口元は顔の印象に残りやすいパーツで、リップカラーがあるだけでおしゃれ度がグッと上がりますが、時間が経つとリップがとれてしまうという人もいますよね。そこでここではそんな悩みがある人必見の落ちない潤いリップをご紹介します。参考にしてみてください!
リップの種類

皆さんは普段どのような種類のリップを使っていますか?リップにも今や色々な種類がありますよね♡リップ一つで人の印象も変わりますよね♪ここではリップの種類について調べました!
リップスティック
リップスティックは、最もメジャーないわゆる口紅のいうものです。繰り出し式のスティックタイプが主流で、テクスチャーが滑らかで、唇にスルッと伸び、発色良くきれいに見せることができるアイテムです。
マットのものから潤いのあるもの、ラメや色が変化するものなど様々な種類があります♡
リップティント
リップティントは、色落ちしないリップアイテム♡体温や水分によって発色を変化させるものも多くあります。
保湿力の高く潤いを維持させるリップティントや、マットなリップティントなどバリエーションも豊かですよ。
リップグロス
リップグロスは、唇に潤いを与えるタイプのリップです♪カラーバリエーションも豊富で、唇の乾燥が気になるときに使うという人も多くいます。
トロっとしたテクスチャーで塗りすぎてしまうと、唇がギトギトと油っぽい印象になるので、使うときには少しずつ使いましょう!
リキッドルージュ
リキッドルージュは、リップスティックとリップグロスを足したような、潤いと発色を兼ね備えたアイテムです♡
量を調節することで、色味や見せ方が変わるので、リップを塗るのに慣れていない人にもおすすめです。
クレヨンリップ
クレヨンリップは見た目もクレヨンのような形をしたリップです♪先が丸くとがっているので、唇の形や凹凸にフィットして、きれいにリップを塗ることができるので、リップをあまり使ったことのない人にもおすすめです。
色付きリップクリーム
リップクリームの中でもほんのり色着くリップクリームがあります♡
保湿に重点を置きながらも血色ある色味を与えてくれるリップです。リップクリームであれば使いやすいという人におすすめです♪
質感別リップの種類

艶系リップ
艶系リップは、プルッとした印象的なリップになれるリップです♡
リップの発色と艶感で元気な口元の印象になります。唇に潤いを与えたい人におすすめです。
マット系リップ
マット系リップは、光沢感があまり出ないリップで、落ち着いた印象になるリップです。
グロスのような光沢感が苦手な人や、大人っぽい印象にしたい人におすすめです♪
シアー系リップ
シアー系リップは、透け感のあるリップで、ほんのりとうっすら色付くようなリップです。
明るく濃い色付くリップが苦手の人な人やナチュラルな印象にしたい人におすすめです♪
メタリック系リップ
メタリック系リップはパールやラメが入っているリップで、リップに乗せるとメタリックのような輝きを放つリップです♡モードな印象でおしゃれができるリップです。
自分の顔色に合ったリップカラーとは?

リップカラーには沢山のカラーがあり、自分の顔色にその色味が合っているのかよくわからないという人も多くいます。自分の顔色にはどのような色味のリップカラーがあうのか調べました。
イエローベース春タイプ
イエロー・赤みのあるコーラル・オレンジなどが似合います♡
イエローベース秋タイプ
オレンジベージュ・サーモンピンクなどの色味がぴったり♪
ブルーベース夏タイプ
コーラルピンク・ローズピンクなどがおすすめ!
ブルーベース冬タイプ
ワインレッド・レッドなどがお似合いです♡
落ちない潤いリップの塗り方

