髪を染める度に、眉毛を脱色するか、眉マスカラでカラーリングをするかで悩む方は多いのではないでしょうか。脱色剤をつけたまま長時間放置すると、明るくなりすぎてしまったり、カラーリングの調整が難しいですよね。そこで便利なのが眉マスカラ。その時の髪色に合わせた色を使うことができるので、自由自在に流行りのカラーリングをすることができます。そこで今回は人気の眉マスカラについて調べてみました♪
眉毛の脱色と眉マスカラの違い
眉毛を染める場合、脱色するか眉マスカラをするかで、見た目の印象も変わってきます。
眉毛を脱色する場合
メリット
・根元からムラなくキレイにカラーリングすることができる
・ハイトーンの髪色に合わせ染めることができる
デメリット
・肌荒れをする可能性がある
・事前に眉毛を染める必要がある
眉毛を脱色する時は、全体をムラなく綺麗にカラーリングすることができるので、メイク映えもしやすいのが特徴です。事前に染める必要がありますが、一度染めてしまえば2〜3週間は眉毛の色をキープできます。脱色剤は肌が弱い方には少し刺激的で肌荒れをする可能性もあるため、パッチテストなどで一度肌荒れを起こさないかをチェックしておきましょう!

おすすめの脱色剤はこちら♪エピラット 脱色クリーム 敏感肌用
敏感肌の方にも使いやすいお肌に低刺激タイプで、お肌のうるおいを保護するカモミールエキス、植物性スクワランを配合!
眉マスカラを使う場合
メリット
・種類が豊富で、流行りに応じたカラーリングをすることができる
・肌に直接触れないため、肌にダメージが少ない
デメリット
・根元からのカラーリングが難しいため、色ムラがおこってしまう
・ハイトーンの明るさに限界がある
眉マスカラはカラーバリエーションが豊富に揃っているので、髪色やメイクの雰囲気を変えたい方には特におすすめです。肌へのダメージも最小限に抑えることができるので、肌荒れの心配もありません。眉毛の色素が濃い方でハイトーンの髪色をする時は、脱色をしてから眉マスカラで整えて行うと、髪色とマッチして綺麗なカラーリングをすることができます。

人気の眉マスカラランキングBEST5
①ヘビーローテーション
カラーリングアイブロウ(全8色)税抜¥800
眉毛のメイクならヘビーローテーション!と愛用者が多く、ロングセラーになっているカラーリングアイブロウは、ドラッグストアなどでも買えるお手軽さで人気を誇っています。お湯で簡単にオフできるフィルムタイプで、汗や皮脂にも強いマルチプルーフ!地肌に付きにくく使いやすいテクニカルブラシで、綺麗に眉毛をカラーリングすることができます。カラーも8色と豊富なので、髪色に合わせて眉毛をチェンジできるのも特徴です♪

②shu uemura
アイブロー マニキュア(全4色)税抜3,000円
シュウウエムラが眉毛のために特別に開発したブラシが、短い毛や長い毛にも使いやすく、簡単にカラーリングできるとデパコスの中でも人気のアイブロー。くすんだ色合いが特徴で、アッシュ系の髪色などにもマッチしやすいカラバリが揃っています。眉毛を保護しつつ、地肌のかゆみを抑えるパンテノール成分を配合しているので、肌にも優しく安心してカラーリングすることができます。

③IPSA
クリエイティブ アイブロウ エレメンツ(3本セット)税抜5,000円
アイブロウリキッドライナー、アイブロウペンシル、アイブロウマスカラーの3本セットで、プロの方が描くような理想の眉毛を描くことができます。それぞれ3色展開でカラバリも豊富。一人一人にあった眉毛の形とカラーリングを完成させることができるので、理想の眉毛の色、形を叶えてくれます。

購入先はこちら:https://www.ipsa.co.jp/1901E.html?lang=ja
④Dior
ディオールショウ パンプ&ブロウ(全4色)税抜3,200円
パッケージの左右押して使用するスクイーズタイプの眉マスカラ。ナチュラルなカラーから、深みのあるカラーリングまで眉毛を自由自在にコントロール。水や汗に強く、カラーリング後に特有の毛が硬くなることも起きづらい1本1本しっかり色付く眉マスカラです。立体的な眉毛を作り、肌馴染みのよい4色のカラーを取り揃えています。

⑤visee
リシェ カラーリング アイブロウマスカラ (全5色)税抜850円
乾きが早く塗った後もベタつかないイックドライパウダーとカラーリングがしっかり眉毛に密着しやすい板状パウダーを配合。お湯ですぐ落とせるフィルムタイプの眉マスカラなので、メイクを落とす時も楽々♪髪色にも合わせやすい5色展開で、赤み系からアッシュ系などの流行りのカラーにも万能につかえるおすすめの眉マスカラです。

おわりに
今回は眉マスカラで思い通りのメイクを楽しめるように、プチプラからデパコスまで、人気の眉マスカラをチェックしてみました♪脱色するのはちょっと…と思っている方は、一度眉マスカラでご自身の髪色に合うカラーリングを試してみてはいかがですか?今回ご紹介させていただいた眉マスカラは、色の持ち、仕上がり、塗りやすさなども兼ね揃えているので、ぜひ一度試してみてください♪
アパレル販売員を経験し、コスメやメイク、スキンケアなどをより詳しく学びたいと思い、下記資格を取得。
・日本化粧品検定1級、2級
・コスメコンシェルジュ
美容医療に携わり、美容の知識をつけるため、現在も化粧品の成分やメイク、コスメなどを勉強中です。
美容は「継続は力なり」ということわざがあるように、努力を惜しまず続ければ、誰でも必ず結果として現れます。
私は「美容は楽しんでやる」をモットーに、毎日のスキンケアもメイクも楽しんで行うように心がけています。
女性はいつまで経っても若々しく綺麗でいたいものです。
美容の知識をたくさんつけ、皆さんへより良い情報を届けられるよう、たくさん発信していきます。