あなたは、ダイエットをする際にしっかり運動をしていますか?
運動をせずにダイエットをすると、筋肉量が減ってリバウンドしやすい原因になるので、日頃から運動を入れることは非常に重要なポイントです。
家での筋トレやジムでのトレーニング、ウォーキング、ランニング、水泳など、様々な運動を取り入れてダイエットをしていることでしょう。
その中でも、今回は筋トレの注意点について。
効率よくダイエットをするためには、筋トレをする際にも注意が必要です。
そこで今回は、効率よくダイエットをするための筋トレの注意点について4つ紹介していきますね。
その筋トレは大丈夫?効率よくダイエットをするための筋トレの注意点とは

では、効率よくダイエットをするための筋トレの注意点についてお話しします。
筋トレは自宅でも行うことができるため、誰でも手軽に取り入れることができます。
しかし、注意点を守らないとせっかくの筋トレ時間が無駄になってしまう可能性も...
次の4つの注意点をしっかりと守り、効率よくダイエットを行っていきましょう!
1:しっかりと正しいフォームで行なうこと
まず1つ目は「しっかりと正しいフォームで行う」こと。
間違ったフォームでの筋トレは、体を痛めてしまうだけでなく、鍛えたい筋肉にアプローチが届かないというデメリットがあります。
そのため、筋トレをする際にはしっかりと正しいフォームで行うことが、効率よくダイエットを行う際の注意点です。
スクワットの際にも、膝や腰の位置に注意したり、ヒップアップトレーニングの際にも腰が引けていたりしないかを確認し、ゆっくりでもいいので確実に正しいフォームで行いましょう。
正しいフォームを確認するためには、全身鏡でトレーニングの姿を確認したり、トレーナーなどに教えてもらったりするのもオススメです。
2:鍛えたい筋肉を意識しながら筋トレをすること
そして2つ目は「鍛えたい筋肉を意識しながら筋トレをする」こと。
例えば、「太ももの筋トレをしたい!」と思ったら、しっかりと太ももの筋肉に意識を向けながら筋トレを行いましょう。
その際、筋トレ中にしっかり太ももの筋肉が使えているか触って確認をしたり、鏡で確認したりしながらトレーニングを行うのがオススメ。
鍛えたい筋肉のことを「対象筋」と呼びますが、この対象筋をしっかり意識して筋トレをすることで、効率よくダイエットができますよ!
3:筋トレは継続して行うこと
そして3つ目は「筋トレは継続して行う」こと。
筋トレというのは一回やれば効果が現れる!というものではなく、毎日コツコツ地道に行うことで効果が現れてくるもの。
ダイエットは長期的に計画を立てて、しっかり行っていくことが重要なのです。
肌にもターンオーバーがあるように、筋肉にもターンオーバーが存在します。
肌は28日周期くらいでターンオーバーが行われますが、筋肉は3ヶ月程度かかると言われています。
そのため、しっかりと見た目に変化が現れるのは3ヶ月ほどかかると言われているんです。
1週間、2週間やって効果が現れないからやめよう...と諦めるのではなく、まずは3ヶ月筋トレを継続してみてくださいね♡
4:トレーニングを定期的に見直すこと
そして4つ目は「トレーニングを定期的に見直す」こと。
毎日同じ筋トレをしていると、だんだん体が楽になるのを感じることでしょう。
つい最近まではプランクが10秒で限界だったのに、20秒、30秒、1分とどんどん記録が伸びた!なんて経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。
しかし、ずっと同じメニューを行なっていても、効率よくダイエットを行うことができません。
そのため、筋肉がついてきたなと感じたら、負荷を少し重くしたり筋トレの仕方を変えたりと、定期的にしっかり筋トレ内容を見直しをしましょう。
常に筋肉に新しい刺激を与えることで、あなたのダイエットもより効率よく行うことができますよ♪
まとめ:効率よく筋肉をつけてダイエットを成功させよう!
今回は、効率よく筋トレを行う際の注意点についてお話ししました。
筋肉をしっかりつけることで、リバウンドしにくい体を作ることができます。
ぜひあなたも筋トレをしっかり行い、ダイエットを成功させてみて!