引用元:https://www.ejcra.org/column/ca_08.html
お家時間をもっと快適に過ごせる様にカフェの様なコーヒータイムを過ごしてみるのはいかがでしょうか?
コーヒー好きな人には欠かせない、コーヒーメーカーからおすすめコーヒーポットまで!
お家時間を快適に過ごせるコーヒーグッズをご紹介します♪
コーヒータイムでお家時間をもっとたのしく過ごしましょう。
コーヒーを美味しく飲むコツは?
お家時間を充実させている人の中にはコーヒーをこだわりを持って煎れている様ですね。
お気に位入りのポットやカップにこだわりの焙煎豆で、まるでバリスタの様にコーヒーを作っています。
見た目も美味しそうなコーヒーですね。
本当にカフェで出されるコーヒーの様です♡
コーヒーを美味しく入れるには?
コーヒーはドリッパーで入れると美味しく入れることができます。
一つずつなので手間がかかりますが、それは美味しくいただくための時間だと思ってじっくりと香りを楽しみながら煎れてみてくださいね。
大事なポイントは注ぎ方!
多くのバリスタさんがお湯を注ぐときにどの様にして注ぐかで、コーヒーの味が変わってくると言っています。
お湯を勢いよく注ぐと粉は暴れて味はしっかりとして、反対に静かに注げば穏やかな味になるそうです。
注いだお湯は2分ほどで落ちてくるので、そこはじっと我慢。
この2分で香りがたってきてより美味しいコーヒーになります。

引用元:https://www.tullys.co.jp/quality/coffee_tips/coffe...
コーヒーメーカーも本格派!
簡単にコーヒーを入れることができるので、使っている人も多いのがコーヒーメーカーですね。
こちらは種類がたくさんありますね。
自分の好きなコーヒーを入れられるマシーンも多く出ているので、目的に合わせて購入してみるといいかもしれませんよ!
おしゃれ系のコーヒーメーカー
コーヒーを入れる時間のない人のおすすめなのが、全自動のコーヒーメーカー。
形もおしゃれで機能もしっかりついているので、キッチンに置いてあってもおしゃれに見えますね。
北欧ノルウェーを代表するキッチン家電ブランド、『Wilfa(ウィルファ)』のおしゃれな「SVART Precision(スヴァート プレシジョン) オートマティック コーヒーメーカー」はおしゃれさんに大人気です。

引用元:https://cafict.com/tools/wilfa-svart/
おわりに
香りを楽しみながらコーヒーを煎れるのは最高の贅沢かもしれませんね。
自分だけのコーヒーツールを集めるのもとても楽しそうです♪
おすすめのコーヒーグッズをピックアップしてみたので、お気に入りを見つけてみてください!
美容系のPRの仕事を経て、美容系ライターの仕事へ。好きなものはオーガニック系の商品。
美は食べるものから作られるとの考えを持っています。心理セラピストの資格保有。