
アイライナーの種類

アイライナーにはいくつかの種類があります。今回はプチプラアイテムがテーマなので比較的手に入りやすいリキッドタイプ、ペンシルタイプ、ジェルタイプの3つにしぼらせていただきました。
まず、3つのアイライナーの特徴から見ていきましょう。
リキッドアイライナー
先端が筆のような形になっており、太さや細さの調節が自由自在。目尻のハネも綺麗に描けます。ツヤのある発色で、ハッキリとしたライン。
ペンシルアイライナー
クレヨンのようなやわらかい発色で優しいナチュラルな印象を与えます。ぼかしやすく、抜け感も出る。
ジェルアイライナー
リキッドとペンシルの中間のような質感です。とにかく落ちにくい!はっきりとしたラインが描け、濃淡がつけやすく細さの調整もしやすい。
タイプ別 プチプラ人気アイライナー
【⠀リキッドタイプ⠀】
K-パレット リアルラスティングアイライナー24h WP
¥1,200
程よくコシのあるブラシでブレずに描きやすい。太い線も細い線も自由自在に描けます。高発色で色ムラやカスレもなくひと描きで綺麗な仕上がりに。速乾性にもすぐれ、汗や水、皮脂に強いウォータープルーフですが、ぬるま湯で簡単にオフが可能!ディープブラウンはブラウンアイライナー初心者の人にもおすすめ!かなり濃いめの茶色なので浮くこと無く程よく抜け感を演出してくれますよ!
セザンヌ 極細 アイライナー R
¥580
ドーリウィンク マイベストライナー 濃密ブラック
【⠀ジェルタイプ⠀】
CANMAKE クリーミータッチライナー
¥650
とろけるような描き心地がクセになる!くっきり濃密発色。1.5mmの超極細芯で、まつ毛の隙間埋めも簡単!ガタつかず綺麗なラインを描くことができ、一度乾くととにかく落ちにくいので夜までしっかりキープできます!
ヴィセ リシェ メルティ シャープ ジェルライナー
¥1,000
1.5mmの極細アイライナー。まぶたにひっかからず滑らかな描き心地で、美しいラインを描くことができます。滲みにくく落ちにくい!汗や涙に強いウォータープルーフ&こすれにも強いスマッジプルーフタイプ。嬉しい美容液成分配合。
インテグレート スナイプ ジェルライナー
950円
肌に触れた瞬間とろけるジェルで、スルスルと簡単にくっきりラインが描けます!まつ毛の隙間も楽々!ジェルがピタっと密着し、綺麗なラインが一日中続きます。汗、皮脂、水に強いウォータープルーフ。10時間仕上がり持続テスト済み!
【⠀ペンシルタイプ 】
ラブライナー ペンシルアイライナー R2
¥1,200
描きやすい極柔芯。芯の乾燥を防いで柔らかさをキープ。汗,皮脂,水,こすれにも強いWプルーフ!特殊な被膜効果でぴたっと密着し、にじみにくい。目元のケアができる美容成分もたっぷり配合。
リンメル エグザジェレート クリーミーアイライナー ウォータープルーフ
¥800
まるでクレヨンのようになめらかな描きごこち。発色もよく、くっきりとした濃密なラインを描けます。高密着で汗や皮脂、涙にも強く一日中綺麗なラインをキープ!
デジャヴュ ラスティン ファイン クリームペンシル
¥1,200
1.5mm×3mmの楕円芯採用。肌あたりが優しく細かい部分もストレスなく滑らかに描くことができます。密着成分が描いたラインをしっかりコート!汗,皮脂,水,こすれから守ります。スーパーウォータープルーフでにじみにくい。美容液成分配合!
まとめ
人気のプチプラアイライナーをご紹介させていただきました!最近はプチプラでも優等なアイテムがたくさんあります!お手頃なので、2色買いや、リキッドとペンシルの2種類買いなどもいいですよね。是非色々なアイラインにチャレンジしてみてください。
元アパレル販売員。ありとあらゆる化粧品を自ら試す生粋の美容マニア。
《取得資格》ネイリスト技能検定試験1級、ジェルネイル技能検定試験上級、ネイルサロン衛生管理士、色彩検定3級