あなたは、ダイエットを始めるぞ!と意気込んだあと、まず何から始めますか?
わかりやすいメタボなお腹を鍛えるために、腹筋から始めるでしょうか?
それとも早く体重を落としたいからと食事制限から始めるでしょうか。
しかし、ダイエットを始めるのであれば、一番最初に鍛えるべき場所があります。
それが今回紹介する「下半身」です。
下半身は主にお尻、太もも、ふくらはぎのことを指しますが、なぜ下半身から鍛えるとダイエットに成功しやすいのでしょうか?
そこで今回は、下半身を鍛えるメリット4つについてお話ししていきます。
ぜひ、下半身の筋トレをおろそかにしている人は、参考にしてみてくださいね!
ダイエット成功には下半身を鍛える!下半身を鍛えるメリットとは?

ではさっそく、下半身を鍛えるメリット4つについてお話しします。
下半身を鍛えるメリットは、見た目だけでなく中身にも関係してくる大事なポイントがあります。
ぜひ一度、下半身を鍛える重要性を知り、下半身を鍛えるようにしてみてくださいね♪
1:基礎代謝アップ
まず1つ目は「基礎代謝アップ」です。
基礎代謝というのは、私たち人間が安静にしていても消費されるカロリーのことですが、年々基礎代謝は低下してしまいます。
それは、運動不足や加齢により筋肉が衰えてしまうことが原因です。
しかし逆を言えば、筋肉を鍛えることで基礎代謝は向上するとも言い換えることができるでしょう。
そこでポイントとなるのが下半身の筋肉です。
体の中で一番大きな筋肉はお尻、そしてその後に太ももと続いていきますが、大きな筋肉は主に下半身に集中しています。
大きな筋肉を鍛えて筋肉をアップすることで、基礎代謝を効率よくアップすることができるため、痩せやすい体を作ることができるのです。
痩せやすい体を作るためには、下半身の筋トレが重要なことがわかりますね♪
2:スタイルアップ
そして2つ目は「スタイルアップ」です。
足が太い人と細い人を比べると、同じ身長でもスタイルが全く違う...と感じたことはありませんか?
下半身の筋肉を鍛えて足をほっそりさせることにより、見た目のスタイルアップが叶います。
特に、太ももに隙間ができると足長効果は抜群♪
見た目を綺麗に見せたいと思ったら、まずは下半身から鍛えるべきなんですね。
3:むくみ防止
そして3つ目は「むくみ防止」です。
私たち現代人は、外食やファストフードなど、塩分過多な生活を送っている人がほとんど。
その塩分過多がむくみを引き起こし、それが脂肪となりどんどん太っていく...という悪循環に陥りがちです。
むくみ防止にはキュウリなどおからカリウムを摂取するのが効果的ですが、実はふくらはぎを鍛えることもむくみ防止につながります。
ふくらはぎには、第二の心臓と言われる血液を循環させるポンプが備わっています。
ふくらはぎの筋肉を鍛えることで、このポンプ機能も向上するため、血液のめぐりが良くなりむくみ防止に繋がるんです♪
むくみがちという人は、ぜひふくらはぎを鍛えてみてくださいね!
4:精神的安定
そして4つ目は「精神的安定」です。
心と体は繋がっており、人間の土台である下半身がぐらついてしまうと心もぐらついてしまうもの。
心がぐらつくことでちょっとしたことでストレスを抱えてしまったり、暴食を止められなくなったりと、不安定になってしまいます。
しかし、土台である下半身をしっかり鍛えることで、精神的にも安定し落ち着いてダイエットを成功させることができますよ♪
もし精神的に不安定な人は、下半身を重点的に鍛えてみましょう!
まとめ:下半身を鍛えてダイエットを成功させよう♪

今回は、下半身を鍛えるメリットについてお話ししました!
あなたは、下半身をしっかり鍛えられていますか?
下半身を鍛えることで、外見だけでなく内面を鍛えることもできますよ♪
ぜひあなたの筋トレに下半身のトレーニングを取り入れてみてくださいね!