肌の水分量と皮脂量にバラツキがある混合肌さん。テカリやすい箇所と乾燥しやすい箇所が部分的に分かれているので、スキンケアアイテムや化粧品選びが難しいですよね。
この記事では、混合肌の方に人気のあるファンデーションを5つご紹介します。なぜ混合肌の方が愛用しているのかなど、気になるポイントも詳しく紹介するので、ぜひ購入時の参考にしてください。
記事内容を参考にし、混合肌でも美しく輝けるメイクができることを知っていただけたら嬉しいです。
ファンデーションの種類と特徴について

ファンデーションの種類は豊富な展開を遂げていますが、中でも人気の商品を特徴や使用方法とともに説明いたします。商品によっては主成分や機能や紫外線指数などが違うので確認してみてくださいね。
①クッションファンデーション

クッションファンデーションとは水と光を纏い毛穴や気になる肌悩みをカバーすることに特化したアイテムです。CCクリームを液体にして、コンパクト化したアイテムです。使用方法は簡単です。ポンポンと専用パフでのせることによってムラなく均一な仕上がりを実現します。透明感と艶感はどのファンデーションよりも実感できます。ハリやツヤ感を光で演出することができます◎カバー力はリキッドファンデーションやパウダーファンデーションに比べると△です。毛穴やくすみやシミといった肌悩みを徹底的に隠したい方にはおすすめしません。
おすすめの肌タイプ
すべてのお肌に対応(乾燥肌・脂性肌・混合肌)
こんな人におすすめです◎
- 簡単なのにキレイが長時間続くものをお求めの方
- パフ使いのファンデーションがお好きな方
- 化粧直しをよくする方
- 軽いテクスチャーがお好みの方
- 美容液成分でできたファンデ―ションをお求めの方
- ハリ感や艶感を光の効果で魅せ
②リキッドファンデーション
美容液成分多くを含む液体のファンデーションです。使用方法は適量を手に取りパフで伸ばします。パフを使用することで余分な油分を吸着、必要以上の油分をコントロールすることができます。うす付きも厚塗りも気になる部分塗りも自在です。徹底した陶器肌を実現します。クッションファンデーションにくらべるとカバー力は高いです。春夏用と秋冬用の2種類の展開で販売しているメーカーが多いので使い分ける必要があります。
おすすめの肌タイプ
すべてのお肌に対応(普通肌・乾燥肌・脂性肌)
こんな人におすすめです◎
- シミやくすみをカバーしたい方
- みずみずしいファンデーションをお求めの方
- 毛穴を隠したい方
- 美容成分配合のファンデーションをお求めの方
- 夕方になっても崩れにくいものをお求めの方
- うるおいあふれるつや肌を実現したい方
③パウダリーファンデーション

粉末で毛穴の凹凸をなめらかに整えることができます。比較的カバー力が高いです。使用方法はファンデ―ションの中でも簡単です!テクニックいらずがうれしいポイントです◎紫外線防止指数も高めのアイテムの販売が多いです。お直ししやすいのも特徴です。春夏用タイプと秋冬用タイプの2展開で販売しているメーカーも多いので確認してみてください。艶感や質感を求める方にはおすすめしません。
おすすめの肌タイプ
すべてのお肌に対応(普通肌・乾燥肌・脂性肌)
こんな人におすすめです◎
- 簡単にメイクが完成するファンデーションがお好きな方
- パウダリーファンデーションがお好みの方
- カバー力の高いアイテムをお求めの方
④クリームファンデ―ション
ファンデーションの中でもカバー力と保湿力が高いのがクリームファンデーションです。またカバー力も高め。美容成分の配合のクリームファンデーションの販売も多くスキンケア処方です。こちらも夏用と冬用のファンデーションの2種類の展開が多いです。紫外線防止指数も確認してみてください。使用方法は専用のパフや筆を使って使用します。指使いもOKです◎
おすすめの肌タイプ
すべてのお肌に対応(普通肌・乾燥肌・脂性肌)
こんな人におすすめです◎
- カバー力の高いアイテムをお求めの方
- 崩れにくいファンデーションをお探しの方
- 厚さをコントロールできるファンデ―ションをお求めの方
⑤スティックファンデ―ション

