「メイク初心者が、アイラインを上手に塗るオススメの方法ってなにかないのかな?」と悩んでいませんか?アイラインの引き方次第で目の印象は大きく変わってきます。
本記事では、メイク初心者の方にオススメのアイライナーを2つご紹介し、アイライナーを塗る際のコツをご紹介していきます。この記事の内容を参考にすると、あなたのメイクは今より輝くこと間違いなしです!
本記事を見ながら日々のメイクの仕方を見直し、アイライナーを塗る時の参考になれば嬉しいです。ぜひ最後まで読み進めてくださいね!
メイク初心者の方にオススメのアイライナー①KATE
この見出しからは、メイク初心者にオススメのアイライナーを2つに厳選してご紹介していきます。なぜ初心者にオススメな商品なのかなど詳しく解説していくので、ぜひ最後まで読み進めてくださいね!
1つ目にご紹介するメイク初心者にオススメのアイライナーは「KATE」です。KATEのアイライナーは2018年のプチプラアイライナーランキングで、上位3位に入選したほど人気の商品です。
ジェルペンシルのアイライナーで1.5mmと極細になっており、インサイドラインもまつげの隙間埋めも簡単に仕上げることができるんですよ!
カラーバリエーションは全4色あるので、あなたのメイクに合いそうな色を見つけて購入し、試してみてはいかがでしょうか?ぜひ実践してみてくださいね。
メイク初心者の方にオススメのアイライナー②メイベリン
2つ目にご紹介するメイク初心者にオススメのアイライナーは「メイベリン」です。メイベリンのアイライナーは、先端が0.01mmと細いのにもかかわらず、根元が深いペンシル型になっているのが特徴です。
0.01mmとかなり先端が細いので「目の粘膜付近まで塗りたいけど、なれてないから怖いな...。」と感じている初心者の方にオススメですよ!
肌馴染みがよく、本当のペンのようにして持つことができるデザインなので、手ブレしやすい方やアイライナーに慣れていない方にはいい商品です。
値段も比較的安価なので、ぜひ購入してメイベリンのアイライナーを試してみてはいかがでしょうか?
アイライナーを塗る際のコツ
この見出しからは、アイライナーを塗る際のコツについてご紹介していきます。普段のメイクでアイライナーを引く際は、ぜひこの見出しの内容を参考にし、実践してみてくださいね。
目尻部分を軽く跳ね上げさせると、強い瞳に

目尻部分をアイライナーで軽く跳ねさせるように描くと、強い瞳の印象になり、大人な女性の雰囲気を出すことができます。アイライナーを塗る際のやり方は簡単なので、次の画像をご覧ください。

上記で掲載している画像のように、まずは目尻を跳ね上げるようにアイライナーを引いてみましょう。この時に注意していただきたいのが、目を閉じた際にアイライナーがはみ出している印象になっていないかです。
もしアイライナーをもっと広めに描いてしまうと、つり目になっている印象を受けてしまいます。まつ毛の長さにちょうど合いそうなくらいの幅がオススメです。
目を閉じた際に、緩やかに自然なカーブを描けていたらOKですよ!アイライナーを引き終わった頃に目を開けて確認してみましょう。きっと綺麗で強い瞳の印象の女性に近づくことができます!ぜひ参考にしてみてくださいね。
アイライナーの色を変えると雰囲気が変わり目力UP

ここまでは、黒色のアイライナーについて詳しくご紹介してきました。この記事を参考にし、アイライナーを引くのに慣れてきた方は、自分のメイクに合わせて実践してみてくださいね!
今回ご紹介する例では、ブラウン系のアイライナーを使用した際のお話しをしていきます。ぜひ参考にしてくださいね。
やり方のコツとしては、一つ前の「目尻部分をアイライナーで軽く跳ねさせる」と同じようなやり方です。上まぶたのカーブに合わせて、全体的に太めのラインを引いてみましょう。
すると目元が淡色なラインになり、今までと違った優しいメイクの印象に変身することができます!アイライナーの引き方だけでなく、アイライナー自体の色を変えるだけでもかなり印象が変わるので、ぜひ試してみてくださいね。
いろんなメイクを楽しんでいるといつもの雰囲気とは違う自分だけど、「この雰囲気のメイクもいいかも!」と新しいメイクに出会うことができるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
本記事のまとめ
今回はアイライナー初心者にオススメの商品を2つご紹介し、アイライナーを塗る際のコツをご紹介してきました。最後に本記事の内容をまとめます。
初めに初心者にオススメのアイライナーを2つご紹介しました。1つ目は「KATE」で、2つ目に「メイベリン」をご紹介しましたね。なぜ初心者の方にオススメの商品なのかを本文で解説しているので、ぜひ読み返してみてくださいね!
最後にはアイライナーの塗り方のコツをご紹介いたしました。アイライナーの塗り方だけでなく、色を変えるだけでも自分の様々なメイクを楽しむことができるとお話しいたしました。
自分に合ったメイクを探し、研究するのもオススメですよ!本記事の内容を参考にし、綺麗にアイライナーを引けるようになり、今よりも輝くことができる女性になっていただけたら嬉しいです。
最後まで読み進めていただき、ありがとうございました。
スキンケアやコスメアイテムが大好きな美容ライター。
男性目線で執筆する記事だからこそ、女性が知りたい情報をご提供いたします。いつまでも美しくいたいと願う女性の皆さんに、少しでもお力添えできると嬉しいです!