リップがすぐに落ちてしまうとか、リップの塗り直しの頻度が多いという人も多いですよね?
できればリップを長時間キープしたいという人のために、ここでは落ちない潤いリップの塗り方について調べてみました。
リップクリームで保湿する
リップを塗る前に唇の下地として、リップクリームでしっかりと保湿しましょう!カサカサの唇や荒れている唇だとリップ本来の発色や伸び、潤いが出にくくなります。
唇が特に荒れている場合は、リップクリームなどの保湿力の高いものを塗って、その上からラップで覆い少し待つと唇をしっとりと状態が良くなりますよ♪
リップを塗る前に唇をうるおすということがポイントです!
リップペンシルなどを使う
リップペンシルは唇の形を理想的に整えることができるアイテムで、リップペンシルを使うことでリップの持ちを良くしてくれます♪
またリップブラシは、直にリップを塗るよりも唇のしわや細部にリップをピタッとムラなく塗ることができるアイテムです。
リップを塗るアイテムを加えることでリップの持ちが良くなるのはうれしいですよね♡
リップ塗った後に余分なリップをオフする
リップを塗った後に余分なリップをオフすることも大切です。これは唇に残る余分な油分を取ることで、リップが唇にしっかりと密着してくれるからです。最後のひと手間がリップを長時間維持することに繋がるのです♪
リップを購入時に注意すること

リップの選び方にも注意点があります!どのようなことに気を付けてリップを選んだら良いか調べました。
美容・保湿成分にも注目する
美容成分や保湿成分がメーカーごとに様々含まれています。
唇が渇きやすいのであれば保湿成分が入っているものを中心に探してみたり、美容成分に重きを置きたいのであれば美容成分が含まれているようなリップを探すといったように、自分の唇の状態に合わせて選ぶということも必要です。
肌の弱い人は添加物にも注意する
肌の弱い人は添加物にも注意しましょう。防腐剤や香料などリップに含まれる材料によっては、肌の弱い人が使うと荒れてしまうケースもあります。
成分表や説明書きをよく見てみることや、リップを使う前にパッチテストをしてみて異常がないかを見てから使うようにしましょう♪
落ちない潤いリップタイプ別おすすめ

