あなたは、ダイエット中に「何を食べたらいいかなあ」と悩んだことはありませんか?
しっかり食べて痩せたいけれど、何を食べたらいいかわからないという人も多いのではないでしょうか。
肉や魚でも種類によって、脂質の量が違ったりダイエットに適している食材だったりと物によって全く違います。
そこで今回は、ダイエット中にオススメの食材として鯖缶をご紹介します。
手軽に鯖を食べられる鯖缶は、実はダイエット中の人にぴったりの食材。そんな鯖缶なんとは、「痩せるホルモン」を出してくれる素晴らしい食材なんです♪
ぜひあなたもダイエット中の食事に、鯖缶を取り入れてみてくださいね!
ダイエット中には「鯖缶」がいい?!鯖缶のダイエット効果とは?

では、鯖缶のダイエット効果についてお話ししていきます。
鯖缶がなぜダイエットに効果的なのか、そして鯖に含まれるどんな成分がダイエットに効果的なのかなどを詳しく解説♪ぜひあなたも、日頃から鯖缶を取り入れてみてくださいね!
鯖に含まれるEPAがダイエットに効果抜群!
鯖缶がなぜダイエットに効果的なのか、それは鯖に含まれる「EPA」という成分が関係しています。
EPAとは「エイコサペンタエン酸」という成分で、この成分があなたのダイエットを手助けしてくれる効果が♪EPAとは人間の体の中では作られない成分の一つで、必須脂肪酸の種類に分類されます。
そのため、しっかりと食事から摂取することが必要なんですね。EPAが含まれる食材は、鯖の他にもイワシやサンマ、マグロなどの魚に多く含まれています。その中でも一番手軽に摂取できるのが今回紹介する「鯖缶」というわけなんですね。
EPAのダイエット効果①:脂肪燃焼効果
ではそんな、EPAのダイエット効果についてお話ししていきます。
まずEPAを摂取することで、体内では脂肪燃焼効果が期待できます♪血中の中性脂肪を減らしたり、皮下脂肪や内臓脂肪を減らしてくれたりと、様々な効果が期待できるEPA!
1日のEPAの摂取目安量は2gと言われており、最近お腹が出てきたなあなんて人にもぴったりの食材。少し脂質が高めというポイントがありますので、量には気をつけて食べるようにしましょう。
EPAのダイエット効果②:GLP-1の分泌
そして2つ目は「GLP-1の分泌」です。
EPAが私たちの体の小腸に届くことで、GLP-1というホルモンを分泌してくれます。
このGLP-1というホルモンは別名「痩せるホルモン」と言われており、最近では美容クリニックや痩身クリニックでも取り扱われている肥満防止にぴったりのホルモンです。美容クリニックなどでの肥満治療では、このGLP-1を自分で注射で注入することで、食欲を抑制したりインスリンの量を安定させたりし、ダイエット効果を発揮します。
さらに、食物繊維を摂取することでもこのGLP-1を分泌させることができるため、鯖缶と一緒に食物繊維も摂るようにしましょう。
鯖缶ダイエットの方法とは?

では、鯖缶ダイエットはどのように行えばいいのでしょうか?
まず鯖缶を食べる頻度ですが、1日置きに食べるのがオススメです。
鯖缶は脂質と塩分が少し高めなので、毎日食べてしまうとむくみになってしまう原因に。
最近では塩分不使用の鯖缶なども売っているため、むくみなどが気になる方は塩分不使用なものをチョイスしましょう。
オススメの調理方法は、鯖缶と野菜を一緒に煮ること♪
大根と一緒に煮物にしたり、オートミールと野菜と一緒に煮込んでおかゆ風にしたり。
ぜひあなたに合った鯖の食べ方で、ダイエットにチャレンジしてみてくださいね♪
まとめ:鯖缶には食欲抑制の効果が期待できる♪

今回は、ダイエット中にオススメの鯖缶のダイエット効果についてお話ししました。
鯖に含まれるEPAには、様々なダイエット効果が期待できます♪
ぜひあなたも食卓に鯖を取り入れ、効率よくダイエットをしてみてくださいね!