スタイリッシュタイプは、世代感は大人、パーツと輪郭の形状は直線の特徴を持つタイプです。
「大人顔」×「直線」を活かした都会的なマニッシュなテイストが、キリッととした魅力を強調させます。そんなスタイリッシュタイプの特徴やファッションのポイントをプロのフェイスタイプアドバイザーが徹底解説します!
↓今回説明していただけるプロアドバイザーの方!
秋になるとアニマル柄のアイテムが増えてきますね🦁レオパードはセクシー、パイソンはエレガント、ゼブラはスタイリッシュタイプがお似合いになりますよ☺️
.フェイススキャン診断™️/オンラインフェイススキャン診断™️/フェイスタイプアドバイザー pic.twitter.com/FRYCMXQdCW
— フェイスタイプアドバイザー sayaka (@saya_cosme) September 7, 2019
スタイリッシュタイプの特徴

世代感は大人、輪郭やパーツの形状は直線的で、若い時は年齢よりも落ち着いてみられることが多いです。
パーツが直線的で骨っぽさを感じる、顔の縦幅を感じるなどの特徴があり、スタイリッシュ、大人っぽい、かっこいい、落ち着いて見えるなどの印象を与えます。いわゆる可愛い系ではなく、美人系なタイプです。
悩みとしては、きつくみられる、強くみられるなどが挙げられます。
スタイリッシュタイプの芸能人
黒木メイサさん、菜々緒さん、長谷川潤さん、米倉涼子さん、天海祐希さんなど
あなたはどの顔タイプ?セルフチェックはこちら!
女性の顔タイプは、大きく分けて「スタイリッシュタイプ」「ハニータイプ」「クリアタイプ」「セクシータイプ」の4つに分類されます。本記事では「スタイリッシュタイプ」を取り上げて解説していきますが、ご自身がどのタイプにあてはまるのかイマイチわからないという方は、以下のセルフチェックで顔タイプ診断をしてみましょう!
【Step.1】では〈子供顔or大人顔〉、【Step.2】では〈曲線タイプor直線タイプ〉のどちらに該当するのかをそれぞれ分析していきます。ぜひ鏡を見ながら真顔の状態でチェックしてみてくださいね♪
【Step.1】顔の印象をチェック!あなたは子供顔?大人顔?
《顔の形》
①顔の縦の長さが短い(丸顔または横長のベース型)
②顔の縦の長さが長い(卵型・面長・縦長のベース型)
《目の間隔》
①目と目の間が、目1つ分より離れている
②目と目の間が、目1つ分より離れていない
《鼻根の高さ》
①鼻根が低い、または普通
②鼻根が高い
《鼻の大きさ》
①鼻の横幅が目1つ分より小さい
②鼻の横幅が目1つ分より大きい
《口の大きさ》
①小さめ
②大きめ
《口元からあご先までの長さ》
①短め
②長め
《額の幅》
①額が広め
②額が狭め
《立体感》
①平面的
②立体的
①が多かった方は「子供顔」、②が多かった方は「大人顔」です♪では、続いて顔の形状をチェックしていきましょう!
【Step.2】顔の形状をチェック!あなたは曲線タイプ?直線タイプ?
《顔の輪郭》
①骨っぽさがない
②骨っぽさがある
《頬の丸み》
①頬に厚みがあり、丸くふっくらしている
②頬に厚みや丸みがなく、スッキリしている
《目の形》
①目が丸く、縦幅がある
②目が切れ長である
《鼻の形》
①小鼻に丸みがある
②鼻筋がスッと通っている
《唇の厚さ》
①唇が厚い
②唇が薄い
①が多かった方は「曲線タイプ」、②が多かった方は「直線タイプ」です♪
【診断結果】
〈子供顔or大人顔〉と〈曲線タイプor直線タイプ〉の結果を組み合わせることで、ご自身が以下の4タイプのうちどれにあてはまるのかがわかります♪あなたはどの顔タイプでしょうか?
「子供顔」×「曲線タイプ」・・・「ハニータイプ」
「子供顔」×「直線タイプ」・・・「クリアタイプ」
「大人顔」×「曲線タイプ」・・・「セクシータイプ」
「大人顔」×「直線タイプ」・・・「スタイリッシュタイプ」
この診断結果で「スタイリッシュタイプ」に該当した方は、本記事の内容を参考にコーディネートを組むことで、ご自身の魅力がより一層引き立つファッションを楽しむことができますよ♡
スタイリッシュタイプのファッション基本編
似合うテイスト
スタイリッシュ、マニッシュ、モダン、エレガントなど
大人×直線を生かしたスタイリッシュでスタイリッシュなテイストが似合います。きりっとした魅力を強調する都会的でマニッシュなデザインが得意です。逆に、大人×直線タイプなので、甘すぎるテイストは苦手です。
似合う柄
ストライプ、幾何学模様、ゼブラ、直線的な花柄など
直線的な柄が似合います。反対に、丸みの強い花柄やドット柄などの曲線的な柄、ギンガムチェックなどの子供っぽい柄は苦手です。
似合うトップス
顔の雰囲気にあわせて直線的なデザインが似合います。襟元は、Vネックやシャツカラーが特にお似合いになります。シンプルな襟元も得意です。反対に、フリルがたくさんありすぎると、顔の雰囲気と合わなくなり違和感が生まれます。
似合うボトムス
スカートは、タイトスカートやAラインスカートなどがオススメです。
パンツは、センタープレスの入ったデザインのものがお似合いになります。ワイドパンツを選ぶ時も、とろみのある女性らしいデザインのものより、センタープレスされた固めな素材が○。
デニムをはく場合は、ダメージの少ないものを選ぶのがオススメ。
オススメのアイテム
チェスターコート、トレンチコート、ライダース、シャツ、タイトスカート、センタープレス入りパンツ、ポインテッドトゥのパンプス、中折れハットなど
似合うブランド
Theory、ICB、PLST、UNITED ALLOWS、indexなど
オススメの雑誌
Domani、Precious、Oggi、CLASSY、Marisolなど
スタイリッシュタイプのコーデ解説!応用編

