、どんな肌色におすすめなのかもお伝えしていきます♡
自分がどんな肌色で何色が似合うかわからないという方はパーソナルカラーもぜひチェックしてみてください♪
くすみ系
くすみ系のカラーが得意・好きな方は【01番の焦麻・02番の中紅花】

01番の焦麻:スキンベージュでまろやかなブラウン。上品で抜け感のある雰囲気に仕上がります。お肌の明るい「オータムタイプ」におすすめです。

02番の中紅花:ウォームピンクでほんのり深みのあるピンクベージュ。上品で柔らかい印象に。こちらも「オータムタイプ」におすすめです。
華やか系
華やかで鮮やかなカラーが得意・好きな方は【03番の躑躅咲・04の深支子・05の晴紅】

03番の躑躅咲:ピンクビートで明るいピンクレッド。「サマー・ウェインタータイプ」におすすめです。

04の深支子:ブラッドオレンジで深みのある鮮やかなオレンジ。今っぽ女子に仕上がります♡「スプリング・オータムタイプ」におすすめです。

05の晴紅:ファインレッドで鮮やかよりのクリアレッド。華やかで女性らしい印象に。「スプリング・ウィンタータイプ」におすすめです。
ダーク系
ダークカラーが得意・好きな方は【06番の彩纏・08番の冴褐色・09番の綺響・10番の華墨】

06番の彩纏:オーセンティックレッドでほんのり青味がかったレッド。「ウィンタータイプ」におすすめです。

08番の冴褐色:オレンジブラウン。「オータムタイプ」におすすめです。

09番の綺響:ウッドブラウンで深みがあり落ち着いた色味。クールな印象に仕上がります。「ウィンタータイプ」におすすめです。

10番の華墨:ディープバーガンディで深みのあるプラムカラー。クールながらも華やかな印象に仕上がります。「ウィンタータイプ」におすすめです。
通販サイトからも購入可能です♪
ご紹介したリップは、通販サイトからも購入できます。ぜひ試してみてくださいね♡
透明感のある大人メイクに
春らしく透明感のあるメイクをしたいときに、このリップがとてもマッチします。目元などをナチュラルに仕上げる場合は、唇に色味がないと締まりのないメイクになってしまうので、唇に華やかさをプラスしてお顔全体の印象を引き締めてあげましょう。とても上品な色味なので、大人メイクに取り入れてみてくださいね♡
エステティシャン・ピラティス・医療関係の経験があります。フィットネス・スキンケア・ボディケアを中心にご紹介いたします