あなたは、ダイエット中にブロッコリーがいいという話を聞いたことはありますか?
ブロッコリーは筋トレをするトレーナーさんやダイエッターさんに人気の食材で、ぜひダイエット中には積極的に食べてもらいたい食材です。
しかし、野菜は健康にいいとは聞くものの、「なんでブロッコリーがダイエットにいいの?」と不思議に思ったことがある人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ブロッコリーのダイエット効果やダイエットレシピについて紹介していきます。
ぜひあなたも、付け合せやおかず、サラダなどにブロッコリーを添えてみて♡
ブロッコリーのダイエット効果とは?

では、ブロッコリーのダイエット効果を4つ紹介していきます。
ブロッコリーには、ダイエットをする女性や筋トレをする人に嬉しい効果がたっぷり♪
ぜひあなたも、ブロッコリーを食卓に並べてみて♡
1:むくみを解消する
1つ目は、「むくみを解消する」効果です。
ブロッコリーにはカリウムが豊富に含まれており、そのカリウムが体の中にある余分な水分を排出し、むくみを解消してくれる効果が期待できます。
むくみを放っておくとどんどん脂肪になってしまうため、カリウムは毎日欠かさず摂取すべき栄養素。
特に外食などの際に塩分の高い食事をとることが多い女性は、むくみを防止するためにもカリウムは積極的に摂取していきましょう。
2:脂肪の蓄積を抑制する
2つ目は「脂肪の蓄積を抑制する」効果です。
ブロッコリーには「クロム」という成分が含まれています。
このクロムには脂肪の蓄積を抑制してくれる効果があり、糖質、たんぱく質、脂質の代謝を助けてくれる効果が期待できます。
糖質を摂りすぎると、エネルギーとして使い切れなかった糖質が脂肪細胞にどんどん蓄積されてしまいますが、糖質の代謝を助けてくれることで、脂肪の蓄積を抑制してくれるわけですね。
糖質が多いものを摂取するときには、付け合せにブロッコリーを食べるようにしましょう。
3:女性ホルモンを抑制する
3つ目は「女性ホルモンを抑制する」効果です。
ブロッコリーには、女性ホルモンの「エストロゲン」を抑制する効果が期待できます。
このエストロゲンには、女性らしいふっくらした体を作る効果があるため、どうしても脂肪を蓄えたり筋肉がつきづらくなったりしてしまいます。
しかし、ブロッコリーがこのエストロゲンを抑制して男性ホルモンを活発化させることで、筋肉がつきやすくなる効果が期待できます。
しっかり体を作りたい!という人は、ブロッコリーを食べることで日頃の筋トレの効果を発揮することができますよ♪
4:便秘解消
4つ目は、「便秘解消」効果です。
ブロッコリーには不溶性食物繊維が豊富に含まれており、腸内のぜん動運動を活発化させてくれるため、便秘解消の効果が期待できます。
女性はどうしてもダイエット中に便秘になりがちなので、食物繊維をしっかり摂取し、便秘を解消してきましょう。
ブロッコリーのダイエットレシピとは?
では、ブロッコリーのオススメダイエットレシピを紹介していきます。
ブロッコリーは様々な料理に使うことができるため、毎日飽きずに食べることができますよ♪
1:鶏胸肉とブロッコリーのダイエットスープ
まず1つ目は「鶏胸肉とブロッコリーのダイエットスープ」です。
引用 YouTube
ブロッコリーと鶏胸肉を使った、シンプルで美味しいダイエットスープレシピ。
鶏胸肉でたんぱく質、ブロッコリーで食物繊維がしっかり摂取できるので、ダイエット中にぴったりのスープです♪
2:無限ブロッコリー
2つ目は「ツナ缶無限ブロッコリー」です。
引用 YouTube
ブロッコリーの茎まで使った、低糖質で美味しい無限ブロッコリー!
あまりがちな茎も使うことができるので、ブロッコリーを余すことなく食べることができます♪
色鮮やかなブロッコリーとマヨめんつゆが美味しい、簡単ダイエットレシピですよ♡
まとめ:ブロッコリーで筋トレ効果を発揮しよう♡
今回は、ブロッコリーのダイエット効果やオススメレシピを紹介しました。
ぜひあなたも、ブロッコリーを使ってダイエットをしてみてくださいね♪