美味しいもの、たくさん食べたいですよね。でも体重が気になるのはどんな人でも同じですよね。
しかし食べても太りにくいものがあるんです。上手に美味しくいただいて、健康的な体でいられるんです。
今回は食べても太りにくい食事のご紹介です!おうち時間を楽しめる食事ばかりですよ!
美味しい食事で心も身体もハッピーに!
食べるだけで痩せる!?そんなことはわりませんよね。実際に食べて痩せるというよりも、効果的な食事方法をとるということなんです。それにはどんな食材や、食事を取るのがいいのでしょうか?
食事の取り方で太りにくい体でいられるので、なかなか痩せることができない人はぜひ食事に取り入れてくださいね。
今回はそんなことも一緒にご紹介していきます!
なぜ太ってしまうの?
食べてないのに、太ってしまう、、、お水でも太ってしまうなんて思っていませんか?そんなことあるのでしょうか?
なぜ太るのか?その仕組みをしれば太らないで過ごせるんですよ。食事の方法で太らないからだを手にいれましょう♪
まず、食べているカロリーの方が運動するカロリーよりも多くなってしまうことが太る原因になりますよね。でも、このカロリーを気にすることがストレスに感じてしまう人も多くいます。カロリーを気にして、栄養価の低いものを食べていては良くありませんね。しっかりと栄誉も取れて、太りにくく過ごせるのがいいですよね。
例えば、、、タンパク質が減ってしまうと、筋肉が落ちて基礎代謝も低下してしまいます。そしてビタミン、ミネラルが不足すると、糖質や脂質が代謝されず、脂肪になりやすくなったりと栄養素は体にとってとても大切なものになるんですね。
ダイエットで食べることをしないのではなく、食べるもの選ぶといいんですよね。バランスの取れた食事はとても大事です。
お肉はダイエットの味方!

実はお肉は心強いダイエットの味方なんです。お肉に含まれるたんぱく質は消化するのに多くのエネルギーを使うんです。つまり肉を食べることで大幅なカロリーの消費ができるので、期待ができるんですね。
またお肉に含まれている栄養素のたんぱく質は筋肉を作るためには欠かせません。筋肉が適度にあると基礎代謝が上がり、カロリーの消費の手助けになるんです。良い効果を持つことができるんですね。
より効果的にするにはひたすらたんぱく質だけを摂取するよりも、糖質や脂質と一緒にバランスよく食べることが大事なんだそうです。また酵素なども一緒に摂取することも大事になります。
バランスが大事になるんですね。
野菜も大事!

お肉と同じようにお野菜も大事になります。野菜には、ミネラルやビタミンが多く含まれていて抗酸化作用がありますよね。この抗酸化作用は体の疲れを取ったり、代謝をよくしたり、体のサビを取ってくれる働きをしてくれるので、私たちには欠かせない食材です。
漢方茶もおすすめ!

おわりに
食事の仕方で太りにくい体を手に入れることができるんですね。
美味しく食事に取り入れて、バランスの良い食事、そしてストレスも感じることなく綺麗な体を手に入れたいですよね。
お手軽に毎日の食事に取り入れてあげてみてはどうでしょうか?まずは無理せず自分でできるものを取り入れてくださいね。
美容系のPRの仕事を経て、美容系ライターの仕事へ。好きなものはオーガニック系の商品。
美は食べるものから作られるとの考えを持っています。心理セラピストの資格保有。