日本人に一番多い顔型といわれている面長ですが、中には、顔が長く見える、大きく見えるとコンプレックスを持っている方もいます。特に女性では、似合う髪型がわからないという声をよく耳にします。
今回は、面長さんにおすすめの髪型を、気になる部分をカバーしながら魅力アップできる髪型作りのポイントとともに紹介します。似合う髪型が見つからなくて悩んでいる面長さんは、ぜひ参考になさってくださいね。
サムネイル:Printerest公式リンク
顔の形は大きく分けて5タイプ
人の顔の形は、卵型を基本に大きく分けて5タイプあります。どのタイプかは、顔の縦と横の長さの比率やフェイスラインの形から判断します。以下に、5タイプの特徴を簡単に記しましたので、ご自分はどのタイプに当てはまるか比べてみてくださいね。
卵型
卵型は、縦の長さ(眉から口)と横の長さ(口を中心に左右の頬の端まで)の比率が1:1で、最も整った理想の顔型といわれています。顔のパーツバランスもよく、美人さんに多い顔型です。
丸顔
丸顔は、縦の長さと横の長さの比率が2:3で、縦より横の方が少し長めです。フェイスラインは丸みを帯びて、頬がふっくらしているのが特徴です。丸いフォルムから、優しそう・可愛らしい、また幼いといった印象を受けることが多いです。
面長
面長は、縦と横の長さの比率が3:2で、縦の方が横よりも長いです。フェイスラインは、ほっそりとしていて顎がはシュッとしています。目と口の間が長いのが特徴すが、中には顎が長くて面長に見える方もいます。面長は、日本人に一丸多い顔型といわれています。
逆三角形
逆三角形は、縦と横の長さの比率が3:2で、額は比較的広く顎にかけて細くなっていき、顎はシュッと尖っているのが特徴です。逆三角形は、小顔に見られることが多いです。
ベース型
ベース型は、縦と横の長さの比率が1:2で、顎は尖っていてエラが張っている人が多いです。中には顎が尖っていない方もいて、その場合、顔の形は四角型になります。
顔の形を知る意味
ファッション・メイク・ヘアスタイル、おしゃれの方法はいろいろありますが、自分が似合う思ってしたメイクや髪形が似合っていなかったという経験はありませんか?メイクや髪形がしっくりこなかった原因の一つに、顔の形に合っていなかったということがあるんです。
顔の形をちゃんと知っていれば、自分に似合う髪型やメイクの方法、また、コンプレックスに思っている部分をカバーする方法が分かります。顔の形を知ることは、魅力アップに繋がるのです。
面長の特徴
・顔の縦の長さが横の長さより長い
・顔周りはほっそりしている
・顎が細い
・目から口の間が長め
・目と目の間が狭い
・顔が長く見えてしまう
・大人っぽく見られる
面長さんは、顔の縦の長さが横よりも長く、フェイスラインはほっそりとしていて卵型よりも顎が尖っています。目から口の間が長めなのが特徴です。
顔の横幅が狭いため、目と目の間が近く見えることが多いですが、縦の長さがあるので真中に寄った感じには見えません。面長さんは、すっきりと細い顔立ちから大人っぽく見られることが多いです。
面長美人の芸能人Top5
日本人に一番多い顔型といわれるように、芸能人でも面長の方は多くいます。その中でも、特に面長美人と言われる5人を紹介しましょう。
面長美人の芸能人5位:水原希子

モデルとして活躍中の水原希子さんは、お父様がアメリカ人お母様が韓国人のハーフですが、お母様似なのかアジアンビューティーのイメージが強いですね。水原希子さんは、額が長い面長です。フェイスラインは卵型にも近いのですが、額の長さと顔の横幅が狭いことで面長になっています。
写真のようにおでこを思いっきり出してもあまり面長が気にならないのは、厚みのある大き目の口が顔下にボリューム感を与えているからでしょう。
面長美人の芸能人4位:天海祐希

元宝塚のトップスターで、現在もドラマに映画に引っ張りだこの天海祐希さんも面長の芸能人です。フェイスラインは卵型に近いのですが、目から口までの距離が長く、卵型よりも縦が長いので面長になります。目鼻立ちがスッと整って、スタイリッシュで大人かっこいい印象の面長美人です。
面長美人の芸能人3・水川あさみ
スタイリッシュな印象とは裏腹に、飾らない性格で同性からも圧倒的な人気のある水川あさみさんも面長の芸能人です。顔の横幅が狭まいことと、切れ長の目と筋の通った長めの鼻が面長の印象を強くしています。
写真のようにゆるくかかったウェーブヘアは横幅を強調するので、面長の印象が緩和します。
面長美人の芸能人2位:綾瀬はるか
整った顔立ちに加えて、透き通るように白い肌でも知られている綾瀬はるかさんも面長です。綾瀬はるかさんは、顎が長いタイプの面長さんです。
写真では、額を隠す重めバングが縦長ラインをカバーして、サイドのウェーブで横幅も出した、面長さんにピッタリのへアスタイルをしていますね。
面長美人の芸能人1位:森泉
アメリカ人のお母様の血を引き、日本人離れした顔立ちとスタイルでモデルとしても活躍している森泉さんも面長美人ですね。森泉さんは顔の横幅がとても狭く、さらに長めの顎と小鼻が小さいために長く見える鼻が面長感を強調しています。
額を出したアシンメトリーのワンレンも、顎のあたりに入れたローレイヤーにカールでふんわり感を作ることで、縦長ラインが緩和されています。
面長さんに似合う髪型
次に、面長さんに似合う髪型をポイントとともに紹介していきます。
面長の髪型のポイント
・前髪は重めバング・ワイドバングで肌見せ部分を少なくする
・サイドにボリュームをつける
・無造作ヘアで横幅感を作る
・Aラインを作る
ワイドバング

面長さんは、縦長ラインを目立たなくさせることがポイントなので、前髪作りは有効です。シースルーバングより重めバングやワイドバングの方が、肌見せ部分が少なくなるので縦長ラインが目立たなくなります。
サイドまで広めにとったワイドバングは横幅も強調させるので、面長さんにおすすめのスタイルです。ワイドバングは、前髪の両端をこめかみより外側に持ってくるのがポイントです。
無造作パーマ

無造作パーマヘアは顔周りにボリュームが出るので、縦長ラインをカバーして横幅も出してくれるW効果があります。ショートの無造作ヘアは、トップをあまり立ち上げないで後頭部に膨らみをつけるのがポイント!ひし型シルエットになって横顔がきれい見え、さらに小顔効果もあります。
重めバング

縦長ラインを目立たなくさせるには、重めバングは面長さんには絶対おすすめのスタイルです。縦長ラインが強調されるロングやセミロングでも、重めバングなら縦長ラインを短く見せてくれます。ゆるふわパーマで横幅にボリュームをつければ、小顔効果もバッチリです。
サイドボリュームパーマ

パーマでサイドにボリュームを出すと、縦長ラインがカバーされ横幅にもボリュームが出るので、バランスの取れたシルエットになります。長めの前髪で小顔効果も◎。
ロングAライン

縦長感をカバーするには、Aラインもおすすめです。下に向けて広がるAラインシルエットは、横幅を強調してくれます。ワンレンでもサイドを流すと、フェイスラインにボリュームが出てさらに縦長感をカバーしてくれます。ロングのAラインは、大人っぽい雰囲気にしたい方におすすめのスタイルです。
ローレイヤ―×ウェーブ

サイドにローレイヤーを入れてパーマでウェーブを出すと、フェイスラインの下にボリュームと動きが出るので、縦長ラインをカバーしてくれます。ミディアムやセミロングのローレイヤー×ウェーブヘアは、女性らしさたっぷりのスタイルです。
まとめ
女性にとってお顔の悩みって深刻ですよね。でも、そのお悩みのせいでおしゃれをあきらめてしまったらもったいないです。
今回は、面長さんの特徴や似合う髪型について書かせていただきましたが、ちょっと工夫をするだけで、どんなスタイルでもできることが分かっていただけたのではないでしょうか。
今回紹介した髪型は、どれも面長さんにピッタリの髪型です。ポイントさえ押さえれば、他にも似合う髪型はたくさんありますので、ぜひご自分にピッタリの髪型を見つけてくださいね。
miraとは
miraでは、AIによるフェイススキャン診断™️やパーソナルカラー診断などのさまざまな診断で、自己タイプのチェックや日々の記録・美容カウンセリングを行っています。
また、元美容部員による美容医療やコスメ・ダイエット・ホームケアなどの最新情報、他にも恋愛・ライフスタイルなどの厳選記事を毎日配信しています。ぜひmiraサイトへ遊びに来てくださいね♪
あなたのキレイをお手伝い!女性のためのmiraサイトはコチラから→mira公式リンク
美容に関することが大好きで、メイクやスキンケアといった外から美しくなる事ももちろん、中からも綺麗になれることを心がけています。薬膳マイスターの資格を持っており、メイクやファションでより美しくなるための綺麗なお身体を作ることにも取り組んでいます。
これからも女性が美しくなれるあらゆる知識を広げながら、読者の皆様に楽しく興味を持って読んでもらえる記事をたくさん書いていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!