沢山あるリップの中から落ちなくて潤いも保てるようなリップを選びたいけれども、どれが良いのかわからないという人も多いですよね。
ここでは、落ちない潤いリップタイプ別のおすすめをご紹介します。
落ちない潤いリップスティック
ロレアルパリ シャインオン
反射性の高いオイルを配合しているので、濡れたような色鮮やかな唇になれるリップ♡濡れた感じの口元で魅力アップ♪
体温でとろけるペーストで、唇にしっかりと密着し落ちにくいリップです。重ね塗りすると色味が変わり、リップの印象も変えられるのも魅力♡
このリップが人気なのはやはりカラーバリエーションも沢山あるということです♪トレンドのカラーからベーシックなカラーまで沢山のカラーがあるので、自分にぴったりのカラーが見つかりますよ!
セザンヌ ラスティング グロスリップ
このリップスティックはきれいに色付き、潤いもキープするリップ♡
シアバターとオリーブ油、ホホバ油の3種類の保湿美容成分配合で滑らかな口元になります。リップがよく乾燥してしまうというひとにもおすすめ!
コスパが良くてプチプラですが、発色も良く、落ちにくいので人気があります♪パッケージもクリスタルが付いていてキラキラとしていて見ているだけでも素敵ですよ。
落ちない潤いリップティント
オペラ リップティント
水分と反応すると発色するティント処方になっていて、自分だけの色味を引き出せるリップ♡ひとぬりで長時間きれいな色をキープできますよ♪
塗り心地は、スクワラン配合でしっとりとしているのにべたつき感のなり塗り心地。自然に色付き、落ちにくいので使いやすさも抜群のおすすめのリップティントです!
カラーバリエーションも豊かなので口コミなどを参考にしつつ、自分の口元を彩ってみましょう♪
スガオ ジュレ感シアーリップティント
透明感のある自然な口元を演出できるリップティント♡軽い着け心地で、ほんのりと自然なカラーが魅力的です。
ジュレのような使い心地で、しっとりとしたツヤ感と透明感を兼ね備えたリップなので、普段使いに重宝するリップティントです♪
このリップを塗ってからほかのグロスなどをプラスして使うのも良く、自分だけの色味を自由に作れますよ!
落ちない潤いリップグロス
キャンメイク リップティントシロップ
潤いをキープしつつ、べたつきがないリップグロスです。発色と持ちが良いので、塗りなおしの手間もかかりません。可愛いパッケージも魅力的ですよ♡
透け感のある唇に慣れる魅力的なリップグロスで、プチプラなのも魅力♪
カラーバリエーションも豊かなので、色々な色を試してみてはいかがでしょうか。
ボンボン ティントグロス
このリップは、ヒアルロン酸とコラーゲン、ローヤルゼリーエキス、アプリコット油といった保湿成分が多く含まれたリップグロスです。なので、リップが乾燥しやすいという人におすすめ♪
グロス独特のベタっとした重さではなく、さらっと軽い着け心地で、自然な色味を出してくれます。
ティント系なので落ちにくく長時間キレイ色をキープしてくれるのも魅力的ですよ♡
落ちない潤いリップルージュ
リンメル プロボカリプス リップカラー
このリップは、両端にリキッドルージュとグロスが付いたパッケージのルージュで、艶感のある唇を演出できます。長時間持ちも良いので落ちにくいリキッドルージュとして人気です♪
カラーバリエーションも豊かで沢山ありますし、グロスの量で透明感や色の強弱が出せるのも魅力。重ね塗りでも一度塗でも魅力的な口元を演出してくれます♡
エスティローダー ピュアカラーエンヴィリクイッドリップポーション
グロス感もあるルージュで、ナリッシングオイル配合で保湿をしっかりとしつつ、落ちないという優れもの。発色はもちろん立体感のある口元になりますし、色持ちも良いので人気です♪
グロスのような滑らかさと、バームのようなスルッとした着け心地が心地良いリップ♡
カラーバリエーションも豊かなので自分好みのルージュを見つけられますよ。
落ちない潤いクレヨンリップ
レブロン バームステイン
キラキラとした細かなラメが入っていて、唇のpH値で色が変化するリップ♡
シアーやマンゴー、ココナッツバターといった潤い成分で、しっとりと潤うバームリップです。スルッと軽く滑らすだけで、潤った口元になりますよ。
カラーバリエーションも10色展開されているので、自分に合った色を見つけられます♪
クリニーク チャビースティックモイスチャライジング リップカラーバーム
するりと唇に描けるクレヨンリップで、自然な色味とふっくらとした唇を演出できます。
保湿成分としてシアバター・マンゴバター・ホホバオイルが配合されていて、しっとりと艶のある口元になります。
唇が乾燥しやすいという人にもおすすめのリップ♡
落ちない潤いリップクリーム
ケイト パーソナルリップクリーム
色付きのリップクリームで、ヒアルロン酸やグレープシードオイルといった保湿成分配合の潤いリップです♡
リップクリームを塗るように、唇を保湿していたわりながらも、色を付けてくれる優れものです。
カラーバリエーションも豊かなので自分に合った色を探してみてはいかがでしょうか♪
ユニリーバ ヴァセリン モイスチャーティント
ティントタイプのリップクリームで、唇を保湿しながらも、色持ちして落ちにくいリップクリームです。
アルガンオイルとグレープシードオイルなどの植物性の保湿成分配合で唇を労りつつ、華やかに見せてくれますよ♡
保湿が長持ちするので、口元が乾燥しやすいときに使うのも良いです♪
まとめ

落ちにくく潤いもしっかりと保ってくれるリップがあると、おしゃれも楽しくなりますし、長時間リップを直さなくても良いのでとても便利ですよね。
おしゃれに合わせてリップの種類もカラーも沢山あるので、是非自分に合ったリップを見つけてみましょう♪