プヨプヨお腹をどうにかしたい、割れた腹筋に憧れる、そんな人は必見!1600万回以上再生されている、人気YouTube動画「のがちゃんねる」。一日2分の腹筋トレーニングで引き締まったお腹が目指せます!
「細く長く続けることが大切」と話すのがさんの、トレーニング方法をご紹介!
のがちゃんねるとは?

のがちゃんねるとは「のがさん」という女性YouTuberが運営しているYouTubeチャンネル。主に「チャレンジ動画」や「ワークアウト動画」を中心にタメになる動画が配信されています。
のがさんは1994年生まれ、フリーランスデザイナー兼ライフスタイル系YouTuberのとても可愛らしい女性です。
「毎日2分30日で腹筋を割るトレーニング」の動画が話題となり、現在63万人以上のチャンネル登録者数がいる大人気のYouTubeチャンネル。
2019年のYouTube国内トップトレンド動画ランキングで8位・国内高評価ランキング3位に選ばれました。筋トレに限らず、ストレッチや早起きなど、様々な習慣化に取り組んでいます。
おすすめの動画はこちら
【毎日2分】30日で腹筋を割るトレーニング
1つの動きを20秒、計6つの動きを2分間続けるトレーニングです。「負荷が高いトレーニングなので、慣れていない方は無理しすぎないように注意しましょう」と、のがさんからコメントがついています。
- うつ伏せの状態でひじとつま先だけ床に付けて(プランクの状態)左右に腰を大きく振ります
- 仰向けになって足上げの動き、両足と一緒に腰を高く引き上げます
- そのまま仰向けで今度は右手で左足、左手で右足を高い位置でタッチ
- 左右の足をしっかりくっつけて足を大きく回します
- 上半身と足を同時に近づけるように上体を起こしていきます
- 最後は足を浮かせてキープ、一番キツイところでキープします
動画の後半では、普段から気を付けてほしいことを紹介。
- ドローイン(息を吸った時にお腹がぺたんこになる状態)を日常生活でも意識する
- 糖や炭水化物を減らしてたんぱく質を多くとる
トレーニングは筋肉を付けることはできても、脂肪はなかなか燃えないので普段の生活でもできることは気を付けてやっていきましょう!
【毎日2分】腹筋を鍛える地獄のプランクトレーニング
地獄というタイトルの通り、少しハードな内容になっています。始めに紹介した動画の内容に慣れてきたらチャレンジしてみるといいかもしれません。
- プランクの状態を30秒キープ
- そのまま足を交互に上げる、ひざが曲がらないように
- 手のひらで上半身を支えるように上体を起こし、ひざを脇に寄せるイメージで片足ずつあげる
- そのまま駆け足。腹筋を意識してテンポよく
- ひじをついて戻るを繰り返す、バランスを崩さないように
- 片手ずつ上げる動き、腰が上がらないように
- 最後は両手をついたプランク、まっすぐな板をイメージして
苦しいと感じる人はヒザをつくなどアレンジをして続けてください。
他にも「9分間の地獄腹筋!限界まで追い込んで割る」「【地獄の3分】腹筋を最速で割るトレーニング」などの腹筋を鍛えるトレーニングが紹介されています。
のがさんが継続のために意識していることは?

「1か月と期限を決めるとハードな内容でも意外と我慢して頑張れちゃう」「長期的に続けるためには細く長く続けることを目標にしている」というのがさん。
もともとは継続することが得意ではなかったそうです。ゴールと計画はあくまで目安として考えていてストイックで完璧すぎる計画だと、一回崩れた時にやる気がなくなってしまう。ゴールを達成する事よりも「続けること」を重視しています。
たとえば1か月で3キロ痩せるというゴールを決めても、途中で無理だと思えば変えるし、痩せることではなく「毎日腹筋する」など行動そのものを目標にします。
継続のコツ1 やるべきことは最小限まで小さくする
「1日1回でもいいから腹筋をやる」と極限までやることを小さくしてハードルを下げます。小さくても習慣化させることは遠回りなようで実はすごく近道なんです。
継続のコツ2 やるタイミングを決めておく
毎日必ずやっていることに紐づけをするといいです。例えば歯磨きの前にやると決めたら洗面所に「〇〇する」と付箋を貼っておくと忘れなくなります。
継続のコツ3 周りの人に宣言して経過報告する
「今日から〇〇します」と宣言してしまったらやらざるを得なくなります。宣言する相手は、仲のいい友達や家族を選ぶのはおすすめしません。過度に緊張感のある人だといいです。例えば会社の中で同じ目標を持った人や、目標は違っても何かを継続したい人とグループで報告しあうのもいいと思います。
三日坊主でもいい、5日さぼったとしてもそこでやめてしまうより、次の日に1日だけでもやった方がいいです!
トレーニングをするにあたって栄養補給は必要不可欠です。特にタンパク質は取らなければいけません。そこで今回はオススメのプロテインを紹介しておきます。こちらの商品は海外の物になるのですが、国内のものに比べてタンパク質の含有量が多く、味も美味しいの飽きることなく飲み続けられます。ダイエットしたい方にもプロテインを飲むだけで満腹感を得られるので食事制限になるかもしれません!
おわりに
細く長く続けることが大切と語すのがさん。その可愛らしいルックスからは想像できないくらいキレイに割れた腹筋をしています。サボってしまっても、また次の日にやればいいという目標自体を下げることが継続するためのコツ。
ダイエットはその辛さから継続が難しいものではありますが、のがさんのように自分へのハードルを下げて行動してみると楽に続けられるかもしれませんね!