スタイリッシュタイプは、大人×直線を生かしたスタイリッシュなテイストが得意なので、襟付きのシャツ×センタープレス入りのパンツなどキリッとした魅力を強調したスタイルがフィットします。
スタイリッシュタイプのコーディネートのポイントは、
・直線的な柄
・ハリのある固い素材
・スリムなシルエットのボトムス
・丸みが強くない直線的なデザイン小物
などが挙げられます。

トップス
トップスを選ぶ際は、顔の影響をダイレクトに受ける襟元に注意しましょう。Vネックやシャツカラーがよく似合います。シャツカラーを着る際、かっちりした印象になりすぎるのが嫌な方は、抜襟や袖まくりなどの着こなしでニュアンスを足すのもオススメ。また、Uネックや丸首でも○。ただし、丸襟や大きなフリルのついたものは苦手です。飾りのないシンプルなデザインが顔に馴染みやすいです。
パンツ
パンツは、タックパンツ、ワイドパンツなどがオススメで、センタープレス入りのピリッとしたデザインがスタイリッシュ&エレガントな魅力を引き立てます。素材も柔らかいとろみ素材ではなく、固めのハリのある素材だとより似合いやすいです。
柄
柄を選ぶ際も同様に、直線的なものを選ぶのがポイントです。反対に、大人×直線なのでドット柄や丸みにある花柄など曲線的な柄や、ギンガムチェックやボーダーなどのカジュアルな柄は苦手です。
小物
小物も、デザインに直線要素があるものが◎。
バッグは、上品さがあり、丸みが強くないケリーバッグなどが似合います。靴もつま先が直線的なポインテッドトゥのパンプスがオススメ。大人タイプなのでヒールのあるものがよく似合います。帽子はマニッシュな中折れハットが得意です。反対に、子供タイプがよく似合うベレー帽やキャスケットは似合いません。
アクセサリーをプラスする際は、普通~大き目のサイズがオススメ。ブレスレットは直線的でスッキリとしたもの、リングは太めで直線的なデザインが似合います。ピアスも曲線的なフープピアスよりも、ティアドロップ型が○。フープ型を選ぶ時は楕円型をチョイスしましょう。時計は存在感のあるスクエアフェイスを選ぶとスタイリッシュなお顔立ちにマッチします。
おすすめの小物アイテムをピックアップ♪
《パンプス》BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS(ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ)『BY レザーポインテッドパンプス』

