引用元:無印良品
おうち時間を楽しめるおすすめの無印良品のグッズたちをご紹介したいと思います!
無印良品のおすすめのプラスワンアイテムをぜひ取り入れて、快適なおうち空間にしてくださいね。
今回は香りと保湿のおすすめグッズのご紹介です。
無印良品の加湿器やアロマディフーザーが人気なのはなぜ?
色々な加湿器が販売されていますが、その中で人気が高いのは無印良品の加湿器です。なぜそんなに人気があるのでしょうか?
無印良品の商品はどれもシンプルでお部屋にあっても馴染みやすいので、人気がありますよね。シンプルでおしゃれで使い心地も良いと言う部分で選ぶ人が多いのかもしれませんね。そんな中でも注目度の高いのは加湿器とアロマディフューザーです。ビジュアルも性能も良い無印良品の商品の人気の秘密をご紹介します!
シンプルなデザインが人気の秘密
無印良品の商品はどれもシンプルで無駄がないものばかりです。加湿器も同じで、とてもシンプル。カラーもホワイトですので、どんなお部屋でも相性は良さそうですよね。超音波アロマディフューザーは香りも楽しめてしっかりと加湿効果あるので、寝室などでも重宝しますね。サイズもお部屋に合わせて選べるのは嬉しいですね。
機能も充実!
コンパクトでありながらも機能は充実しています。無印良品の加湿器は超音波式です。これはタンク内の水を細かく振動させ粉砕することで、霧状の水分を飛散させる仕組みになっています。この仕組みがしっかりと加湿効果ができるようになっているんですね。
加熱式ではないので音も気にならず静かなので、就寝中も気にならずに使えるのは嬉しいですね。
アロマの香りを楽しもう♪
無印良品の加湿器はアロマ機能がついているので香りも楽しめますよ。超音波アロマ加湿器は、超音波でタンクの中の水を振動させて霧状に出ます。これにより、香りも一緒にお部屋に出てくるのですぐに香りの効果を感じることができますよ。マッサージサロンのような良い香りに包まれて、お部屋で過ごす時間も快適になりますよ。
無印良品にはエッセンシャルオイルも売られています。種類もたくさんあるので、自分のお気に入りを見つけたり、その時々で好きなものを選ぶこともできますね。
どんなところに置くのが効果的?
加湿器はどんなことろに置くのが効果的なのでしょうか?置く場所で、加湿効果を高めたり、逆に効果を低くしてしまうので注意してくださいね。
平な安定した場所を選んでください。壁からは30cm以上、床から50cm~1m、天井までは1m以上間隔を開けることが良いとされています。あまり壁や天井などに近いと空気の中に広まらないからかもしれませんね。
電気製品特にパソコンなどの精密機械の上や近くは故障の原因になりますので控えるのが良いですね。
そして意外と置いてしまうのがカーテンや家具、ふすま、障子、ポスターなど吹出口から出る霧が直接あたるところ。シミなどの原因になってしまいます。
加湿器の基本的なこと
加湿器はタンクにお水を入れることで、その水が噴霧されることで加湿効果を感じることができますよね。ここでお湯ではなくお水を入れるようにしてくださいね。
タンク内に規定の量のお水が入っていることがわかったら、スイッチを入れるだけですのでとても簡単ですね。
無印良品の人気加湿器はこちら!
超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)

引用元:無印良品
加湿機能付きのアロマディフューザーで、加湿と香りを一緒に楽しめることで人気のようです。
最大約20時間も香りを楽しむことができるんです。ちょこちょと足すこともなく香りをゆったりと香りを楽しむことができますよね。給水はフタを開けずに上からできるようになっています。電気代は1時間当たり約0.81円とコスパが良いのも人気の秘密かもしれませんね。
超音波うるおいアロマディフューザー

引用元:無印良品
こちらの加湿器は香りも、あかりも楽しめるんですよ。超音波で発生させたミストが、香りをお部屋に効果的に拡散します。コンパクトでありながらも香りを楽しめるたっぷりミストが特長になっています。ライトがついているので照明としてインテリアの邪魔にもならずに使えることが嬉しいですね。
連続使用時間は約3時間です。4段階タイマーがついているので、必要な時間だけでもつけることができますよね。まら電気代は1時間で約0.41円とコスパが良いことも魅力的ですね。
コードレスアロマディフューザー

引用元:無印良品
コードレスでお好きな場所で使えることでこちらも人気です。電源はUSB充電式で連続約2時間の使用が可能です。ちょっと乾燥を感じるなというときにデスクに置くこともできるコンパクトさなのも魅力です。
もちろん香りも一緒に楽しめるので、リラックス効果を期待できますね。
おわりに
無印良品のおすすめ加湿器のご紹介でした。
シンプルなデザインでも機能的なので人気なのも納得ですね。自分のおきたい場所や目的でサイズも選べるのことも嬉しいですね。加湿器があればおうち時間も快適に過ごせそうですね。
美容系のPRの仕事を経て、美容系ライターの仕事へ。好きなものはオーガニック系の商品。
美は食べるものから作られるとの考えを持っています。心理セラピストの資格保有。