混合肌の特徴は、カサカサと乾燥した部分と、ベタつきやテカリが気になるオイリーな部分が、肌に混在してあることです。ベタつきが気になる部分も含め、水分量は全体的に不足気味。肌トラブルが起こりやく、ニキビができやすい状態です。
この記事では、混合肌の人向けな、ニキビケアの方法をご紹介いたします。正しいケアでニキビ0の美しい肌を目指しましょう!

混合肌とは
まずは、混合肌とはどういった肌なのか、なぜ混合肌になってしまうのかを、詳しく見ていきましょう!
混合肌の特徴
頬や口周りは乾燥してるのに、鼻やおでこは油っぽくなりがち。このように、2つの異なる肌質が混在しているのが混合肌。顔には、元々皮脂分泌量の多い部分と少ない部分があるのですが、混合肌はその影響がダイレクトに肌に現れてしまうタイプです。

画像のTの部分が『 Tゾーン 』皮脂分泌量が盛んで、ベタつき・テカリが目立ちやすい部分です。対して、Uの部分は『 Uゾーン 』皮脂分泌量が少なく乾燥しやすい部分です。混合肌の人は、Tゾーンは皮脂が多く水分が少ない状態、Uゾーンは皮脂・水分どちも少ない状態となっています。
混合肌は日本人に多く、中でも水分と油分のバランスが崩れやすい20代~30代に多い傾向があるようです。
混合肌になってしまう原因
乾燥によって、角質層(肌の1番上の層)の水分が奪われると、外部刺激から肌を守るバリア機能が破綻してしまいます。バリア機能を失った皮膚は、表面を保護しようと過剰な皮脂膜をつくりだすのです。混合肌の人は、元々皮脂分泌量が盛んな部分にだけこの症状が現れ、乾燥した角質層の上に、過剰分泌して作りだした皮脂が浮いている状態となります。皮脂分泌量の少ない部分では、水分も皮脂も少ないまま表面まで乾燥した状態です。
表面的な状態に関わらず、角質層は全体的に乾燥している為、しっかりと保湿を行い肌のバリア機能を回復させてあげることが重要です。
混合肌のニキビケア
肌の乾燥、バリア機能の低下、ターンオーバーの乱れ、過剰な皮脂の分泌。混合肌の人に起こるこれらの症状は、全てニキビの原因となる症状でもあります。
ニキビの原因には、ホルモンバランスや生活習慣の乱れが関わっている場合も多いもの。バランスの取れた食事、睡眠不足の改善、ストレスの解消など、外側からのケアだけでなく、内側からのケアも重要です!
紫外線対策

日焼けをすると、角質層が分厚くなり、皮脂が詰まったニキビの発生や、皮脂分泌増加によるニキビやコメドの悪化に繋がります。日焼け止めを使ってしっかり紫外線対策を行いましょう。ニキビ肌にも安心な日焼け止めを使うとベストです。
おすすめの日焼け止め☆
オルビス サンスクリーン(R)オンフェイス
化粧下地にもなる日焼け止め。美容成分配合で、肌の潤いをキープ!乾燥から守ります。ニキビになりにくい処方ノンコメドジェニックテスト済み。とても伸びがよく白浮きしないので使い心地◎!
洗顔は必ず毎日!たっぷりの泡で優しく

洗浄によって皮脂を取りすぎてしまわないように肌に優しい洗浄料を選んでください。ゴシゴシ擦るのは厳禁!乾燥とニキビを悪化させてしまうので絶対にNG。たっぷりと泡立て、肌に刺激を与えないよう、少しオーバーかな?と思う位優しく洗うのがポイントです。洗顔は、メイクをしない日も毎日必ず行うようにしましょう。
混合肌向けの基礎化粧品でバリア機能回復!

