中国で整形をする―。初めての方は不安もあるかもしれません。ただ今、チャイボーグになりたいという中国での整形への憧れが日本でも広がっています。中国での整形って実際にどうなの?という疑問に今回は答えていきます!整形に興味がある方は必見です。
中国の美容整形の実態とは?
中国美容市場の規模は1兆3000億元(約20兆8000億円)、年平均成長率は15%。なかでも、中国での美容整形市場は潤っています。日本の女性の間でも中華美人を意味する「チャイボーグ」になりたいという人も増えています。以前は日本と韓国の方が整形は進んでいるイメージがありましたが、今や中国はアメリカ、ブラジルに次いで世界で3番目に大きな市場を持つ国となっています。
今回中国で整形を体験してきました!
ここからは中国に実際に美容整形旅行に行ってきた、とある体験記を紹介します。

脂肪吸引とは?
皮下脂肪を特殊な吸引管にて取り除く手術のことです。顔や腕、お腹など様々な箇所で行うことができます。皮下脂肪が多いことで悩んでいる方にぴったりな美容整形の一つです。またダイエットをして、リバウンドも繰り返してしまっている人に皮下脂肪は溜まりやすいので、そのような方にも向いている施術です。
小顔の脂肪吸引についてはこちらでもっと詳しく解説しています。
プロフィール
名前 ようひ
年齢 23歳
旅の目的 痩せるため
顎のプロテーゼ、埋没、涙袋ヒアルロン酸、ほくろ除去、目頭切開、糸リフトなど様々な美容整形をしています。今回は脂肪吸引がしたくて、中国に行きました。
美容整形手術の大まかなスケジュール
AM 9:00 病院に到着&ガイドと合流
AM 9:15 カウンセリングスタート
AM 10:00 執刀医によるマーキング
AM 10:30 手術開始
※この間、ガイドは病院の近くで待機
PM 15:30 手術終了
かかった費用
全部で9,840元でした。日本円にして、147,600円程度です。
スケジュールの詳細
2019年12月18日 21時 空港
両替も済ませたし、あとはフライト時間待つだけ あー、何で自分1人でこんなことしてるんだろ…って毎回思うけど綺麗になる為に頑張ろ… pic.twitter.com/bc9iTRRO2m
— ようひ.脂肪吸引DT中 (@youii_0717) 2019年12月19日
2019年12月19日 5時20分 到着
無事到着しました!かなり都会で綺麗 からの通訳さんが若くてびっくりした(笑) pic.twitter.com/m6bvl5vLZI
— ようひ.脂肪吸引DT中 (@youii_0717) 2019年12月19日
AM 8:40 ガイドがホテルまで迎えに来る
ホテルでガイドと合流し、ホテル代金を現金で支払う
ホテルから病院までは徒歩15分
AM 9:00 病院に到着
すぐにカウンセリングスタート
BMIを測定し、手術代金の見積もり
AM 11:00 カウンセリングが終了し、手術費用の支払い
手術着に着替え、執刀医と対面
ガイドが通訳しながら、面談
血液検査や血圧などの健康診断をする
PM 12:30 手術室に入る
2019年12月20日 15時20分 手術終了
無事終わり生きてます…色々伝えたいことがありすぎるから落ち着いたらレポ書きます pic.twitter.com/vS0rkET3ON
— ようひ.脂肪吸引DT中 (@youii_0717) 2019年12月20日
手術を終えてからダウンタイム経過中の感想
ここからは実際に手術を受けた後、ダウンタイムが経過していく中でどのような感想を抱いたかを見ていきます。
手術直後の感想
ガーゼを変えてもらうとき立ちくらみで意識失いかけた…ベッドに横になって冷や汗ダラダラ…もう色々しんどかったつぎは誰かと行きたい一人嫌だ
— ようひ.脂肪吸引DT中 (@youii_0717) 2019年12月20日
脂肪吸引の手術はやはり大変なようです!
一人は嫌だとのことで、やはりガイドがしっかりとサポートしてくれたのは、心強かったのではないでしょうか?
帰国してからの感想
脂肪吸引してから無気力症候群…体力使ったもんなぁ…
— ようひ.脂肪吸引DT中 (@youii_0717) 2019年12月24日
脂肪吸引は体力も使うようです。
無気力になってしまうくらい、本当に疲れてしまったんですね。
美容整形とはいえ、手術ですので、ダウンタイムは少し辛そうです。
傷口の様子について
傷口小さい(><) 毎日ガーゼは変えてと言われたので防水ガーゼを貼った pic.twitter.com/kTXUsNVUys
— ようひ.脂肪吸引DT中 (@youii_0717) 2019年12月25日
傷口は小さく、医師の腕前は良かったようです。
防水のガーゼを貼って様子を見ています。
帰国してからの痛みについて
同じ脂肪吸引でもこんなに痛みに差が出るのは何で?私本当に余裕でびっくりしたし、でも量は普通に取れてるし…先生の技術?それともやり方⁇
— ようひ.脂肪吸引DT中 (@youii_0717) 2019年12月26日
脂肪吸引は医師の腕が良くないと、やはり痛みは大きくなるようです。
先生の技術や方法によって差がでる美容整形でもあります。
今回は腕の良い先生だったようで、よかったです!
あけましておめでとうございます🌅忙しすぎてTwitter開けなかった😂👏 脂肪吸引した箇所細くなってて嬉しい…スキニーもサイズダウンしすぎて中学生の時の履いてる…🥰他がデブくてアンバランスなので、早く二の腕脂肪吸引したすぎる😎
— ようひ.脂肪吸引DT中🇨🇳 (@youii_0717) January 3, 2020
術後の経過も順調のようです!
中国で整形をするメリットとは?

