今まで普通に彼氏と連絡を取り合っていたのに、急に音沙汰がなくなってしまった…このような日々が続くと、信じて待った方が良いのか不安にですよね。音信不通になる理由は彼氏によってさまざま。あなたが納得できる内容であれば、改善するだけで本来は解決できます。その理由が判明すれば簡単ですよね。
今回は、彼氏と音信不通になってしまった時の彼の心理や対処法について紹介します。
彼氏の音信不通が心配

彼氏の音信不通の最長期間は、1週間の場合もあれば月単位で来ないという女性も。そもそも付き合っているんだし、彼氏の生存確認くらいはしたいですよね?実は彼女から連絡があったのに、LINEもメールも電話もしない彼氏は4割に上ります。
音信不通になりやすい原因や心理とは?
彼が音信不通になってしまう原因はおもに4つあります。

1. 仕事が忙しくてさ~と連発する彼氏
多くの女性が知りたいであろう彼氏が言う「仕事が忙しいから」のうたい文句。はたして彼氏は、外交官として世界を駆けまわるほどの超エリートなのでしょうか?それとも電波が届かない「山奥」で作業か何かに没頭しているのでしょうか?仕事用とプライベート用で携帯を使い分けている姿なんて見たことないし!とつっこみたくなりますよね。そもそも男性って一つのことしか集中できない生き物なのです。
だから本当に多忙じゃない限り、おそらく彼氏はTwitterもしているし、インスタもあげている。ゲームをする時間はあるし飲み会だって行っているはず。友達とLINEなんかバンバンしていますよ。
「ふ~ん。それが本当の多忙の意味なのね」で済まされないのが乙女。ですが人間、精神的に余裕がないと返信はできないもの。
で、何で彼女に返信しないのか?というと…
おそらく気持ちの切り替えができていないから。今は他のことに忙しくて集中できないから、いいわけで「仕事が忙しい」となっているのです。
2. ケンカをしたから
良くありますよね。くだらない理由でケンカがエスカレート。
「あ~そうかい!だったらもう別れる!」と伝えたものの本当に音信不通になってしまったケース。
人の怒りは30分程度でおさまると言います。音信不通が続くようであれば、彼の怒りがコントロールができていない証です。男性は負けたくない相手ほど怒りがおさまらないと言います。無意識に売られたケンカは必ず勝つ、負けるケンカはしない!といった競争心が彼の中にあるのでしょう。「彼女」から「仲直り」をするキッカケがない限り1週間程度は、思い出しては腹が立ちのことを繰り返しているのです。結局、音信不通に。平和主義であれば彼女が怒っていると思うと恐ろしくて、連絡ができない男性もいます。
ケンカはほどほどに…。
3. 面倒くさいから
「休日は特に彼女と趣味が合わなくて連絡をするのが面倒くさくなったから」(30代・男性)
「話をしても疲れるし」(30代・男性)
といった考えの人もいます。女性と会話している時に「疲れるな」と感じている男性は多いもの。
彼氏:「今日は何が食べたい?」
彼女:「なんでもいいよ」
彼氏:「じゃぁここでいいよね?」
彼女:「でもやっぱり○○に行きたかった」
彼氏:「…」(彼の心の叫び:何でもいいって言っておきながら後で文句を言うなよ!)
はい。ここで男女のすれ違いが始まります。口を開けば否定ばかり、愚痴ばかりでは彼氏も疲れますよね。
「興味がなさそうな返事ばかりするから楽しくない」といった意見や「でもさ~」と反論ばかりしている女性は特に疲れると言います。聞いていても無駄話しに聞こえてしまうのでしょうね。お互い5対5の割合で会話ができれば理想です。女性は話すことで自分の欲求が満たされますが、男性は重要な部分だけを知りたい派。
つまり男性は女性がよくする「意味のない会話」をもっとも苦手としているのです。
4. 愛情がなくなってしまった
「浮気をしている」「他に気になる人がいる」「恋愛感情がなくなったから自然消滅を考えている」ケースがあります。料理や家事もできなくて将来が不安になってしまった、物の考えや趣味嗜好の価値観が合わなかった、自分勝手な行動ばかりで疲れたといった理由があります。好意がなくなるとメールの対応が遅くなる、会う回数が減るといった行動に現れてきます。間違えやすいのは愛情表現が苦手な彼氏。何かしらのコンタクトはあるはずですのであなたを傷つけるような態度はみせません。
彼氏が音信不通の場合の改善方法

