付き合う前は、あなたの気を惹こうとマメに連絡をしたり、なにかと話しかけたり、とても優しくしてくれたりした男性。なのに、交際が始まって「彼氏」になると、性格や考え方が大きく変わる人は、実は多いのです。そんな男性心理について、お話しましょう。
束縛されるようになるのはなぜ?

あなたが近くにいないと、彼氏はあなたの行動を知りたくなってしまいます。これも、たまに「今、どうしてるの?」と聞かれる程度であればいいのですが、頻繁に1日に何度も連絡が来るようでは、困ってしまいます。もしあなたが「今夜は用事があるの」と言えば、彼氏は「誰と会うの?どこで会うの?などの質問をしてくるでしょう。
これは男性心理として、あなたが「彼女になった」ということを強く感じている証拠です。こういった男性は「交際をする=俺の女になった」と極端な考え方をする傾向があります。なので、付き合う前までは聞いて来なかったことも、糧氏と彼女の関係になると変わってしまうのです。
他の男性との関わり方に口を出すのはなぜ?

会社などで男性と話をすることは普通にあるでしょう。会議などであれば、数時間、同じ部屋で話をすることも珍しくありません。けれど、このあなたの行動に彼氏は不満を抱いてしまうのです。例えば「他の男性と話すな!」といったような感じです。
これは、あなたと他の男性の2人だけの場合には、特に強くい言われるでしょう。「俺といるよりも〇〇さんといる方が楽しかった」「〇〇さんとは会わないでほしい」といったような連絡をしてくることもあります。
これも、束縛の一種ですが、あなたは彼氏のものなので、他の男性には関わってほしくないという男性心理が働いています。彼氏に悪気はないのですが「他の男性としゃべるな」というほどの、少し現実的ではないレベルの要求が来たら、断るようにしましょう。そうでないと、あなたへの要求はどんどんエスカレートしていきます。
大学1回生で知り合った男性と結婚をし、20年間ほぼ毎日一緒にいます。もちろん仲の良い時ばかりではありませんが、学んでいる心理学を参考にし、良い関係を築けています。みなさんにも幸せな女性になってほしいと思っています。