寒い冬は空気の乾燥から、お肌の調子も崩れやすい季節です。
- スキンケアをしていても、粉がふいてしまう
- 顔色が悪いといわれる
- 肌荒れでファンデーションがのらない
など、冬の肌トラブルを経験したことがある方も多いのではないでしょうか。本記事では、そんな悩みを抱える人のために、身体の中から肌トラブルを改善する旬の食材7選をご紹介しています。
毎日の献立に取り入れていくことで、肌トラブルの改善になりますので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。
冬野菜の特徴

すべてに当てはまるわけではありませんが、冬に旬を迎える野菜には主に以下のような特徴があります。
- 体を温める効果がある
- ビタミンが多く、疲労回復や美容効果が高い
- 消化に良いものが多い
冬は寒さと乾燥で免疫力が落ちてきますので、旬の食材を上手に料理に取り入れることで美容と健康の両方に気を配ってみてはいかがでしょうか。次からは実際に美容に効果のある旬の食材について詳しく解説していきます。
牡蠣…豊富なミネラル成分で高い美肌効果
海のミルクと呼ばれる牡蠣は、亜鉛が豊富に含まれていることで、疲労回復や美容に高い効果があるといわれています。亜鉛は、肌や髪などのたんぱく質をつくるのに必要不可欠な栄養素ですので、最近、髪にコシや艶がなくなったという人は積極的に食べるようにしましょう。
かぼちゃ…高い栄養価とエイジング効果
栄養価が高いことで知られるかぼちゃはビタミンAやC、Eなどが豊富に含まれています。血行促進や身体を芯から温めてくれる効果がありますので、冷え性の人にも積極的に食べてほしい食材です。
また、ポリフェノールを含んでいる野菜でもありますので、抗酸化作用もあり、アンチエイジングの効果が期待できます。
いちご…豊富なビタミンCでコラーゲンを生成
いちごはビタミンCが豊富で、5粒食べれば1日に必要なビタミンC量を補うことができる有り難い果物です。ビタミンCは取りすぎても、尿と一緒に体外へ排出されることから、好きなだけ食べられる点も大きなメリットといえます。
ビタミンCを補給することで美肌に必要なコラーゲンを生成することができ、シミの予防にも役立つことでしょう。
いちごの赤色はアントシアニンという成分で、抗酸化作用がありますので、免疫力を高め、アンチエイジング効果も期待できます。また、水溶性食物繊維のペクチンが含まれていることから腸内環境を整え、糖分の吸収を抑えてくれるのでデトックスとダイエットの両方に有効です。
サーモン…強力な抗酸化作用で美容と健康に高い効果あり
サーモンにはアスタキサンチンと呼ばれる活性酸素を抑える働きをしてくれる成分が含まれています。アスタキサンチンの高い抗酸化作用によって、食べるだけでアンチエイジング効果がありますので、美容に気を使う女性には積極的に取り入れてほしい食材です。
また、紫外線によるダメージからお肌を守る力もありますので、シミの予防や美白にも効果を発揮してくれます。
ほうれん草…βカロテン効果で肌を強くする
ほうれん草は総合栄養野菜と呼ばれるほど、優れた栄養価を誇る緑黄色野菜です。ビタミンが豊富なため風邪や冷えの予防にもよく、レバーと同じくらいの鉄分も含まれていますので貧血の改善にも役立つでしょう。
また、βカロテン、ビタミンE、ビタミンCの量が多く、高い抗酸化作用があります。抗酸化作用は、老化の原因になる活性酸素を抑えるものですので、新陳代謝を高め、アンチエイジング効果が期待できます。
ほうれん草は年中店頭で見かけますが、旬である冬は栄養価がもっとも高くなりますので、ぜひ積極的に食事に取り入れていきましょう。
ごぼう…抗酸化作用でアンチエイジング効果あり
ごぼうは古くから風邪や解毒作用などで、民間療法に使われてきた歴史がある野菜です。皮膚の炎症や蕁麻疹にも効果があるといわれ、日本では平安時代から食べられてきました。
ごぼうを干して作る「ごぼう茶」は若返り茶と呼ばれ、老化を防ぐ効果があると評判です。茶色い皮の付近に含まれるサポニンという成分の抗酸化作用が高く、衰えた肌を蘇らせ、シミやシワを改善する効果が期待できます。
また、腸内環境を整えてくれるイヌリンという水溶性食物繊維が入っていますので、デトックス効果も期待できる野菜です。
れんこん…美肌を作るビタミンC を補給
れんこんにはとても豊富なビタミンCが含まれています。ビタミンCはコラーゲンやヒアルロン酸をつくる手伝いをしてくれる栄養素なので、しっかり摂ると美肌効果が高まるはずです。
また、れんこんにも抗酸化作用がありますので、シミやシワの改善にも期待できるでしょう。食物繊維も豊富に含まれていますので、腸内環境を整え、便秘の解消にもなります。
オリーブオイルなどに含まれるビタミンEや、人参などに入っているβカロテンと、とても相性がよく、抗酸化作用が高まりますので、料理をするときは積極的に組み合わせるようにしましょう。
まとめ

今が旬の美容に効果的な食材7つをご紹介しましたが、どれも高い栄養価があることが分かってもらえたと思います。日本人には馴染みが深く、どんなレシピにも合う食材ばかりですので、毎日の料理にも取り入れやすいはずです。
冬の乾燥からお肌を守るにはスキンケアだけでは十分とはいえませんので、ぜひ美肌効果のある食材を積極的に食べるようにしてみてはいかがでしょうか。
旬の食材は安いうえに、スーパーで手に入りやすく、もっとも美味しい時期ですので、大変おすすめです。