混合肌向けで、ニキビケアもできるスキンケア用品が販売されているので、そちらを使ってスキンケアを行うことをおすすめします。すぐに良くなるものではありませんが、毎日正しく続けることで、少しずつ改善されていきます。
ニキビは悪化すると跡が残ってしまうこともあるので、皮膚科へ行き、ニキビの塗り薬を処方してもらうと安心です。
混合肌×ニキビにおすすめな基礎化粧品
肌を潤いで満たし、ニキビケアもできるおすすめの基礎化粧品をご紹介いたします!
オルビス CLEAR【医薬部外品】3週間体験セット
洗顔料、化粧水、保湿液がセットになったお得なお試しセットです。くり返すニキビと絶縁宣言!ニキビを防ぎうるおいを守る3種の和漢成分や、バリア機能をキープする紫根エキスなど、混合肌とニキビで悩む方へピッタリな成分がたっぷり配合されています!
《購入者の声》
大人ニキビの混合敏感肌です。いくつかドクターズ系・デリケート押しの商品を試しましたがやはりこの手の商品は化粧水が良くても乳液が合わないことが非常に多かったです。クリームにしても潤いが足りず皮むけをしてしまうので更に塗り足さねばならなかったりベタついたりしましたが高額なものでも・・・オルビスしっとりタイプはベトつかずしっとりなめらか正規品サイズの値段も他社に比べお手頃でまずまずの商品だと思います。少々モイスチャーが少ないのと容器使いにくいですが化粧水たっぷり洗顔も泡立ち良かったてすよ。
引用元:Amazon
ミノン アミノモイスト 薬用 アクネケア ローション
乾燥も皮脂もどちらも気になる敏感肌・混合肌の為に皮膚科学を基に作られたラインのローションです。ローションの他には、ミルクとUV化粧下地があります。肌荒れとニキビを防ぐ有効成分配合。混合肌に不足しがちな潤いをたっぷり補うことかができる薬用保湿化粧水です。
《購入者の声》
混合肌でニキビ(吹き出物)ができやすく、試してみようと思って使用してみたら、わたしの肌にはすごく合ってました。テクスチャーはさっぱりしています。驚くのはベタベタしないのにちゃんと潤ってることです。時間が経っても潤いは持続しました。わたしはコットンパック(15分くらい)に使用したのですが、もともと赤みのあった頬もだんだん落ち着いてきて、ニキビ跡も薄くなってきました。これから使用し続けるのが楽しみです。わたしはリピート買いします。
引用元:アットコスメ公式サイト
d プログラム アクネケア ローション MB【医薬部外品】

引用:資生堂公式サイト
大人の肌のニキビを防ぎながら、すべすべ美肌へと導いてくれる化粧水です。ニキビや吹き出物ができやすい方や肌のベタつきが気になる方、肌のキメが粗くざらつく方におすすめ!独自美容成分「ビューティーバイオテクノロジー(酵母エキス、グリセリン/保湿)」を搭載し、24時間365日肌で働く「美肌菌」に着目してつくられた化粧水です。
ACケアコンプレックス配合で角質深部まで浸透し、うるおいを与えてキメを整え、肌本来の美しさを引き出します。また乾燥などの外部刺激から肌を守り、すこやかな美肌をキープ。有効成分のトラネキサム酸やグリチルリチン酸ジカリウム配合によって、ニキビや肌荒れを防ぎます。パラベンフリー・アルコールフリー・無香料・無着色・弱酸性で、デリケート肌の方も使える厳選された成分を使用した低刺激設計なのもうれしいポイント。
《購入者の声》
まずポンプで出せるのがいい!さっぱりとした化粧水ですがきちんとうるおいます。そしてなによりこれまで悩んでいた口元のニキビができなくなりました!もっと早く出会いたかった!!
引用元:アットコスメ公式サイト
チョコを食べると肌が水分/油分バランスを崩し直ぐにニキビができ、治っても新しい場所にできと、悩んでいた際にこちらに変えました。使用して3か月経ちました。前よりも断然ニキビができにくく、肌の自然な光?が入るようになり、周りからも「ニキビ全然できなくなったね」とほめられました。こちらの化粧水で肌のバリアなど鍛えられていると実感しています。ニキビで悩まれてる方におすすめのスキンケアです。肌のタンオーバーが1か月ほど、効果が実感できるのが3か月なのでぜひ継続して試されてください!
引用元:アットコスメ公式サイト
DHC 薬用マイルドローション【医薬部外品】