部分的に使用できるアイテムです。隠したいところに直接ぬることで高密着を実現します。気になるシミやそばかすや目の下のくまといった部分に塗ります。長時間崩れず1日中フィット感が続きます。目の下のクマ専用のステックファンデ―ションでは、メラニン生成を抑制する成分が配合しているものもあるので確認してみてくださいね。お悩み別のスキンケア処方のファンデーションとして、右肩上がりに需要があります。
こんな人におすすめです◎
- 高密着なファンデ―ションをお求めの方
- 部分使用のファンデーションをお求めの方
- カバー力の高いものをお求めの方
①混合肌特有のテカリに悩む方に人気の「クリオキールカバー」
Tゾーンから皮脂を過剰に分泌してしまい、顔のテカリがよく気になる混合肌さんには「クリオキールカバー」がオススメです。クリオキールカバーには、皮脂や汗を吸着する保湿成分が配合されているので、特に顔のテカリや乾燥に悩む方向け。
クリオキールカバーは「CLIO」という韓国のコスメブランドのアイテムで、美容成分がたっぷり配合されていることでも知られているファンデーションなんです。
クリオキールカバーはクッションファンデーションなのですが厚塗り感もなく、ナチュラルで軽い仕上がりのメイクにすることができます。UVカット効果もあるので、夏場シーンのファンデーションが欲しい混合肌さんは要チェック!
②テカリはもう気にならない!混合肌のための「スキンメイカー」
「スキンメイカー」はリキッドタイプのテクスチャーで、あなたの肌をしっかりとカバーしてくれます。リキッドタイプのファンデーションなのにも関わらず、サラッとした使用感なので肌がベタつくこともないので混合肌にオススメ!
なので脂性肌の方が使用しても良く、使い心地の良さからやみつきになり、リピートする方が多くいらっしゃるそうです。肌にサッと塗りやすく、自分で使用する液量を調整できるのも嬉しいポイント。
しっかりとカバーしたい方は多めに塗り込んでも化粧崩れしにくく、カバー力もあるアイテムなんです!プチプラアイテムとして知られている化粧品ですが、機能面ではプチプラとは思えないほどの効果が期待できます。
混合肌の方でカバー力があるファンデーションを探している方は、ぜひスキンメイカーをチェックしてみてください。
③顔のテカリや乾燥とさよなら!「エスプリーク」で美肌メイク!
「エスプリーク」は、軽い付け心地が特徴的なパウダーファンデーションです。肌の乾燥やテカリを抑え、混合肌の方特有の化粧崩れをしっかりと防いでくれます。
エスプリークは配合している美容成分が混合肌の方に人気で、皮脂をも味方につけて綺麗な仕上がりにすると話題なんです。また毛穴ケア成分も配合しており、毛穴の凹凸をしっかりとカバーしてくれます。
エスプリークはカラーバリエーションが7色と豊富にあり、あなたに合いそうなエスプリークを探すことができます。「肌のテカリや乾燥をしっかりと抑えてくれる!」と口コミでも高評価だったので、ぜひチェックしてみてください。
④様々な美容成分を求めるなら「マキアレイベル」
「肌の悩みが増えてきてスキンケアだけじゃなく、化粧品にも美容成分が欲しい!」と考えている方も多いのではないでしょうか?「マキアレイベル」はそんな方の悩みに寄り添った、リキッドファンデーションです。
スッピン状態からいきなり塗ることができ、あなたの肌を健やかな状態に導きながらしっかりとカバーします。美白有効成分プラセンタエキスや、シミやソバカスの原因になるメラニンの生成を抑制してくれる美容成分が多く配合されています。
軽く付けるだけでしっかりとカバーし、肌に優しい成分しか使用していないのが嬉しいポイント。顔のテカリや乾燥で悩む混合肌さんはマキアレイベルを使用し、美容効果を実感してみてはいかがでしょうか?
⑤素肌を綺麗に見せたい混合肌さん必見!「エクセル」
「エクセル」はリキッドファンデーションタイプのコスメアイテムで、素肌を綺麗に見せたい混合肌の方にオススメの化粧品です。美容液のように滑らかに広がるテクスチャーが特徴的で、肌にしっかりとフィットしてくれます。
エクセルはリキッドタイプなのでカバー力も高いのですが、厚塗り感なくナチュラルな仕上がりになるのでオススメ!チューブ式タイプのコスメアイテムなので、自分が使いたい分出すことができるのも嬉しいポイントです。
美容成分がたっぷりと配合されているので、スキンケアの延長感覚でエクセルのファンデーションでメイクしている方もたくさんいます。ぜひ購入時の参考にしてください。
混合肌の方が押さえておきたいポイント

夕方になると部分的に乾燥したり、皮脂や汗によってメイクが崩れてくる方も多いのではないでしょうか?さらに皮脂分泌が過剰な季節はくすみがちですよね…。そんな混合肌さんにやっていただきたいことを箇条書きでまとめました!
- 32度前後の水またはお湯でしっかり毛穴を開いて洗顔をする
- スキンケアは化粧水・美容液・乳液・クリームとラインできちんと使うこと
- UV対策を徹底する
- 日中も乾燥させないように保湿対策をする
- Tゾーンやテカリやすい部分はテッシュオフをする
- 簡単メイクの日でもクレンジングで余分な皮脂汚れを落とす
混合肌の方は乾燥肌の方に比べると、小鼻の黒すみやシミやそばかすができやすい環境です…。また紫外線によるシミそばかすも発生しやすいです。上記のポイントを押さえてやると健やかな肌を保ちます◎ぜひやってみてくださいね!
まとめ
この記事では、混合肌の方にオススメのファンデーションを5つご紹介しました。混合肌の方だけでなく脂性肌の方にもオススメのファンデーションを紹介したので、自分の肌質に合いそうなファンデーションをチェックしてみてください。
ファンデーションひとつ変えるだけでカバー力だけでなく、あなたが日頃混合肌で悩んでいる肌トラブルもサポートしてくれるので参考にしてみてください。最後まで読み進めていただき、ありがとうございました。