中国での整形でのメリットとして、一番最初に挙げられるのが、低価格であるということです。例えば麻酔なしの手術の場合、日本では45万円、韓国では20~30万円するのに対し、中国では7~10万円で手術をすることができます。つまり日本の1/6程度の価格にて、整形手術ができるのが大きな魅力です。
手術費(太もも全体)
中国 | 韓国 | 日本 |
7万〜10万 | 13〜16万 | 45万〜 |
その他の費用(中国)
全身麻酔の費用1500元(約23000円) 局所麻酔無料です
健康診断の料金280元(約4300円) 点滴費用100元(約1500円)/日
入院費用は初日無料です、それから380元(約5800円)/日
また技術のある病院も多数、点在しています。レベルに関しても決して劣っているわけではないので、観光のついでに気軽に中国で整形をすることができます。旅行がてら、整形を手軽に楽しめるのも大きなメリットです。
中国で美容整形をするデメリットとは?
やはり言葉の壁があるので、中国語が分からないという人の場合、ガイドがいないと意思疎通ができないということがあります。また言葉が通じない外国という不安もあるでしょう。そして、中国には闇医師もいるようなので、格安なものに飛びつくと危険ということがあります。
闇医師でないにしても、病院によって技術に差があることもあります。そのため、中国で美容整形をしようと思った場合、信頼できる病院と医師を選ぶ必要があります。また場合によっては、ガイドも依頼しておく必要があるでしょう。
中国へ美容整形するならチャイタビが便利

チャイタビは女性ガイドによる通訳があるので、安心して中国で美容整形を受けることができます。今回、中国へ実際に美容整形をしに行った方はこちらのサービスを利用して美容整形をしています。事前のカウンセリングから現地同行までしっかりとサポートしてくれるので、一人旅が不安という方でも安心して中国に渡航をして、美容整形が可能です。
また中国満喫ツアーもあるので、美容整形だけでなく、チャイタビなら充実した旅も楽しむことができます。初めて中国で美容整形をするにあたって、不安があるという方は、チャイタビを利用することによって、快適に美容整形をすることができるでしょう。
【年末お年玉】お得なキャンペーンを実施しています!
日本や韓国に比べると格安の中国でプチ整形・整形を行うことを検討中の方にお得な情報です!下記より、フォームを入力すると、ガイドツアーを安く利用するチャンス!まずはご相談からお気軽にお願いします。
日本語を話すことができる在中の女性とマッチングし、中国の美容整形をトータルでサポートしてくれます。申し込みいただいた方の中から、さらに抽選で2名様にガイド費2万円分の無料券のプレゼントを実施中です!今すぐボタンをクリック♪(現在、このキャンペーンは終了しております)
★ツアー内容★
当日カウンセリング&手術 (6時間〜7時間)
POINT:病院カウンセリング同行
不安を抱えたまま手術をしないよう、ガイドが一緒にカウンセリングに同行してくれます。
POINT:執刀医に理想のデザインをガイドが伝えてくれます
言葉が通じないと、自分の叶えたい理想を理解してくれているか
不安になりますよね...なのでガイドがしっかりお客様の理想をドクターに通訳します
POINT:手術室に入るまでガイドが隣でサポート
POINT:麻酔から目が覚めるまで病院の近くでガイドが待機をしています(ツアー時間内:MAX7時間)
※7時間を過ぎたあとは、ガイド終了になりますので予めご了承くださいませ。
1日の流れ
9:00am:病院到着&ガイドと合流
l
9:15am:カウンセリングスタート
l
10:00am:執刀医によるマーキング
l
10:30am:手術開始
l
(ガイドは病院の近くで待機をしています)
l
3:30pm:ガイドが病院に戻り、お客様の体調を確認します
l
終了
麻酔から覚めるのは個人差がありますので、手術開始から3〜4時間まで
ガイドが病院の近くで待機していますが、ツアーが始まってから7時間経過した場合は
ツアーがそこで終了となりますので、その後の体調確認は電話かチャットになります。
【空港送迎】
到着予定の空港へお迎えにあがります。
ご予約時に到着予定の空港名をお知らせください。
担当ガイドの車または公共交通機関にて目的地までご案内いたします。
例)
10時00分:空港にてガイドと合流&病院に向かう
(移動手段:ガイドの車/タクシー/電車・バス)
※ガイドによって移動手段が異なります。
↓
10時40分:病院到着
【注意】
・交通機関での移動に掛かる代金は、お客様負担になります。
まとめ
今回はチャイタビを利用して、中国にて美容整形(脂肪吸引)を体験したレポートをご紹介しました。中国での美容整形のメリットはとにかく格安だということです。チャイタビでは女性の通訳の方がしっかりとサポートしてくれるので、安心して中国で美容整形をすることができます。
まだまだ外国での美容整形が不安というイメージはあるかもしれませんが、しっかりと腕の良い医師に担当してもらい、格安で施術が受けることもできるので、今後も利用者が増えていくと予想されます!美容整形に少しでも興味がある方はぜひ、チェックしてみてくださいね。