ヘアカラーをする時、あなたはどうやって色を決めていますか?雑誌やカタログからお気に入りを探して、店員さんのおすすめで。でも、やってみてちょっと違ったな、髪色が浮いてしまうな、という様な事ってありませんでしたか?
今回は、パーソナルカラーでみる自分に似合う髪色特集です。髪色を変えたいけど、どんな色がいいのかわからない、自分に似合う髪色を探しているという方は、ぜひ参考にしてくださいね。
パーソナルカラーとは
パーソナルカラーとは、持って生まれたボディーカラー(肌・髪・瞳・唇・頬)と調和する色のことで、最近、ファッション、メイク、髪色などで自分に似合うスタイルを決める時、パーソナルカラーを取り入れる方が増えています。
パーソナルカラーでは、まず肌色をイエローベース(イエベ)とブルーベース(ブルべ)に分けます。そこからさらに、明度(明るい⇔暗い)と彩度(鮮やか⇔くすんでいる)、またソフトで淡い色味が合うかハードで深い色味が合うかからスプリング・サマー・オータム・ウィンターの4タイプに分けます。
パーソナルカラー4タイプの特徴

引用元:MINE公式リンク
パーソナルカラー4タイプ別にボディーカラーの特徴を挙げてみました。ご自分はどのタイプに当てはまるか、参考にしてくださいね。
スプリングタイプの特徴
印象・・・明るく若々しく見られる。
肌・・・明るいアイボリー。皮膚は薄くツヤがあり血色を感じる。
瞳・・・明るいブラウンかソフトなブラックでガラスのようにキラキラしている。
髪・・・明るめのブラウンで細くツヤがある。
唇・・・コーラルピンク・サーモンピンクなどの明るいベージュ系のピンク。
サマータイプの特徴
印象・・・上品でエレガント、または爽やか。
肌・・・明るいピンク系でマットな肌質。
瞳・・・赤味のあるブラウンかソフトなブラック。
髪・・・赤味のあるブラウンかソフトなブラック。
唇・・・ピンク・ローズ系
オータムタイプの特徴
印象・・・大人っぽく落ち着いている、またはゴージャス。
肌・・・オークル系でマットな肌質。
瞳・・・ダークブラウンかブラック。
髪・・・ダークブラウン
唇・・・落ち着いたオレンジかくすんだ赤。
ウィンタータイプの特徴
印象・・・スタイリッシュでシャープ、個性的。
肌・・・ピンク系の白肌か地黒でツヤかある。
瞳・・・ブラックかダークブラウンで白目と黒目のコントラストがはっきりしている。
髪・・・コシが強くツヤのある黒
唇・・・ローズ系で血色はない。
似合う髪色はパーソナルカラーで決まる?

最近では、カラーの種類や方法も増えさまざまなカラーを楽しめるようになってきて、ファッションやメイクと同じように髪色も季節や気分で変える人が増えてきました。
でも、イメージを変えてみたい、違う色味を試してみたいと思っても、もし合わなかったらとなかなかチャレンジできないものですよね。
そこで、おすすめなのがパーソナルカラーを元に髪色を決める方法です。パーソナルカラーは、自分の持って生まれたボディーカラーと調和する色なので、パーソナルカラーを元に決めた髪色なら、おのずと自分にピッタリの色を見つけられるというわけです。また、逆に似合わない髪色も分かるので失敗を避けることもできます。
以下にパーソナルカラーを元に、タイプ別に似合う髪色また、避けた方がいい髪色をまとめてみました。
イエベ・スプリングに似合う髪色


・ピンク系
・オレンジ系
・ライトブラウン
・ミディアムブラウン
・イエローベージュ
・ゴールドベージュジュ
・オリーブ
明るく若々しい印象のスプリングタイプは、ベージュやピンク系・オレンジ系・ゴールド系などの明るめで透明感のあるカラーが似合います。暗めなカラーをしたい方は、透明感のあるオリーブなら重くならずおすすめです。
スモーキー系のくすんだカラーやブルー系は、お肌がくすんで見えたり不健康そうに見えてしまうことがあるので、避けた方がいいでしょう。
ブルべ・サマー似合う髪色


・アッシュブラウン
・ブルーアッシュ
・グレージュ
・ラべンダー
・ローズピンク
上品でエレガント、または爽やかな印象のサマータイプは、パステルカラーなどソフトな色味やラベンダーやローズピンクなど青味がかった色、アッシュ系などのくすんだカラーが似合います。明るくやわらかなアッシュブラウンは、サマータイプの透明感のある肌によく合います。
イエロー系のカラーや暗すぎる色・派手な色は、サマータイプの肌には馴染まないので避けた方がいいでしょう。
イエベ・オータム似合う髪色


・ダークブラウン
・チョコレートブラウン
・カーキグレージュ
・スモーキーオレンジ
知的で大人ぽい、またゴージャスな印象のオータムタイプは、落ち着いて深みのある色やナチュラルなアースカラーが似合います。少し赤みの入ったチョコレートブラウンやダークブラウンは、オータムタイプのオークル系の肌によく馴染み、大人っぽいイメージに似合います。
ビビッドなハイトーンカラーやブルー系・ピンク系はオータムタイプの落ち着いた雰囲気やオークル系の肌になあまり馴染なじまないので避けた方がいいでしょう。
ブルべ・ウィンター似合う髪色

引用元:MINE公式リンク ウィンタータイプに似合う似合う髪色
・ブラック
・ブルーブラック
・ダークブラウン
・ダークグレージュ
・バイオレット
スタイリッシュでシャープな印象のウィンタータイプは、はっきりとしたカラーやモノトーンが似合います。
ブルーベースのウィンタータイプには、モノトーンに青味をプラスしたブルーブラックはよく合います。ブルーが入ることでブラックでも重くなりすぎません。ダークブラウンもブラックよりも柔らかみが出て女性らしい印象を与えてくれるので、シャープすぎる印象になりたくない方におすすめのカラーです。
イエロー系のカラーはお肌がくすんで見えてしまうのでおすすめできません。また、ウィンタータイプのスタイリッシュでシャープな印象には、パステルカラーなどの柔らかい色味はあまり合いません。
まとめ
今回は、パーソナルカラーからみる自分に似合う髪色を特集しました。
自分に似合う色=パーソナルカラーからみた髪色なら、ピッタリな色が見つかるはずです。また、似合わない色も分かるので失敗することもありません。
最近は、パーソナルカラー診断を取り入れている美容院も増えてきていますので、今まで失敗が怖くて髪色を変えられなかった方も自分に似合う髪色が分からなかった方も、似合う髪色を見つけておしゃれを楽しんでくださいね。
美容に関することが大好きで、メイクやスキンケアといった外から美しくなる事ももちろん、中からも綺麗になれることを心がけています。薬膳マイスターの資格を持っており、メイクやファションでより美しくなるための綺麗なお身体を作ることにも取り組んでいます。
これからも女性が美しくなれるあらゆる知識を広げながら、読者の皆様に楽しく興味を持って読んでもらえる記事をたくさん書いていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!