引用:DHC公式サイト
DHCのロングセラー商品で、抜群の保湿力により角層のすみずみまでうるおいで満たしてくれる化粧水です。ビタミン類が豊富な植物エキスをはじめ、湿潤・保湿成分を贅沢に配合し、トラブルを起こしがちな肌に理想的な水分量を与えて長時間うるおいをキープ。すべての肌質を理想のモイスチャーバランスに整え、肌本来のうるおう力を目覚めさせます。
また、優れた収れん作用により部分的にベタつきがちな肌の余分な皮脂を抑制!水分量と油分をベストバランスに調整します。角層の深くまでみずみずしいうるおいで満たし、ふっくらハリのある肌に。使い続けるほどに、ダメージに強く、キメの整った透明感あふれる肌へと導きます。無香料・無着色・パラベンフリー・弱酸性で、デリケートな肌にもやさしい使用感も◎。内部はしっとり、表面はサラッとしたピュア肌に整えます。肌の基礎力を上げたい方におすすめですよ!
《購入者の声》
ずっと使っています。にきびがひどくできたときに使いましたが、すごくよくなりました。乾燥肌でにきびがよくできる感じだったので、乾燥が改善されたからかな?と思います☆とにかく潤います!!!!にきび肌の方にもおすすめです。
引用元:アットコスメ公式サイト
ずっと使用していたことに飽きてしまい、他の化粧水に変えたら、今まで肌の水分、油分バランスはいつもほめられていたのに、「超乾燥肌」といわれてしまいました。原因不明のにきびも多発すると思っていたら、原因は乾燥だったんですね。。。とういうことでまた使い始めたらにきびも今までどおりめったにできなくなりました!潤い改善されたと思います!また浮気してしまうかもしれませんがずっと使いつづけると思います!
引用元:アットコスメ公式サイト
キュレル 皮脂トラブルケア 化粧水【医薬部外品】

引用:花王公式サイト
肌の必須成分であるセラミドの働きを補い、うるおいを与えながら過剰な皮脂によるベタつきを抑制してくれる化粧水。有効成分の消炎剤配合により、ニキビや肌荒れを防ぎます。うるおい成分(ユーカリエキス)配合で角層まで深くうるおいを与え、外部刺激によって肌荒れしにくい、なめらかでうるおいに満ちた肌に。ノンオイリー処方で、ベタつかずみずみずしくうるおう使い心地です。弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリーなので、デリケート肌の方にもおすすめ!
《購入者の声》
これまでどんなニキビ用化粧水を使用しても、頬や顎に大人ニキビができてしまいましたが、この商品を使用してからは1度もできていません。自分でもびっくりです!大人ニキビに効果ありました!!皮脂トラブル用なので、使用感はさっぱりしていますが、ちゃんと染み込む感じがします。これに出会えてよかったです!!
引用元:アットコスメ公式サイト
ロゼット 洗顔パスタ荒性肌【医薬部外品】

引用:ロゼット公式サイト
しっとりやさしく洗い上げて肌荒れ・ニキビを防いでくれる、ロゼットのロングセラー薬用洗顔料。微細なイオウパウダーが配合されており、肌のくすみや肌荒れの原因となる古い角質を豊かな泡によってしっかりと取り除きます。まるで温泉あがりのようなつるつるした使用感も特徴的で、美しくキメの整ったしっとり肌をキープ!レトロなパッケージも可愛く、クリームが入った容器を押し出して適量を取るという使用方法もユニークで、楽しく洗顔できますよ。
《購入者の声》
10回以上リピートしています。これを使い始めてからニキビが出来にくくなりました。ずっとポツポツとした小さなニキビがおでこにできていたのですが、今は全く気になりません。パッケージがあまり可愛くないのとイオウの香りが気になる方もいると思いますが、効果抜群なので問題ありません。これからも使い続けます。
引用元:アットコスメ公式サイト
まとめ
理想的な肌は、たっぷりの水分と適度な油分を持つ、バランスの良い肌です。ニキビができにくい肌になる為に、正しいスキンケアを行いましょう!生活習慣の見直しや、ストレスを溜めないことも重要なポイントですよ。お肌は努力した分だけ、しっかり応えてくれます。美肌を目指して頑張りましょう♪
こちらの記事では、混合肌の方におすすめしたいクレンジングの選び方についてご紹介しています。興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
元アパレル販売員。ありとあらゆる化粧品を自ら試す生粋の美容マニア。
《取得資格》ネイリスト技能検定試験1級、ジェルネイル技能検定試験上級、ネイルサロン衛生管理士、色彩検定3級