「なぜか自分に似合うメイクが見つからない。似合うメイク診断とかってあるのかな?」と悩んでいませんか?じつは似合うメイクをする前に、自分のパーソナルカラーを知るのがとても大切なんです。
パーソナルカラーを知ると、どんなメイクが自分に合うのか分かります。この記事ではパーソナルカラーを知る方法と、その後のメイク法を紹介します。
肌タイプ別にオススメのコスメアイテムも紹介するので、あなたに似合うコスメアイテムを知ることができます!ぜひ商品をチェックしてみてください。
あなたのパーソナルカラーを診断する方法

パーソナルカラーとは2種類にわかれており、あなたが生まれ持った肌色(似合う色)のことです。イエローベースの肌質なのか、ブルーベースの肌質なのかを知ることで、季節ごとにどんなメイクが似合うのかがわかります。
じつは以下のような所で自分の顔を診断すると、簡単にパーソナルカラーを知ることができます。自分のパーソナルカラーがわからない方は、ぜひ似合うメイク診断をする参考にしてください。
- コスメカウンター
- 肌色診断アプリ
- ネット上での質問に回答して知る方法
- 公式化粧ブランドのオンラインカウンセリング
- 自宅でセルフチェック
上記で紹介した5つの所で、自分の顔のパーソナルカラーを知ることができます。有料であなたの肌を細かく診断してくれる場所もあれば、無料で簡単にパーソナルカラーを知ることができる場所もあります。
診断場所によってはあなたの肌質にあった、スキンケアのサンプル商品などもプレゼントしてくれます。肌トラブルなどに悩みを抱いているのであれば、美容コスメ専門のプロに診断してもらう方がオススメです!
自宅でパーソナルカラーを診断する方法

次に、自宅でパーソナルカラーを診断する方法をお話しします。イエローベースやブルーベースについても詳しく解説するので、よくわからない方はぜひ参考にしてください。
自宅でパーソナルカラーを診断する方法はとても簡単で、これからお話しする5つのことにあなたが該当するかチェックしてみてください。
①腕の内側から見える血管の色が...
- 緑っぽい
- 青っぽい
②肌の悩みで多いのは...
- くすみやすい
- 血色感がない
③手のひらの色が...
- オレンジまたは黄色っぽい
- ピンクまたは青っぽい
④顔の赤みが...
- 出にくい
- 出やすい
⑤どちらのアクセサリーが似合う?
- ゴールド系
- シルバー系
上記でお聞きした5つの質問のうち、1に該当する数が多かった方はイエローベースの肌質の方。一方で、2に該当するのが多かった方はブルーベースの肌質の方です。自宅で簡単にパーソナルカラーを知れるので、ぜひ試してみてください!
イエローベースの方に似合うメイク

イエローベースの肌色の方は、黄味がかった肌色が特徴的な方です。なので、暖色系カラーのコスメアイテムを選ぶと、あなたの肌色にぴったりと合います。暖色系カラーとはブラウンやベージュ、オレンジやコーラルピンクなどです。
ここで、イエベメイクのポイントをお話しします。イエベさんのファンデーションはベージュやオークルが良く、チークはコーラルピンクやオレンジを選ぶのがオススメ!
紹介した2ヶ所を自分の肌に似合うカラーでメイクすることで、より綺麗な仕上がりになります。イエベの方の中で、最も有名なファンデーションやチークのリンクを紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
ブルーベースの方に似合うメイク

ブルーベースの肌色の方は、肌色がピンク色に近いのが特徴的な方です。なので、寒色系カラーのコスメアイテムを選ぶと、あなたの肌色にぴったりと合います。寒色系カラーとはピンクオークルやローズピンク、ラベンダーなどです。
ここで、ブルベメイクのポイントをお話しします。ブルベさんは肌がもともと白いので、顔に血色感を与えられるメイクをするのが理想的です。頬の内側から染まったかのようなチークや、鮮やかな発色のリップを使用するのがオススメ!
ここからは、ブルベさんにオススメのチーク・リップを紹介します。紹介する2つのコスメアイテムは、自然な血色感を与える綺麗な仕上がりのメイクを実現できます!
ブルベさんが季節問わず使用していると話題のコスメアイテムなので、ぜひチェックしてみてください。
まとめ
今回は、自分に似合うメイクをするにはパーソナルカラーで診断して解決!という内容について紹介しました。パーソナルカラーを知ることで、あなたにぴったりのメイクはどんな色なのかを知っていただけたのではないでしょうか?
また、イエローベースなのかブルーベースなのかを簡単にチェックする方法も紹介しました。ベースカラーが違うことで、暖色系なのか寒色系なのか変わるので、ぜひ日々のメイクの参考にしてください。
メイクひとつでかなり印象が変わるので、この記事の内容をもとに、似合うメイクを見つけるきっかけにしてください。最後まで読み進めていただき、ありがとうございました。
スキンケアやコスメアイテムが大好きな美容ライター。
男性目線で執筆する記事だからこそ、女性が知りたい情報をご提供いたします。いつまでも美しくいたいと願う女性の皆さんに、少しでもお力添えできると嬉しいです!