スキンケアと言われて1番に思いつくであろう、化粧水。1000円以下で買えるプチプラから、少し高価なデパコスまで価格もさまざまあります。成分や効果にも違いがあるため、どのように選べばいいか悩む人も多いのではないでしょうか。
今回は化粧水の役割や選び方について解説します。最後におすすめの化粧水のランキングもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
化粧水の役割

化粧水をただ何となく使っている…という人も多いのではないでしょうか。化粧水には大きくわけて以下の2つの役割があります。
・肌に水分を与える
・皮脂の分泌を整える
化粧水で肌に水分を与えることで肌の表面が整い、次のステップである乳液などの浸透がよくなる働きもあります♪また肌が乾燥してしまうと、過剰に皮脂が分泌されたり、外部からの刺激に弱くなったりすることも…。肌トラブルを未然に防ぐためにも、しっかりと保湿を行っていきましょう!
化粧水の選び方

では化粧水はどのようなに選んでいけばいいのでしょうか。化粧水を選ぶ際のポイントについて解説します。
肌悩みに合わせて選ぶ

肌の悩みは人それぞれ。ニキビ・シミ・脂っぽいなど、悩みも多岐に渡ります。化粧水もそれぞれの悩みに合わせて選んでいきましょう。
たとえば、毛穴のたるみが気になる人は引き締め効果のある化粧水を。くすみやシミが気になる人は美白効果のある化粧水を選ぶことがおすすめです。
肌質に合わせて選ぶ

肌質は大きく分けて「普通肌」「乾燥肌」「脂性肌」「混合肌」「敏感肌」の5つ。それぞれの肌質に合わせた化粧水を選んでいきましょう・
普通肌
トラブルのない健康な肌。どの化粧水を使っても問題ないでしょう。気になる部分をケアしてくれる化粧水を選んでくださいね!
乾燥肌
肌が水分も皮脂も不足し、乾燥しやすい状態のため、しっかりと保湿をしてあげましょう。化粧水の中でも保湿効果の高いものがおすすめ。
脂性肌
肌の水分と皮脂がともに多い状態の脂性肌。脂っぽくべたつきやすいので、ニキビができやすいことも。さっぱりタイプの化粧水でしっかりと保湿をしていきましょう。
混合肌
肌がガサガサ・ごわごわしている状態で、メイクが崩れやすい混合肌。水分が少ないのに、皮脂は多いことが特徴です。乾燥が原因で皮脂が増えているので、しっかりと保湿を行うことが大切です。べたつきが気になる部分にも化粧水をつけていきましょう。
敏感肌
刺激に過剰に反応してしまう敏感肌は、化粧水も刺激になってしまうことも。そのため敏感肌の人でも使える低刺激の化粧水を使用しましょう。またコットンも刺激となってしまうことがあるので、手を使ってパッティングすることがおすすめです。
使用感に合わせて選ぶ

化粧水の使用感は「さっぱりタイプ」「しっとりタイプ」「とてもしっとりタイプ」の3種類です。自分の好みに合わせて選んでいきましょう。
乾燥肌の人におすすめは「しっとりタイプ」や「とてもしっとりタイプ」、脂性肌の人におすすめは「さっぱりタイプ」♪肌の状態に合わせて選んであげるのもおすすめです。
化粧水のおすすめランキング【10選】

化粧水のおすすめアイテムをランキング形で紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
第10位 イプサ(IPSA) ザ・タイムR アクア
価格:4970円
イプサ独自の技術を採用!肌表面に人工的に層を作り、角層の水分量に応じてうるおいを補ってくれます。水分を包んで離さないため、肌はいつもうるおいをキープ♪みずみずしい肌を作ってくれます。
第9位 Aoyama・Labo(アオヤマラボ) セラミド化粧水
価格:990円
4種類のセラミドと、3種類のヒアルロン酸を配合しているため、高い保湿効果を感じることができます。角層までうるおいを届け、なめらかな肌を実現♪大容量なので、惜しみなく使用できます。
第8位 オルナ オーガニック ヒアルロン酸 化粧水
価格:2037円
8種類の無添加・12種類の美容成分の高品質化粧水。高い保湿力があり、透明感を与えてくれます。天然の精油の香りが癒し効果に♪自然の恵みをふんだんに感じることができる化粧水です。
第7位 キュレル 化粧水
価格:1980円
肌トラブルが起きやすい敏感肌でも使えるキュレルの化粧水。敏感肌の人が不足しがちなセラミドが配合されており、外部からの刺激から肌を守ってくれます。使えば使うほど、肌トラブルを起こしにくい健やかな肌へと変化します♪
第6位 なめらか本舗 化粧水
価格:693円
肌質を選ぶことなく使用でき、なまらかな素肌を作ってくれます。無香料・無着色・無鉱物油なので、安心スキンケアアイテム♪べたつかずに、肌なじみがいいので使い心地も抜群です。
第5位 花印 ハトムギ化粧水
価格:999円
保湿成分がたっぷり配合されているので、うるおいと透明感がある健康的な肌へと導いてくれます。弱酸性で肌にもやさしく、負担をかけずにケアができるのも嬉しいですよね♪べたつかずに、すっきりと保湿を行えます。
第4位 肌ラボ 極潤 化粧水 大容量ポンプタイプ
価格:1421円
うるおい成分のヒアルロン酸が入った化粧水で、しっとりうるおいの肌に仕上げてくれます。ポンプタイプなので、使いたい量を手に取りやすいのもおすすめポイント!無香料・無着色・アルコールフリー・オイルフリーと敏感肌の人でも使用できる安心処方です。
第3位 メラノCC 薬用しみ・そばかす対策 美白 化粧水
価格:793円
顔にうるおいを与えながら、美白を行ってくれる化粧水。美白成分であるビタミンCがシミやそばかすを防ぎます。夏だけではなく、1年を通して美白を行うことで透明感あふれる肌を実現♪プチプラで美白対策できるのは嬉しいですよね!
第2位 菊正宗 日本の化粧水 高保湿タイプ
価格:684円
日本酒製造の菊正宗が販売している化粧水。日本酒に含まれるアミノ酸やミネラルなど、肌にとって嬉しい成分が豊富に含まれています。やさしく心地いい使い心地なので、お酒が飲めない女性にもおすすめ♪ボディケアにも使えるので、これ1本で全身の保湿ができます。
第1位 無印良品 化粧水・敏感肌用 さっぱりタイプ
価格:980円
敏感肌タイプの化粧水では、定番ともいわれる無印の化粧水。水にもこだわった化粧水で、低刺激なのでデリケートな肌にも使用できます。季節の変わり目だけ、肌トラブルが起きやすい人にもおすすめ♪大容量でこの価格なので、バシャバシャ使えるのも嬉しいポイントです!
まとめ

化粧水には種類が多くあり、「人気がある」「口コミがいい」という理由で選んでしまうことも。ですが、肌のためにも自分にあった化粧水を選んでいきましょう。肌質や肌悩みなどの改善につながることもあります。メイクや紫外線など、多くの外部刺激から守るためにもしっかりとケアをしていきましょう♪