歳を重ねるごとに少しずつ衰えていくお肌。仕方がないとは分かっていても、少しでも若々しさを保ちたいと、いろいろ試している方も多いことでしょう。
しかし、スキンケアなどの外側からだけのケアでは、内側からくる老いにはとても対抗できるものではありません。そこで重要になってくるのが毎日の食事から得られる栄養です。
本記事ではお肌の衰えに効果的なアンチエイジング効果のある食べ物について詳しく解説していきます。若々しいお肌を取り戻したいと思っている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
アンチエイジングの意味と老いの原因
老いは仕方のないことですが、少しの知識と努力があれば、いつまでも若々しく過ごせる方法もあるものです。ここでは、アンチエイジングの意味や老化現象が起こる原因について詳しく解説していきます。
老いにくい身体を手に入れるために、まずは原因をしっかり理解してから対策を考えるようにしましょう。
アンチエイジングとは
アンチエイジングとは、老いによって衰えてくる美しさを少しでも長く保てるようにすることをいいます。いつのまにか刻まれたシワやシミ、関節や筋肉の衰えも、しっかりした対策を取ることで、ある程度の改善は見込めるものです。
表面的なアンチエイジングケア商品も販売されていますが、老化は身体のなかから始まっていますので、食生活で内側から改善する必要があります。
老化の原因は活性化酸素による酸化
人間の身体は酸素を利用してエネルギーを作りだす過程で、活性酸素も同時に発生させています。この活性化酸素が身体を“酸化”させていくことで、細胞を傷つけ、サビをためていく原因になるのです。
若いうちは活性化酸素を無毒化する抗酸化の働きが活発だったので、目に見えて影響を受けているように感じませんが、年齢を重ねたことでその力が弱まってしまい、身体の衰えを実感することになります。
多量の飲酒や喫煙、添加物やストレスの蓄積でも活性化酸素は増えるといわれていますので、不規則でストレスの多い生活を送っていると、酸化の進行も早くなってくるでしょう。
また、活性化酸素は老化だけでなく、ガンや生活習慣病などあらゆる疾病の原因にもなりますので、できるだけ減らす努力をしていく必要があります。
アンチエイジング効果のある食べ物

バランスのよい食生活とストレスを軽減する工夫などによって老化を遅らせる方法があります。
特に食べ物には、活性化酸素を無毒化してくれる働きを持つ抗酸化作用が含まれるものが多くありますので、積極的に取るようにすれば高いアンチエイジング効果が期待できるでしょう。
ここでは、酸化を抑制する抗酸化作用のある食べ物を中心にご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
酸化を抑制するファイトケミカルの力
最近注目されるようになったファイトケミカルを知っていますか?ファイトケミカルとは活性化酸素を攻撃してくれる抗酸化作用や免疫力を高めてくれる栄養素のことで、野菜や果物などに多く含まれているそうです。
このケミカルファイトは、野菜や果物が紫外線や害虫などから身を守るために自力で作り出した色素やアク、辛味などに含まれています。
(ファイトケミカルと呼ばれる栄養素)
βカロテン | 人参、ほうれん草、ピーマン、かぼちゃ |
リコピン | トマト、スイカ、柿 、なす |
アントシアニン | 赤ワイン、ブルーベリー、赤しそ |
イソフラボン | 大豆、豆腐、納豆、豆乳 |
カテキン | 抹茶、緑茶、ワイン、紅茶 |
表に示した栄養以外にもわさびの辛味のもとであるイソチオシアネート、にんにく、玉ねぎの香りのもとであるアリシンなど、ケミカルファイトはいろいろな野菜や果物に含まれています。
いつまでも若々しくいるために心がけること

老化を遅らせる食べ物としてケミカルファイトをご紹介しましたが、いつまでも若々しくいるためには、老化を進行させる生活習慣を改善することも重要です。ここでは老化を早める食べ物、生活習慣などについて詳しく解説してきます。
老化を早める食べ物を避ける
人工甘味料や砂糖を多く含む食品、タバコ、アルコール、炭水化物は老化を早めるといわれています。完璧に避けることは難しいかもしれませんが、ケミカルファイトが多く入った食べ物を選びながら、老化を早める食べ物や刺激物は減らしていくように心がけましょう。
旬の食べ物から栄養を摂取する
最近では温室栽培された野菜が年中店頭に並んでいるので、旬のものがわかりづらくなっていますが、自然の力で育った野菜や果物は味や栄養価に大きな違いがあります。
もともと、老化防止に役立つ抗酸化作用は、野菜や果物が自力で身を守るために備えた力です。そのため、旬に収穫された野菜は温室栽培より、ずっと抗酸化作用が高くなりますので、積極的に食事に取り入れていくようにしましょう。
規則正しい生活を心がける
ストレスでも身体の酸化は進行することが分かっています。そのため、良質な睡眠で身体を休めたり、趣味でストレス発散をしたりすることも老化の予防には必要です。食べ物だけではなく、日常的に自分を労る習慣も持つようにしましょう。
まとめ

男女ともに平均寿命が伸びたこともあり、体力やお肌にあらわれる老いを少しでも遅らせたいと考える人が増えてきました。そのためには年齢と共に身体が衰えていく原因について知り、身体のなかからケアすることが大切です。
毎日の食事を少し意識するだけで、美容と健康に大きな効果をあげてくれる食べ物はたくさんあります。本記事でも積極的に食事に取り入れることで、老化や病気を予防してくれる食材をご紹介してきました。
若々しさを保つためには日々の積み重ねが重要になってきますので、ぜひ食生活から見直してみてはいかがでしょうか。