引用元:https://sakidori.co/article/16495
気温が上がってきて、夏がもうすぐそこまできている感じですね。
おうちでの時間をより楽しく、美味しく過ごせるグッズの一つ『ビアサーバー』をご紹介します♪
お店のようなキメの細かい泡のビールを飲めたら幸せですよね。
色々な種類が出ているビアサーバーですが、どのタイプが使いやすいのでしょうか?
使いやすいお気に入りを見つけてくださいね。!
家庭用ビアサーバーのおすすめはこれ!
おうちでビールを楽しむ人も多くなっていますが、ビアサーバーを使うことでより本格的なビールを味わうことができます!
お店で出てくるようなキメの細かい泡のビールまで作れてしまうビアサーバーはこちらがおすすめですよ。
用途に合わせて選べる2種類をご紹介しますね♪
卓上タイプ

自宅などでビールを楽しむなら、卓上のおけるしっかりしたものが良さそうです。
少し大きめなのでスペースが必要なのですが、より本格的なビールを楽しめますよ。
機能も高く、保冷もでき、きめ細かな泡のビールを作れます。
一度使ったらホームパーティーには欠かせないアイテムになりそうですね!
ハンディタイプ

引用元:https://www.lifehacker.jp/2018/06/lht-handy-beer-s...
こちらのハンディタイプはアウトドアなどでは大活躍をしてくれそうです!
コンパクトで持ち運びがしやすいので、収納などもしやすいですね。
缶ビールに直接セットするタイプなので、お手入れも簡単です。
どこでも本格的なビールを楽しみたいビール好きの人にはこちらが良さそうですね。
おわりに
熱に夏には美味しく冷えた本格的なビールが飲みたくなりますよね。
このようなサーバーたちがあれば、おうちでもお店のようなビールが飲めるんです!
今年の夏はおうちでビールサーバーでビールを楽しんでみませんか?
おうちで美味しくビールを飲めるおすすめサーバーはこちらです!
美容系のPRの仕事を経て、美容系ライターの仕事へ。好きなものはオーガニック系の商品。
美は食べるものから作られるとの考えを持っています。心理セラピストの資格保有。