エラが張っている・顔が大きく見える、とお悩みのベース型・エラ張りさんは多くいます。そのお悩みは、髪形で解決しちゃいましょう。いくつかのポイントを押さえれば、コンプレックスなど気にならない、ご自分のイメージにピッタリのスタイルになれるんです。
今回は、ベース型・エラ張りさんの特徴や、おすすめの髪型を紹介します。お悩みをカバーするポイントを取り入れたスタイルを紹介していますので、ぜひ参考になさってくださいね。
顔の形は大きく分けて5種類ある
顔の形は大きく分けて5種類あります。卵型を基本に、丸顔・面長・逆三角形・ベース型の5つで、顔の縦と横の長さの比率と輪郭によって分類されます。
卵型
卵型は、縦(眉から口までの)と横(口を中心に左右に伸ばした頬のラインまで)の長さの比率が1:1で、顔型の中で最も理想の形と言われています。卵型はどんな髪型でも似合うといわれ、全体に見たフォルムが卵型になるひし形シルエットは、似合わせカットの定番になっています。
丸顔
丸顔は、縦と横の長さの比率が2:3で、横の方が少し長めです。丸みがかったフェイスラインとふっくらしたほっぺたが特徴的で、そのフォルムから優しい・可愛らしい・女性らしいといった印象を受けます。
面長
面長は、縦と横の長さの比率が3:2で、縦の方が長く、フェイスラインはほっそりとしていて、顎も細くシュッとしてます。面長は、日本人に一番多い顔型と言われています。
逆三角形
逆三角形は、縦と横の長さの比率が3:2で縦の方が長いです。額が広く顎に行くほど細くなって顎はシュッと尖っているのが特徴です。逆三角形は、小顔見みられることが多いです。
ベース型
ベース型は、縦と横の比率が1:2で横幅が広めです。ハチとエラが張っていて顎が細く尖っているのが特徴ですが、顎が尖っていない方もいて、その場合は四角型と言われます。
顔の形を知る意味は?
あなたはどんな顔の形をしていますか?と聞かれてちゃんと答えられる方はどれくらいいるでしょう。普段、自分の顔の形など気にすることってほとんどありませんよね。でも実は、自分の顔の形をちゃんと知っている事って意味があるんですよ。
特に、女性にとってはお洒落をする上で、顔の形を知っていることは大切です。例えば、似合うと思っていた髪形が似合わなかったことってありませんか。それは顔の形に合った髪形ではなかったからなんです。
顔の形を知っていれば、どこを強調しどこをカバーすれば素敵に見えるかが分かるので、髪形選びに失敗する事はありませんし、そもそも似合う髪型が分からないということも起こりません。
それはメイクでも同じこと。顔の形を知っていれば、ポイントを際立たせる方法・隠したい部分をカバーする方法が分かるので、魅力的に見えるメイクをすることができます。自分の顔の形を知ることは、自分の魅力を引き上げることに繋がるのです。
ベース型の特徴
・縦と横の比率が1:2
・エラが張っている
・ハチが広い
・顎が細い
・男っぽく見られる
ベース型は、縦より横の方が長く四角いフェイスラインをしています。顎は細く尖っていて、エラが張っている方が多いです。女性の中には、エラ張りが男っぽく見えると気にされる方もいますが、ハリウッド女優さんに多く見られるように、エラ張りの女性はきりっとしたかっこいい美人さんが多いのが特徴です。
ベース型・エラ張りの芸能人
ベース型・エラ張りは、男っぽい一メージを持たれることが多いですが、実は美人が多いんですよね。芸能人のエラ張りさんも可愛い・女性らしいというイメージより、きりっとした美人の方が多いです。中でもエラ張り美人で有名な、5人の芸能人を紹介しましょう。
ベース型の芸能人1・深津絵里

おいくつになっても変わらない美しさの深津絵里さんは、ベース型・エラ張りの芸能人です。写真のようなアップや束ね髪スタイルが多いですが、整ったパーツと透き通るような美肌でエラ張りがそんなに気なりません。まさにきりっと美人の代表ですね。
ベース型の芸能人2・上戸彩
2児のママになっても変わらない美しさの上戸彩さんも、ベース型・エラ張りの芸能人です。上戸彩さんは、最近はワンレンのミディアムでサイドを自然に流したスタイルが多いですよね。この髪型は、ワンレンで縦長シルエットを作り、サイドは髪の動きでエラを隠した、まさにベース型・エラ張りさんにピッタリのスタイルです。
ベース型の芸能人3:西山茉希

