皆さま、こんにちは。本日はプチプラコスメで不動の人気を誇る、セザンヌのパウダーチークをご紹介します♡
チークはどの色が自分の肌に合うかわからない...色んなカラーがありすぎて、どの色を使っていいかわからない...
などなど、チークで悩みを抱えている方多いですよね。そんな必見!セザンヌのパウダーチークは全13色。お肌のベースカラーに合わせたカラーを使えば、チーク1つでまた新たな自分を発見できてしまうかも♡
CEZANNE ナチュラルチークN 全13色

参照:@cezannecosmetics
これだけカラーバリエーションがあると、自分に合うチークの色ってわからない方、多いと思います。最近はお肌のベースカラーによって自分に似合うメイクを研究されている方は多いのではないでしょうか。《ブルーベース、イエローベース》と言う言葉も、もしかしたら一度は聞いたことがあるかも知れません。実はお肌の色によって、チークの発色も変わってきます。
自分に似合うチークの見つけ方
見つけ方はとても簡単!まずは肌診断をして自分がブルーベースまたはイエローベースなのか、ぜひセルフチェックしてみてください。
※セルフチェックをする時の注意点
・なるべく自然光、もしくは自然光に近い光の下で確認します。
・メイクはせずスッピン、カラコンは外し裸眼でチェックします。
・第三者の客観的な意見もあると参考になります。
肌診断のセルフチェック
Q:あなたの肌の色に近いのはどっち??

Q:あなたの目の色に近いのはどっち??

Q:あなたの唇の色に近いのはどっち??

Q:指を乗せて肌がキレイに見えるのはどっち??

参考:https://lulucos.jp/special/20190308
Aが多かったあなたは・・・イエローベース(春タイプ/秋タイプ)
Bが多かったあなたは・・・ブルーベース(夏タイプ/冬タイプ)
イエローベースの方の特徴
暖かみのあるオレンジ系やゴールド系が似合うイエベさんは、少し深みのあるブラウンやブロンズカラーなどのを使うことで、お肌全体の血色感を明るく見せてくれます。
イエベ春タイプの方
若々しく可愛らしい印象を与えるイエベ春タイプの方。全ての色にイエローを含んだ暖色系カラーやキャンディーカラーのような少し艶感のあるメイクをすると、肌馴染みがよく血色感もいい印象に見えます。例)コーラルピンク、イエロー、ゴールドなど
イエベ秋タイプの方
大人っぽくシックで華やかに見えるイエベ秋タイプの方は、深みのブラウン系やオレンジ系のカラーを使うことで、より華やかさが増して、キレイで健康的な印象に見せてくれます。例)ブロンズ、ベージュオレンジなど
ブルーベースの方の特徴
スタイリッシュでエレガントな印象を持たれることが多いブルベさん。そんなブルベさんにぴったりなカラーは、青みがかったピンク系。寒色系のカラーも似合うブルベさんは、ポイントメイクでピンク系を使ってメイクをすると、お顔の印象も柔らかく見えてより一層肌色を美しく見せてくれます。
ブルベ夏タイプの方
落ち着きがあり、ちょっと色っぽい印象に見られることが多いブルベ夏タイプの方は、青みを感じるライトカラーやパステルカラーなどの明るい色をつけると、お肌のトーンが上がって印象も明るく見えます。例)モーヴピンク、ベビーピンクなど
ブルベ冬タイプの方
キリッとしたインパクトが強い個性派のブルベ冬タイプの方は、ブルーを含んだ原色の色、ややスモーキーで大人っぽい印象を与えるアイシーカラーなどを使うことで、肌映えすることができます。例)ローズ、ルビーレッドなど
肌色別のおすすめカラー
肌診断で自分のベースカラーがわかった所で、自分に似合うカラーはどんな色?セザンヌナチュラルチークNのパウダーチークの肌別オススメカラーを見ていきます♡
*イエローベースの方におすすめのカラー
ゴールドやオレンジ、ベージュ系のカラー
04:ゴールドオレンジ
05:ベージュオレンジ
10:オレンジピンク
17:ウォームブラウン など
*ブルーベースの方におすすめのカラー
青みが入ったピンク系のカラー
09:ナチュラルピンク
13:ローズピンク
14:ラベンダーピンク
16:カシスローズ など
*どちらでもなく、両方似合う方
01:ピーチピンク
18:ローズベージュ など

参照:@knk_csmpink
インスタグラムでも、セザンヌのパウダーチークはプチプラ優秀チークとして紹介されています。カラバリも豊富なので、自分に似合うチークの色を見つけられるはず。嬉しいのはブラシ付きで、ちょっとのお化粧直しにもこのパウダーチークを1つ持ち歩くだけで、簡単にお化粧直しができます。
購入先
本日ご紹介させて頂いたセザンヌのナチュラルチークNは、お近くの薬局またはamazonサイトで購入ができます。便利なWEBサイトを上手にぜひ活用してみてください。
おわりに
本日はセザンヌのナチュラルチークNのご紹介をさせていただきました。肌診断で簡単にお肌のセルフチェックができるので、自分に合うカラーを簡単に見つけることができます。肌の色に合うチークを使うだけで発色が変わり、お顔の印象も格段にアップします。ご自身のお顔のベースカラーも覚えておくと、たくさんカラバリがあっても自分に似合うカラーを見つけることができます。
アパレル販売員を経験し、コスメやメイク、スキンケアなどをより詳しく学びたいと思い、下記資格を取得。
・日本化粧品検定1級、2級
・コスメコンシェルジュ
美容医療に携わり、美容の知識をつけるため、現在も化粧品の成分やメイク、コスメなどを勉強中です。
美容は「継続は力なり」ということわざがあるように、努力を惜しまず続ければ、誰でも必ず結果として現れます。
私は「美容は楽しんでやる」をモットーに、毎日のスキンケアもメイクも楽しんで行うように心がけています。
女性はいつまで経っても若々しく綺麗でいたいものです。
美容の知識をたくさんつけ、皆さんへより良い情報を届けられるよう、たくさん発信していきます。