あなたは、ダイエット中にキノコを食べていますか?
キノコは食物繊維が豊富だったり、満足感が得られやすいことからダイエットにぴったりの食材として重宝されている食べ物。
1日1食と言わず、毎食キノコを取り入れてもいいくらい、ダイエットには欠かせない食べ物です。
キノコはどのキノコもダイエットに効果的なのですが、その中でも今回は料理にも使いやすくいつでも手に入れることができる「エノキ」についてご紹介します。
ぜひエノキのダイエット効果を知り、毎日の食卓に取り入れて健康的にダイエットを成功させましょう!
エノキのダイエット効果とは?

まずは、エノキのダイエット効果について3つ紹介します。
ぜひエノキのダイエット効果を知り、あなたの毎日の食卓にエノキを並べてみてくださいね♪
1:便秘解消
まず1つ目は「便秘解消」の効果です。
エノキに限らずキノコ全般には、多くの食物繊維が含まれています。
その中でもエノキには100gあたり3.9gと非常に多くの食物繊維が含まれており、お腹の中をクリーンにしてくれる効果が期待できます。
食物繊維といえば、りんごやキウイなどのフルーツなどにも多く含まれていますが、冬の間は体が冷えてしまうためフルーツは避けたいもの。
そこでエノキを鍋に入れて食べたりお料理に使って食べることで、体も温まり便秘も解消されて一石二鳥♪
2:カロリーセーブできる
そして2つ目は「カロリーセーブができる」こと。
ダイエット中に気になることといえば、食材のカロリーですよね。
しかし、キノコ類についてはその点は心配なし♪
エノキは1袋200gあたりのカロリーが、なんと22kcalと非常に低カロリー!
1袋食べても22kcalにしかならないというのは、ダイエット食材の中でも超優秀食材です。
カロリーをセーブするために日頃のお料理で他の野菜と置き換えてエノキにしてみたり、オートミールと一緒にエノキを煮込んでみたりと、様々な場面で役立ちますよ♪
3:暴食防止
そして3つ目は「暴食防止」です。
よく噛むことで満腹中枢が刺激され、暴食防止に役立つということはみんなさんご存知なことでしょう。
エノキは噛みごたえも十分にあり、カロリーが低くたくさんの量を食べられるため、暴食防止につながります。
さらに、食物繊維が豊富な食材は、血糖値の急上昇を防ぎ、インスリンの分泌を抑えて体脂肪を蓄えにくくしてくれる効果も。
もちろん食物繊維が豊富なエノキのも、血糖値の上昇を防いだりインスリンの分泌を抑えたりする効果が期待できます♪
さらに、食物繊維が豊富な食材は腹持ちもいいため、おやつなどのつまみ食いなどもセーブすることができますよ♪
エノキをダイエットに取り入れる方法は?

では、エノキをダイエットに取り入れるためにはどうしたらいいのでしょうか?
エノキをダイエットに取り入れる方法をお伝えします♪
お料理に活用する
まず、エノキをダイエットに取り入れる方法は「お料理に活用する」こと。
冬でしたら鍋と一緒にエノキを食べたり、オートミール粥として一緒にエノキと野菜を入れて煮込んだり。
そして他の野菜の代わりにエノキを使って炒め物にしたり、他の野菜と一緒に蒸して蒸し料理にしたり...
エノキはどんな料理にも合わせやすく使いやすい万能食材です♪
ぜひ日頃の食事で置き換えられる野菜があれば、置き換えて一緒に調理しましょう!
食事の最初に食べる
そしてポイントとしては「食事の最初に食べる」こと。
食物繊維が豊富で血糖値の上昇を防いでくれるエノキは、食事の最初に食べるのがベストです。
最初に食べることでお腹の満足感を満たして暴食防止につなげたり、血糖値の上昇を防いだりと、様々な効果を発揮してくれます♪
置き換えはNG
NGポイントとしては、「エノキだけに置き換える」ことはやめましょう。
確かにカロリーが低く、「エノキだけ食べれば痩せるんじゃ?」と思う人もいるかもしれませんが、バランスの悪い食事は暴食の元となり、リバウンドしてしまう原因に。
1日3食しっかりバランスsの良い食事を心がけつつ、エノキも取り入れていきましょう!
まとめ:エノキはダイエットにぴったり!今日から取り入れてみて!

今回は、ダイエットにぴったりの食材であるキノコの中でも「エノキ」についてフォーカスしました。
あなたも今日からエノキを冷蔵庫にストックし、様々な場面で役立ててみてくださいね!