モデル・タレントとして活躍中の西山茉希さんも、ベース型・エラ張りの芸能人です。パーマボブのイメージが強いですが、写真のショートヘアでは、斜めバングとトップのボリュームでハチの張りをカバーしながら縦長を強調した、ベース・エラ張りさんにピッタリのスタイルをしていますね。
ベース型の芸能人4・土屋太鳳
引用元:Instagram土屋太鳳
朝ドラで人気に火がつき、今や多くの映画やドラマで活躍している土屋太鳳さんもベース型・エラ張り芸能人です。独特の可愛らしい声とは裏腹に、お顔はきりっと美人です。土屋太鳳さんは、ストレートロングにしていることが多いですが、ワンレン×サイドレングで縦長効果を出してエラ張りをカバーしていますね。
ベース型の芸能人5・冨永愛
日本人離れした驚異のスタイルで、ス-パーモデルとして活躍している冨永愛さんもベース型・エラ張りさんです。スーパーモデルという仕事柄か、お顔をフルに出していることが多いですが、小さなお顔なのでそんなにエラ張りが気にならず、かえってかっこいい女性のイメージが強くなっています。
目鼻立ちが細くスーッとしているのでベース型でなかったら、少し寂しい顔立ちのイメージになってしまったかもしれませんね。
ベース型・エラ張りに似合う髪形
ベース型・エラ張りさんの髪型ポイント
・トップにボリュームを付ける
・ひし形シルエットでエラを隠す
・ゆるふわパーマで動きを付けて、フェイスラインをカバーする。
・前髪は狭くしてサイドバングでエラを隠す。
ベース型・エラ張りさんは、張っているハチやエラをカバーして、縦長ラインを強調するヘアスタイルを作ることが大切です。そこで、トップにボリュームを付けたり額に縦長の隙間を作ることで縦長ラインを強調したり、ゆるふわパーマやサイドバングでハチやエラをカバーするスタイルがおすすめです。
トップにボリューム

トップにボリュームを付けて縦長ラインを強調し、ゆるくカールのかかったサイドバングでエラをカバーしたショートスタイルです。このスタイルは顔が大きく見えると気にしているエラ張りさんでも、小顔効果ばっちりです。
ひし形

ひし形シルエットは、理想の顔型と言われる卵型のフォルムを作ってくれます。サイドバングの毛流れでエラ張りをカバーしたひし形シルエットは、ベース型におすすめのスタイルです。
くびれ×外ハネ

ミディアムで、首元にくびれを作って裾を外ハネしたスタイルは、ひし形シルエットを作り縦長効果もあるので、ベース型・エラ張りさんにピッタリです。ハニーなイメージにしたい方におすすめのヘアスタイルです。
かきあげ

前髪を立ち上げるかきあげバングは、縦長効果抜群です。サイドはゆるふわパーマで動きを付けてエラをカバー。立ち上げた前髪は斜め分けにするとかっこいいイメージに仕上がります。
斜め前髪で幅は狭く

横幅が広く見られがちなベース型は、前髪を狭くサイドバングで横幅をカバーします。前髪は斜めに自然に流すと、縦長感も出て◎。
ゆるふわパーマ

女性らしさや色っぽさを出したければ、ロングのゆるふわパーマがおすすめ!ゆるふわパーマで動きを付けて気になるエラ張りを隠します。前髪は斜め分けにして額を広めに出すと、縦長ラインが強調されて小顔効果もあります。
まとめ
今回は、ベース型・エラ張りさんの特徴や似合う髪型を紹介しました。ベース型・エラ張りさんは顔が大きく見える・男っぽく見られると気にしている方が多いですが、実は美人さんが多い顔型です。どうしても気になるエラ張りは工夫次第でカバーすることができますし、あえて見せることでカッコよさを強調するものありなのでは?
今回ご紹介した髪形を決める時のポイントに注意すれば、似合う髪型はいくらでもありますので、ショート・ミディアム・ロング、お好きな長さの似合う髪型を見つけてくださいね。
Miraとは
Miraでは、AIによるフェイススキャン診断™️やパーソナルカラー診断などのさまざまな診断方法で、あなたのタイプを診断・チェックして、似合うメイクや髪形・ファッショなどのアドバイスを行っています。
また、元美容部員や美容に詳しいインフルエンサーによる、美容医療・ホームケア・コスメなどの最新情報や、ダイエット・恋愛などのお役立ち情報も毎日配信しています。
お洒落が大好き・もっと魅力アップしたい・恋愛に悩んでいる、Miraはそんな全ての女性を応援しています!ぜひMiraサイトへ遊びに来てくださいね。
MIRAサイトはコチラから→MIRA公式リンク
美容に関することが大好きで、メイクやスキンケアといった外から美しくなる事ももちろん、中からも綺麗になれることを心がけています。薬膳マイスターの資格を持っており、メイクやファションでより美しくなるための綺麗なお身体を作ることにも取り組んでいます。
これからも女性が美しくなれるあらゆる知識を広げながら、読者の皆様に楽しく興味を持って読んでもらえる記事をたくさん書いていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします!