こんにちは。丸の内OLの憂鬱です。
初めましての読者さまのために自己紹介↓
TwitterやInstagramにてコスメを収集&レビューしています。
(普段は丸の内で働く普通のOLなんです…!)
今回はmiraさまにお声がけいただき、記事を執筆する事となりました。「テーマは自由」とのことだったので何を書くか迷いました。気温も街並みもクリスマスへガラッと変わって、コスメショップもホリデー 一色ですね🎄
やはりその中で気になるのはリップ。
実は私、コスメの中でもリップオタクなのです。マスク生活が続き、リップを塗らなくなったり、新しいリップを買わなくなったり…リップに対して後ろ向きな方も多いのではないのでしょうか。
今回は、自称リップオタクの私が【マスクでも色落ちしにくいリップ4選】をご紹介します。
✔️ティント〜そうでないものまで
✔️シアー、ツヤ、マット
✔️ナチュラルからパキッとしたカラーまで
個性ある4本をご紹介します。
まずは1本目
YSL ルージュ ピュールクチュール ヴェルニクリーム 409
こちらはSNSで「買いました!」という声を多くいただいたリップ。ティントではないのですが、かなりの密着力と濃密な発色が特徴的。
中でも409番は秋冬に使いたくなるこっくりボルドー。
葡萄をギュッと絞った様な深みがあります。
濃密な発色なので、しっかり色をつけたい方はアプリケーターでナチュラルな発色にしたい方は指でポンポン塗りがおすすめです。
リップの色持ちを良くするために、塗った後1度ティッシュオフするのがおすすめ!
ツヤ感をキープしながら、しっかり色持ちしてくれますよ。個人的には、後でご紹介するティントよりも色持ちが良い感じがします。
【YSL ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン 614】
二本目はこちらのYSL ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ウォーターステイン 614!
こちらも多くのお声をいただいたリップ。
現在YSLで発売されている中では唯一、ティント処方がされているリップなんです。唇に濃密な膜を張る様なヴェルニ クリームに比べてウォーターステインは唇そのものを染め上げるイメージ。
水の様に軽やかな塗り心地が特徴的。ベタつきや重みがなく、スッと塗れる!時間が経つほどに唇にフィットし、自然な質感にしてくれます。
614番は、血色良い唇に見せてくれるナチュラルピンク。
【Dior アディクト リップ グロウ 006】
今回ご紹介する4本の中で最も薄付きで、色付きリップクリームの様なタイプ。こちらもティントなのですが、唇の水分量に反応して色が変わるので自分だけのカラーを楽しめます。
どのカラーも薄付きで、ナチュラル派さんオフィスメイク、デートメイクにもおすすめ。中でも006番は最も発色の良いボルドーカラー!
唇の水分量の関係で、私は青みに近寄りますが人によっては見たままの発色になる方も多いみたい。プレゼントにもおすすめですよ!
NARS オーディシャスリップスティック 9477
今回ご紹介する中では最も高発色・マットなタイプ。
手持ちリップの中でも異彩を放つ存在…NARSのリップは質感・カラーも豊富でどれを買おうか迷ってしまいます…!
9477番は中でも特に目を引いたカラー。一見、使いにくそうに見えますがブラウンに苦手意識があるブルベさんこそ使ってほしい。
こっくりとしたマット×レンガの様な赤みのあるブラウンなのでブルベさんでも肌色が浮くことはありません。
これ1本でメイクが引き締まって、おしゃれな印象になります。マットな質感ですが、乾燥することもパサつきも感じません。
重みのあるパケも高級感があって好き…!1本あるだけでメイクの幅が広がるのでお休みの日に気持ちを切り替えるために使うことが多いです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は手持ちリップの中でも特にマスク生活におすすめな4本をご紹介しました。
質感・カラー・発色は様々ですがマスクでも色持ちするリップって沢山あるんです。これからもマスク生活が続くと思うので、マスクリップ探しを続けていきます。
Twitter、Instagramではマスク向きのリップを他にも沢山ご紹介しています。参考になれば嬉しいです!
みなさまのおすすめリップも是非聞いてみたいので教えてください☺️