あなたはクリスマスの予定、もう決まっていますか?
女性と一緒に過ごす、友達とワイワイ呑み明かすなんて人もいると思いますが、やはり聖なるクリスマスは男性と一緒に過ごしたいもの。
特にきになる男性がいる場合では、「私から誘っちゃおうかな...でも大丈夫かな」なんて悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
クリスマス1週間前になっても相手から誘いの連絡がこない...なんて時には、もう自分から仕掛けてしまいましょう!
そこで今回は、女性から誘う場合のお誘いライン3つのコツを紹介します。
ぜひこのコツを掴んで、素敵なクリスマスを過ごしてくださいね!
女性から誘う場合の「お誘いライン」3つのコツを紹介

では、女性から誘う場合のお誘いラインのコツを3つ紹介します。
コツをしっかり掴めば、男性からOKの返事がもらえるはず!
しかし、コツがずれてしまうと「こんなはずじゃ...」ということになってしまうこともあるので、注意してくださいね。
1:わかりやすくするべし
まず1つ目のコツは「わかりやすくする」こと。
誘うのが恥ずかしくて「クリスマスまだ予定がないんだよね〜」と察してちゃんになってはいけません。
あなたに好意を抱いてくれている男性はもしかしたらその返信に「じゃあ一緒に」と言ってくれるかもしれません。
しかし、「そうなんだ」で流されてしまった場合、その後誘いづらくなってしまう原因に。
「25日空いてるんだけど一緒に○○へ行かない?」と日時まで指定しておくと、わかりやすくていいですよ。
2:相手の状況を確認してから送るべし
2つ目のコツは「相手の状況を確認してから送る」こと。
相手が学生だった場合は、冬休みなどである程度スケジュールが空いているかもしれません。
しかし社会人となれば話は別で、もしかしたらその日は大事な会議が入っていたり会食があったりと忙しい日を送っているかもしれませんよね。
そこに「クリスマスデートしませんか?」と送ってしまうと、「こっちは仕事でそれどころじゃないよ...」と落ち込ませてしまう原因にも。
さりげなくクリスマスの予定を聞き、空いているかどうか確認をしましょう。
3:まだ親密でなければカジュアルデートに誘うべし
そして3つ目のコツは「親密でなければカジュアルデートに誘う」こと。
クリスマスといえば夜景が見えるレストランで一緒にシャンパンを飲んで...なんていうのを想像するかもしれませんが、親密でない関係の男女がそのデートをしてしまうと少し重くなってしまいます。
親密度がまだ低めだなという場合には、いつものように軽い食事や居酒屋さんなど、カジュアルなデートにするのがオススメです。
ロマンティックなデートは付き合うまで取っておきましょう♪
まとめ:クリスマスデートは女性から誘ってもOK!

今回は、女性からクリスマスデートに誘うラインのコツについて紹介しました。
もしクリスマスに一緒に過ごしたい!という相手がいる人は、ぜひ一度彼を誘ってみては?