人によって異なりますが、急に連絡が来なくなった場合や「忙しい」といって会ってくれない時は、彼と直接あって話し合いをしましょう。ですが、すぐに連絡をするのではなく、あなたも時間をかけて行動にうつすことがポイントです。
ステップ1 まず自分から連絡をしない

音信不通の時は彼の反応を見るためにも、あなたから一切連絡をしないこと。押してダメなら引いてみる作戦ですね。逃げると追いかけたくなるのが男性。いままで連絡がきていたのにあれ?と興味をもちはじめます。彼女が他のことをして楽しんでいたら急に「なんだ?」と疑問に感じ始めるわけです。男性は狩猟本能がそなわっているので、そもそも女性を追いかけたい。
彼の仲の嫉妬心を上手く利用する最短方法です。
ステップ2 さらに2~3週間程は様子を見る
2~3週間も彼から連絡が来なければ見切りの準備をはじめましょう。辛いですが、いつ彼氏と話し合うかタイミングを決めます。彼氏の家や共通の友達に連絡をしたくなりますが我慢。どんなに忙しい彼氏であっても何かしらの連絡はあるはず。そもそも2週間もほったらかしにする彼を信用できますか?待つのは時間の無駄と割り切ることも大切です。
さらに大人の女性であれば、取り乱して彼氏を責めるような対応やマイナスの感情をぶつけないように。「体調はどう?このごろ連絡ないけど…何かあった?」といったメッセージを送信するだけにしましょう。
ステップ3 1カ月連絡がなかったら決意をする

LINEでメッセージを送信するのではなく「話がある」と彼に直接電話をします。時間帯は、夜は興奮しやすく話がこじれやすいので、できれば昼間を選びます。ただし、職場は迷惑がかかるので冷静になれる彼の自宅や車の中、公園がベスト。1カ月も連絡がなければ、浮気していた、他に好きな人ができたといったような不都合な理由から音信不通になってしまったケースが考えられます。現実を受け止めるためにも、彼ときちんと向き合うことをオススメします。大人の女性であれば、本人に音信不通の理由を聞きましょう。
(別れると決めた場合)
別れる決意している場合でも、自然消滅はこのましくありません。別れると決めたら音信理由の理由を聞いたうえで、自分から彼を振ってください。人は振るよりも振られる方が未練は残ると言います。辛いですが、理由はどうあれ潔く彼を振ってその場を去りましょう。
(復縁したい人)
音信不通になった時に、過度に連絡をしていたり「好き好きアピール」をしたりしていませんでしたか?交際期間が年単位のカップルに多く、本当に「そっとしておいてほしい…」といった考えの彼もいます。復縁するために必要な絶対条件とは、あなたが精神的に成長をしていなければ厳しいこと。音信不通直後は多少気持ちがあったのに、毎日のように連絡していると「正直ウザイ…」と思うものです。「友達でもいいから!」といって連絡をするのは逆効果。本当に「友達以上、恋人未満」の関係がダラダラと続きます。
交際していた時よりも魅力度が増して自信がついている、仕事や趣味に打ち込み内面の充実している彼女を見た瞬間に「ヨリを戻したい」と感じるもの。復縁をしたいと思ったら、自分の気持ちを抑えて半年以上は自分磨きに没頭をします。半年後に気持ちがあるようであれば、あらためて彼にコンタクトをとってみましょう。
まとめ
忙しくても具合が悪い時でも、好きな気持ちがあれば何かしらの連絡はあるはず。彼の音信不通はケンカと言った一時的な理由もあれば、好きな女性ができたという納得できないケースも考えられます。ですが音信普通の彼を待ち続けることも時間の無駄。1カ月を目安に彼氏に理由を聞いてみてください。そしてあなたは別れるのか復縁するのかを考えましょう。
専門家が届けるあなたのための毎日の1分美容マガジン「mira (ミラ)」。毎日旬な美容情報をお届けします!
コメントを残す