あなたは、「もっとスタイルがよくなりたい」「もっと体を引き締めたい」と思っていませんか?
夏までに水着を綺麗にきこなせるようになりたい!という人や、ミニスカートが履けるようになりたい!という人など、ダイエットの理由は人それぞれ。
しかし、その時に「体重」ばかりに目を向けてしまっていませんか?
体重が落ちただけでは、スタイルアップは叶うことはありません。
実際スタイルアップをするためには、体重ではなく「体脂肪」を重視しなくてはならないのです。
そこで今回は、女性の体脂肪の目安や体脂肪の減らし方などを紹介していきますね♡
あなたも体脂肪を落として、綺麗なボディラインを手に入れましょう!
体脂肪の目安とは?

では、まずは女性の体脂肪の目安についてお話ししていきます。
あなたは、自分の体脂肪がどれくらいあるかご存知ですか?
もしかしたら体脂肪が計測できない体重計を使っている、という女性も多いのではないでしょうか。
体脂肪が減れば体重が減らなくとも体は引き締まって見えるため、体脂肪がわからないという人はできれば買い替えがオススメです♪
そして体脂肪の目安と見た目の印象は、35%以上になるとウエストの割合が大きく贅肉が多い体型、30〜35%は太ももやお尻が丸みを帯びてふっくらした体型。
20〜30%は体のラインが綺麗に見えて30代の一般女性の平均体脂肪と言える数値で、それ以下になると腹筋が割れたり全身の筋肉が浮き出たりとスタイリッシュな体つきになることができます。
あなたがどのラインを目指すかによって体脂肪の目指す数値は変わってきますが、一般的には20代前半を目指せるとモデルさんのような綺麗な体つきになることができるでしょう♪
体脂肪を落とすための方法とは?

では、体脂肪を落とすための方法を4つ紹介します。
体脂肪が多い場合、もしかしたら内臓脂肪が多くなっている可能性もあり、病気になったりメタボになったりする可能性も。
体重だけでなくしっかりと体脂肪も管理し、ダイエットを成功させてみてくださいね♡
1:アンダーカロリー
まず1つ目は「アンダーカロリー」です。
アンダーカロリーとは、その名の通りカロリーが下回ること。
摂取カロリーと消費カロリーのバランスを考え、摂取カロリーが消費カロリーを下回るようにすることで、体脂肪を燃やしていくことができます。
もちろん運動をすることも大切ですが、減量したい、体脂肪を減らしたいという場合にはしっかりと食事管理もしていきましょう。
2:PCFバランスをしっかり守る
そして2つ目は「PCFバランスをしっかり守る」こと。
PCFバランスとは、たんぱく質、炭水化物、脂質のバランスのことで、過度な食事制限をすることでこのPCFバランスが崩れ、痩肉体になってしまう可能性も。
PCFバランスをしっかり守って栄養素を確保しなければ、脂肪と一緒に筋肉まで燃えてしまい、基礎代謝が下がってしまうのです。
アンダーカロリーを守ることも重要ですが、しっかりと栄養のあるものを食べて体にエネルギーを補充してあげましょう。
3:筋トレで筋肉量をアップ
そして3つ目は「筋トレで筋肉量をアップさせる」こと。
ダイエットの基本は、基礎代謝を上げて体脂肪を燃焼させることです。
この基礎代謝は筋肉が多くなればなるほど上がっていくため、筋トレで筋肉量をアップすることで脂肪は燃えやすくなります。
対して筋肉量が落ちれば落ちるほど、どんどん痩せづらい体になり、いつもと同じ量を食べているのに太っていく...という症状が起こってしまいます。
筋肉量をアップさせて、基礎代謝を上げ、体脂肪をどんどん燃焼していきましょう!
4:筋トレと並行して有酸素運動も取り入れる
そして4つ目は、「筋トレと並行して有酸素運動も取り入れる」こと。
有酸素運動は、体脂肪を効率よく燃焼してくれる運動です。
筋トレと並行して行うことで、筋肉を落とさず脂肪を燃焼することができ、さらなるスタイルアップを見込むことができますよ♪
ジョギングやランニングだけでなく、縄跳びやサイクリング、水泳など、自分にあった有酸素運動を取り入れてくださいね♡
まとめ:体脂肪を燃やせばスタイルアップ間違いなし♪
今回は、体脂肪を燃やす方法を4つ紹介しました。
あなたは、自分の体脂肪がどれくらいあるか知っていますか?
もしわからないという人は、今すぐ体脂肪の計れる体重計をゲットしてくださいね!