引用:楽天市場
「BEAUTY & YOUTH」でも定番人気を誇るポインテッドトゥパンプスから、シンプルなレザー素材が登場!今シーズンらしい上品な質感が際立つ、すっきりとした美しい佇まいが魅力のパンプスです。踵にはクッションが入っており、柔らかなソールと合わせることによって、疲れにくくふっくらとした履き心地を実現。ミドルヒールなのでデイリーユースとしても履きやすく、洗練された大人のスタイリングを楽しむことができますよ♪オールシーズン飽きずに重宝する一足です。

引用:ZOZOTOWN
《ハット》CA4LA(カシラ)『N-POKE BD』

引用:ZOZOTOWN
メンズライクな中折れワイドブリムハット。スタンダードな中折れ型ハットに洗練さを落とし込んだ、大人フェミニンなアイテムです。程よい長さのブリムは、緩やかなハイバック型で仕上げたマニッシュなフォルム。シンプルなデザインに細身のリボンとブリム先のパーツがさり気ないアクセントを与え、幅広いスタイリングにマッチします。

引用:ZOZOTOWN
《ピアス》ete(エテ)『スモーキークォーツ 2WAY ピアス』

引用:ete公式サイト
深い色味を見せるスモーキークォーツにサモサカットを施し、シャープなきらめきを演出。目の詰まったチェーンのストレートなシルエットにより、クールな表情をつくります。カットパーツがきらめくスタッドチェーンの先には、波打つようなテクスチャーを施したバーが水面のような陰影を表現。直線的な揺れ感と、ロングチェーンならではのゆったりとした揺れ感で、動くたびに表情が変化します。チャームは取り外し可能となっており、2WAYでコーディネートを楽しむことができるアイテムです。

引用:ete公式サイト
スタイリッシュタイプに似合うヘアスタイル

ヘアスタイルもファッションの一部ということで、ここからはスタイリッシュタイプに似合うヘアスタイルについてご紹介します!
クールで都会的な印象のスタイリッシュタイプさんは、ショートボブ〜ロングの長めスタイルがおすすめです♡特に似合うのが、ロングのさらさらストレートヘア。洗練された雰囲気がより一層引き立ちますよ。さらにセンターパートの前髪にすると、美人度&大人っぽさがアップ!

パーツに直線が多いタイプなので、ショートヘアにするとかっこよさが際立ちます。そのため、エレガントな印象にしたいときはロングヘアにするとバランスが取れてgoodです♪
クールビューティーなスタイリッシュタイプさんは、ワンレンボブのスタイルも得意です。ただし、顔まわりにはあまりカールを入れない方がおすすめ。カール感が欲しいときはナチュラルなワンカールに抑えると、違和感なくまとまりますよ。また、前下がりのシルエットにすることで顔まわりに直線的なラインができ、雰囲気にマッチします。ロングヘアでカールをつけるなら、ゆるやかで大きめのウェーブに仕上げると◎!

前髪をつくる場合は、短め前髪よりも長めの前髪を斜めに流すのがおすすめです。短く切るなら、モードなぱっつん前髪にすると垢抜けた印象に仕上がりますよ♡

「ヘアスタイルがしっくりこない」とお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!落ち着きのある美人系のスタイリッシュタイプさんだからこそ似合うおしゃれなヘアスタイルに変身して、さらに印象をアップさせましょう♡
スタイリッシュタイプの魅力を引き立たせるメイク術や、他のフェイスタイプに寄せるメイクの方法も紹介しているのでよかったらそちらも確認してみてくださいね♪
詳しくmiraのサービスを知るにはこちらから。
https://mira.style/
専門家が届けるあなたのための毎日の1分美容マガジン「mira (ミラ)」。毎日旬な美容情報をお届けします!
コメントを残す