一重さんや奥二重さんがぱっちりとした二重まぶたを作るのに、強い味方になってくれるアイプチ。メイクをしてもアイプチが目立ってしまう!自然な二重を目指して日々アイプチと格闘中!そんな人も多いのではないでしょうか?
本当にアイプチをしているの?と思われる上手なアイプチメイクのコツをご紹介します。
接着タイプ・皮膜タイプのアイプチメイクのコツ
アイプチには接着タイプ・皮膜タイプ・テープタイプ・ファイバータイプがあります。それぞれに特徴があるので、メイクのやり方も異なってきます。メイクのどのタイミングで付けるのが正解なのか、おすすめアイテムと一緒に見ていきます。
- アイプチの前に皮膚の余分な油分や水分をコットンで優しくふき取ります。アイシャドウが馴染みやすくなり、アイプチをした後の仕上がりがキレイになります。
- アイホールにベースのアイシャドウを塗っていきます。この時におすすめなのが「クリームタイプ」のアイシャドウ。アイプチの付きが良くなるだけでなく、アイプチ特有のテカリ感が目立ちにくくなります♪
- ここでアイプチを使って二重を作っていきます。.なりたい二重の幅を付属のプッシャーを軽く押し当てながら、目を開いたり閉じたりしながら決めていきます。
- なりたい幅が決まったら、アイプチを二重ラインにそって薄く塗っていきます。アイプチは付けすぎると仕上がりが汚くなってしまうので気を付けましょう。
- .液体が半透明になってきたら、プッシャーを二重幅に押し当てまぶたを食い込ませるようにします。液体が完全に乾いたら完成♪
- アイプチで二重をつくり終わったら、アイライナーでラインを引きます。アイライナーはペンシルよりもリキッドがおすすめ。
- ラインを引き終わったら、作った二重の幅に合わせて締めのアイシャドウをプラス!マスカラもしっかりと付けてまつ毛をカールアップして、アイプチをカモフラージュします。
接着タイプ・皮膜タイプのおすすめアイプチ
塗って乾かすとアイテープのように二重を作ってくれます。一度塗りだとナチュラルに、二度塗りだとしっかりとした二重に。アイメイクに重ねても自然に馴染んでくれるのがポイントです♪
パテ状チップが均一な皮膜を形成してくれるので、アイプチ初心者さんでもキレイな二重を作ることができます。まぶたを接着して二重を作ることも、接着しないでクセづけることもできる万能アイプチです!
テープタイプ・ファイバータイプのアイプチメイクのコツ
- テープタイプ・ファイバータイプはメイクの前に貼ります。メイクの後に貼ってしまうと、油分やアイシャドウの粉で密着しにくくなり、取れやすくなってしまいます。
- まぶたの皮膚の余分な油分や水分をコットンで優しくふき取ります。
- .テープやファイバーを両手で伸ばして二重ラインをつけたいところに真ん中から貼っていきます。テープの場合、大きいようであれば、自分の目に合わせて余分な部分をカットして使います。ファイバーは二重を作りたい部分に食い込ませ、両端のはみ出ている部分をハサミで切ります。
- その後、いつものメイクで仕上げます。テープのラインを隠したい場合は、ラメ入りのアイシャドウなどを上からボンボンとのせると目立ちにくくなります♪
テープタイプ・ファイバータイプのおすすめアイプチ
頑固な一重まぶたでも使える両面タイプのアイテープ。接着力が長時間持続するので、作った二重まぶたをしっかりと固定してくれます。二重の溝の奥で接着するので目立ちにくいのが特徴のアイテープです。
端を両手でつかみ引っ張りながら二重にしたい部分に当てるだけで、理想的な二重が完成するファイバータイプ。ナチュラルな二重から幅広い二重まで、自由に変えられるのも魅力♪
自然なアイプチメイクにするための注意点

自然なアイプチメイクにするには、いくつか注意点があります。
- アイプチはリキッドタイプのものが多いので塗ってから乾くまでに時間がかります。そのため、乾く前にアイプチの部分を触らないようにします。これはメイク後やメイク直しのときも同じで、ゆっくり丁寧を心がけましょう。
- 似合う二重幅は一人ひとり違うと言われています。二重幅を広げすぎてしまうと不自然な印象になるので、自分に合った二重幅でメイクをしましょう。ナチュラルな印象に仕上げることができます♪
- アイプチ液は付けすぎないように気を付けましょう。乾く時間が長くなったり、取れやすくなる原因になります。
おわりに
アイプチにはメイクの前に付けるものと、メイクの後に付けるものがあります。上級者になると2種類をWで使う人も!ことが大切です。
目立たなくさせるコツは、焦らずゆっくり丁寧にアイプチを付けることと、ラメ入りのアイシャドウやマスカラを使ってアイプチをカモフラージュすることです。
自分が使いやすいタイプのアイプチを見つけて、アイプチメイクを楽しんでください。本当にアイプチをしているの?と言われる自然なメイクを目指しましょう♪